ラウンド報告2018/4/21
今日は、富士チサンカントリークラブでのラウンドでした
ここは、昨年12月以来、4ヶ月ぶり、30回目です。
今回は、朝7時代スタートで、スループレー。
天気は晴れ、風はほとんどなし、時々弱風。気温は13~23度くらい。
暑い! 4月なのに、半袖でのプレーでした。
グリーン

8フィート 遅い! 練習グリーンも遅い! 遅いグリーンに苦戦!
小さな砲台グリーンの多い、グリーン周りがむずかしい!
今回は、プライベートゴルフだから、先日購入したUT3(19度)も試しに・・・3回使いましたが・・・
結果です。
前半 富士コース
1 途中から打ち下ろしのロング

1 500Y(パー5) 7(2) ダボ FK
DRまずまずの当たりも約170Y。 次は7Iでチョロ
残250Yを7Iで〇
残110YをAWでG左前。 残15Yを52°でGオンし、カップまで約5m。
2 177Y(パー3) 7(3) +4
池越え。 UT3でダフって、かろうじて池を越えるも約50Y
残130Yの左足上がりを8IでG前まで運ぶ。
残20Yを52°で、GをコロコロコロとGオーバー。
返しの15Yを52°でGオンし、カップまで4mを3パット
ティーショット・アプローチ・パットとミス続きでショートでの+4はいけません。
3 360Y(パー4) 5(1) ボギー
DR超低空飛行でラフでは転がらず約100Y
深ラフから7Iでポコンと前進。
残180Yを7Iでダフるも前進。 残70Yを砲台Gに向けGWでGオン。
カップまで2mが入ってボギー。 ドラミスも助かった!
4 174Y(パー3) 4(2) ボギー
5Wで低空飛行も転がっていく。
残30Yの砲台Gに向け52°でGオンし、カップまで約5m。
5 293Y(パー4) 5(2) ボギー FK
5Iでダフるも、まっすぐ約120Y。
残170Yを6Iでよい当たりも大きく左(左広くて助かった!)
残40Yを52°でGオンし、カップまで約5m。
6 333Y(パー4) 5(2) ボギー
DRチョロして約100Y(ドライバーでダフってしまった・・・
)
左足上がりを8Iで左へ土手に当たりポテンと平らなラフ。
残140Yを7IでナイスショットでGオンし、カップまで約1.5m。
1.5mのパーパットを外してしまった
ドラミスも、3打目のアイアンがよくて、ボギーはよし。
7 296Y(パー4) 7(2) トリ バンカー
5Iでよい当たりも左ラフ。 残150Yのつま先下がりを6Iでシャンクし右ラフ
残90YをAWで大きく左へバンカー。 バンカーから1発で出すもGに届かずラフ。
残10Yを52°でGオンし、カップまで約4m。
アイアンミス続きでトリは痛い!
8 522Y(パー5) 7(2) ダボ
DRでポコンと球は上がり右へ約100Y先の林の手前
7IでFWに出すつもりが、左のラフへ。残300Yを6Iでダフるも前進。
残190Yを6Iでナイスショットも右ラフ。残40Yを52°でGオンも、カップまで約10m。
1パット目で強く当たり、カップを5mオーパーも、返しの5mを決めなんとかダボ
9 308Y(パー4) 6(2) ダボ
5Iで打つも超低空飛行のゴロで約90Y
次は6Iでダフってゴロ
残130Yのやや左足上がりを7Iでやや左方向へ低空飛行で前進。
残40Yを52°でGオンし、カップまで約2m。
前半スコア53 パット数18
途中4連続ボギーあったが、ショートの+4は痛い。
ドラ不調。 UTや5Iのティーショットも不調。
ここまで、ハーフ2時間。 スループレーだが、混んでいて、結局30分待ち
後半は、本来 駿河コースだが、もっと混んでいるようで、急遽、白糸コースへ。
後半 白糸コース
1 ショートから始まる

1 152Y(パー3) 6(2) トリ
6Iでチョロ50Y
残90YをAWでよい感じでGオンなのに、跳ねてGオーバー
(やはり、小さなグリーンで苦戦) 返しの15Yを52°でザックリし、次でGオン。
カップまで約1.5mをわずかに外れた! ショートでミス続きのトリはいけません!
2 367Y(パー4) 6(2) ダボ バンカー
DR低空飛行で約120Y先の左バンカーへ。バンカーから8Iで1発で出すも、左へ林の中。
林の中から9IでFWに出すつもりがFWに出ずラフで止まる。
残100YをAWでGオンし、カップまで約8m。
3 405Y(パー4) 8(2) +4 FK
やや打ち上げ。 DRナイスショットで約170Yわずかに左ラフ。
7Iで前進。残120Yを9Iでダフりチョロ
残60Yを52°で、これもよい感じでGオンも跳ねてGオーバー。
返しの30YをAWでGを2mオーバーのラフ。
返しの10YをAWでGオンし、カップまで約3m。
ドラがよいとアプローチミスする。特にグリーンの往復ビンタはダメ。
4 130Y(パー3) 4(3) ボギー
打ち下ろし。 9IでGオンも、ピン位置奥でカップまで15m以上残す。
1パット目で、カップを4mオーバーしてしまい、3パット。
5 489Y(パー5) 8(2) トリ FK
向風。 DR球は上がり風に戻され150Y弱(風が吹くと球が上がる?)
6Iで左へ土手に当たりポテンと平らなラフ。
7Iで左へ土手に当たり斜面で止まる。 残150Yのつま先下がりを8Iで平らなラフへ。
残130Yを8IでG左前。 残20YをAWでGオンし、カップまで約8m。
アイアンの左飛が多く苦戦した。
6 287Y(パー4) 6(2) ダボ FK
5Iで低空飛行で右へラフからFWへ約130Y。
残160YをUT3で低空飛行で前進。 残30Yを52°でG左ラフ。
残10Yを52°でGオンし、カップまで約4m。
7 500Y(パー5) 8(2) トリ
DR勢いよく大きく左へ50Y先の林の中
林の中から8Iで出すだけ。
まだ残400Yくらいあり、7Iでよい当たりもわずかに右ラフ。
残250Yを7Iで左へ木の枝に当たりポテン。
残150Yのややつま先下がりを6Iでチョロ
残100YをAWでGオンし、カップまで約6m。 ドラミスは痛い!
8 打ち下ろし やや左ドッグレッグ

8 401Y(パー4) 7(3) トリ
DR左の林方向へ、150Y先の左ラフに球はあったので、右に跳ねたようだ。
残250Yを8Iでナイスショット。残120Yを9IでG左。
残20Yを52°でGオンし、カップまで約8m。
1パット目でカップ手前1mに置くも、この1mを外してしまった!
なんとか4オンなのに、3パットでトリはいけません。
9 最後に富士山を撮っておこう

9 296Y(パー4) 5(2) ボギー
DRで低空飛行で約150Y先の左ラフへ。
やや打ち上げ、残160Yラフから試しにUT3を使うも、低空飛行で前進。
残50Yを52°でGオンし、カップまで約8m。
後半スコア58 パット数20
ドラ左飛多い! アプローチミス、パットミスもあり、崩れている。
トータルスコア111 パット数38
残念!110は切らないと・・・
5Iのティーショット 今回は不調でした。
UT3は、低空飛行だから、打ち上げでは厳しい。もっと練習しないと。
アプローチは最近としては、良いものもあった。
小さなグリーンだから、グリーンオーバーしたものもあるが、
他のゴルフ場なら残っていたと思われるものもあった。
グリーンは遅い8フィートに苦戦。最近10フィートとか速かったから・・・久々に遅かった。
次回は4月30日(月)の予定だが、もしかして、28日(土)に入るかも。

ここは、昨年12月以来、4ヶ月ぶり、30回目です。
今回は、朝7時代スタートで、スループレー。
天気は晴れ、風はほとんどなし、時々弱風。気温は13~23度くらい。
暑い! 4月なのに、半袖でのプレーでした。
グリーン

8フィート 遅い! 練習グリーンも遅い! 遅いグリーンに苦戦!
小さな砲台グリーンの多い、グリーン周りがむずかしい!
今回は、プライベートゴルフだから、先日購入したUT3(19度)も試しに・・・3回使いましたが・・・
結果です。
前半 富士コース
1 途中から打ち下ろしのロング

1 500Y(パー5) 7(2) ダボ FK
DRまずまずの当たりも約170Y。 次は7Iでチョロ

残110YをAWでG左前。 残15Yを52°でGオンし、カップまで約5m。
2 177Y(パー3) 7(3) +4
池越え。 UT3でダフって、かろうじて池を越えるも約50Y

残130Yの左足上がりを8IでG前まで運ぶ。
残20Yを52°で、GをコロコロコロとGオーバー。
返しの15Yを52°でGオンし、カップまで4mを3パット

ティーショット・アプローチ・パットとミス続きでショートでの+4はいけません。
3 360Y(パー4) 5(1) ボギー
DR超低空飛行でラフでは転がらず約100Y

残180Yを7Iでダフるも前進。 残70Yを砲台Gに向けGWでGオン。
カップまで2mが入ってボギー。 ドラミスも助かった!

4 174Y(パー3) 4(2) ボギー
5Wで低空飛行も転がっていく。
残30Yの砲台Gに向け52°でGオンし、カップまで約5m。
5 293Y(パー4) 5(2) ボギー FK
5Iでダフるも、まっすぐ約120Y。
残170Yを6Iでよい当たりも大きく左(左広くて助かった!)
残40Yを52°でGオンし、カップまで約5m。
6 333Y(パー4) 5(2) ボギー
DRチョロして約100Y(ドライバーでダフってしまった・・・

左足上がりを8Iで左へ土手に当たりポテンと平らなラフ。
残140Yを7IでナイスショットでGオンし、カップまで約1.5m。
1.5mのパーパットを外してしまった

ドラミスも、3打目のアイアンがよくて、ボギーはよし。
7 296Y(パー4) 7(2) トリ バンカー
5Iでよい当たりも左ラフ。 残150Yのつま先下がりを6Iでシャンクし右ラフ

残90YをAWで大きく左へバンカー。 バンカーから1発で出すもGに届かずラフ。
残10Yを52°でGオンし、カップまで約4m。
アイアンミス続きでトリは痛い!
8 522Y(パー5) 7(2) ダボ
DRでポコンと球は上がり右へ約100Y先の林の手前

7IでFWに出すつもりが、左のラフへ。残300Yを6Iでダフるも前進。
残190Yを6Iでナイスショットも右ラフ。残40Yを52°でGオンも、カップまで約10m。
1パット目で強く当たり、カップを5mオーパーも、返しの5mを決めなんとかダボ

9 308Y(パー4) 6(2) ダボ
5Iで打つも超低空飛行のゴロで約90Y


残130Yのやや左足上がりを7Iでやや左方向へ低空飛行で前進。
残40Yを52°でGオンし、カップまで約2m。
前半スコア53 パット数18
途中4連続ボギーあったが、ショートの+4は痛い。
ドラ不調。 UTや5Iのティーショットも不調。
ここまで、ハーフ2時間。 スループレーだが、混んでいて、結局30分待ち

後半は、本来 駿河コースだが、もっと混んでいるようで、急遽、白糸コースへ。
後半 白糸コース
1 ショートから始まる

1 152Y(パー3) 6(2) トリ
6Iでチョロ50Y


(やはり、小さなグリーンで苦戦) 返しの15Yを52°でザックリし、次でGオン。
カップまで約1.5mをわずかに外れた! ショートでミス続きのトリはいけません!
2 367Y(パー4) 6(2) ダボ バンカー
DR低空飛行で約120Y先の左バンカーへ。バンカーから8Iで1発で出すも、左へ林の中。
林の中から9IでFWに出すつもりがFWに出ずラフで止まる。
残100YをAWでGオンし、カップまで約8m。
3 405Y(パー4) 8(2) +4 FK
やや打ち上げ。 DRナイスショットで約170Yわずかに左ラフ。
7Iで前進。残120Yを9Iでダフりチョロ

残60Yを52°で、これもよい感じでGオンも跳ねてGオーバー。
返しの30YをAWでGを2mオーバーのラフ。
返しの10YをAWでGオンし、カップまで約3m。
ドラがよいとアプローチミスする。特にグリーンの往復ビンタはダメ。
4 130Y(パー3) 4(3) ボギー
打ち下ろし。 9IでGオンも、ピン位置奥でカップまで15m以上残す。
1パット目で、カップを4mオーバーしてしまい、3パット。
5 489Y(パー5) 8(2) トリ FK
向風。 DR球は上がり風に戻され150Y弱(風が吹くと球が上がる?)
6Iで左へ土手に当たりポテンと平らなラフ。
7Iで左へ土手に当たり斜面で止まる。 残150Yのつま先下がりを8Iで平らなラフへ。
残130Yを8IでG左前。 残20YをAWでGオンし、カップまで約8m。
アイアンの左飛が多く苦戦した。
6 287Y(パー4) 6(2) ダボ FK
5Iで低空飛行で右へラフからFWへ約130Y。
残160YをUT3で低空飛行で前進。 残30Yを52°でG左ラフ。
残10Yを52°でGオンし、カップまで約4m。
7 500Y(パー5) 8(2) トリ
DR勢いよく大きく左へ50Y先の林の中

まだ残400Yくらいあり、7Iでよい当たりもわずかに右ラフ。
残250Yを7Iで左へ木の枝に当たりポテン。
残150Yのややつま先下がりを6Iでチョロ

残100YをAWでGオンし、カップまで約6m。 ドラミスは痛い!
8 打ち下ろし やや左ドッグレッグ

8 401Y(パー4) 7(3) トリ
DR左の林方向へ、150Y先の左ラフに球はあったので、右に跳ねたようだ。
残250Yを8Iでナイスショット。残120Yを9IでG左。
残20Yを52°でGオンし、カップまで約8m。
1パット目でカップ手前1mに置くも、この1mを外してしまった!
なんとか4オンなのに、3パットでトリはいけません。
9 最後に富士山を撮っておこう

9 296Y(パー4) 5(2) ボギー
DRで低空飛行で約150Y先の左ラフへ。
やや打ち上げ、残160Yラフから試しにUT3を使うも、低空飛行で前進。
残50Yを52°でGオンし、カップまで約8m。
後半スコア58 パット数20
ドラ左飛多い! アプローチミス、パットミスもあり、崩れている。
トータルスコア111 パット数38
残念!110は切らないと・・・
5Iのティーショット 今回は不調でした。
UT3は、低空飛行だから、打ち上げでは厳しい。もっと練習しないと。
アプローチは最近としては、良いものもあった。
小さなグリーンだから、グリーンオーバーしたものもあるが、
他のゴルフ場なら残っていたと思われるものもあった。
グリーンは遅い8フィートに苦戦。最近10フィートとか速かったから・・・久々に遅かった。
次回は4月30日(月)の予定だが、もしかして、28日(土)に入るかも。
スポンサーサイト
≪ 無料練習 | HOME | キャロウェイ XR16 UT3 19度 ≫
お疲れさま。
今日は、暑かったですね。
富士山が綺麗ですね。
今日は、暑かったですね。
富士山が綺麗ですね。
[ 2018/04/21 21:21 ]
[ 編集 ]
こんにちわ~
ラウンドお疲れ様でした。
パット数がいつもより多かったです・・・かね?
次回は良い状態のグリーンでナイスパットを期待してます♪
ラウンドお疲れ様でした。
パット数がいつもより多かったです・・・かね?
次回は良い状態のグリーンでナイスパットを期待してます♪
[ 2018/04/22 16:12 ]
[ 編集 ]
暑い中、ご苦労様でした(笑)!
4月がこの暑さだと、真夏はシミュレーションゴルフで世界ツアーしてた方が賢明かもです。
で、ショートホールの悪夢は想定外だったでしょうが、
前半の4連続ボギーはナイスです。
でも、ボギーが続くのも、あと一歩のストレスが溜まっちゃって、
パー狙いの無理をしちゃうんですよねぇ(笑)。
4連続ボギーならなおさらですよ。
ここにパーが1つでも入っていたら、後半の流れも随分違っていたんでしょうが。
まっ、これからGWにかけて、地獄の固め打ちウイークに突入ですね!
止めはしませんが、腰痛対策だけはお願いしますよ!
で、ショートホールの悪夢は想定外だったでしょうが、
前半の4連続ボギーはナイスです。
でも、ボギーが続くのも、あと一歩のストレスが溜まっちゃって、
パー狙いの無理をしちゃうんですよねぇ(笑)。
4連続ボギーならなおさらですよ。
ここにパーが1つでも入っていたら、後半の流れも随分違っていたんでしょうが。
まっ、これからGWにかけて、地獄の固め打ちウイークに突入ですね!
止めはしませんが、腰痛対策だけはお願いしますよ!
[ 2018/04/22 17:18 ]
[ 編集 ]
健王さん
チサンは、なぜか、ショートで大叩きしてしまいます。
前回は、OBで+4とかありましたが、
今回は、OBないのに、+4はダメです。
グリーンむずかしく、1パットがたったの1回はいけません。
4連続ボギーであれば、十分です。
5連続ボギー狙いましたが、つま先下がりで6Iを使い失敗!
8Iくらいで刻んでいけばよかったのですが。
前回は、OBで+4とかありましたが、
今回は、OBないのに、+4はダメです。
グリーンむずかしく、1パットがたったの1回はいけません。
4連続ボギーであれば、十分です。
5連続ボギー狙いましたが、つま先下がりで6Iを使い失敗!
8Iくらいで刻んでいけばよかったのですが。
[ 2018/04/22 18:19 ]
[ 編集 ]
それにしても暑いなんて?
こちらも暑かったのですがようやく桜が咲く頃でしょうか。
UTはどうも苦手でしたが短く持つ事で何とか当たる様に
なってきています。
ウッド系は基本的に短く持つようになっています。
こちらも暑かったのですがようやく桜が咲く頃でしょうか。
UTはどうも苦手でしたが短く持つ事で何とか当たる様に
なってきています。
ウッド系は基本的に短く持つようになっています。
[ 2018/04/22 19:14 ]
[ 編集 ]
こんばんは~
ラウンドお疲れ様でした。
遅いのも難しいですよね。
速かったり遅かったり私もいつになったら調整能力が身につくのか?
今日のラウンドも暑かったですよ( TДT)
ラウンドお疲れ様でした。
遅いのも難しいですよね。
速かったり遅かったり私もいつになったら調整能力が身につくのか?
今日のラウンドも暑かったですよ( TДT)
[ 2018/04/22 20:10 ]
[ 編集 ]
ルイーズさん
4月なのに、夏の暑さになってしまいました。
4月に半袖でプレーするのは、あまりありません!
ウッド苦手なので、19度のUTを購入し使いましたが、
よくありませんでした。
もっと打ち込まないとダメですね!
4月に半袖でプレーするのは、あまりありません!
ウッド苦手なので、19度のUTを購入し使いましたが、
よくありませんでした。
もっと打ち込まないとダメですね!
[ 2018/04/22 20:20 ]
[ 編集 ]
ラウンド、お疲れさまでした。
「夏のラウンド」だったようですね。
グリーン、遅くても硬いと厄介ですね。
「夏のラウンド」だったようですね。
グリーン、遅くても硬いと厄介ですね。
[ 2018/04/22 20:36 ]
[ 編集 ]
暑い中のラウンドお疲れさまでした!
これからどんどん暑くなっていきますので、
やまさんの進化も発揮されるでしょうか!
楽しみです^o^/
これからどんどん暑くなっていきますので、
やまさんの進化も発揮されるでしょうか!
楽しみです^o^/
[ 2018/04/23 18:42 ]
[ 編集 ]
あすはさん
グリーンのスピードは遅かったけど、
硬かったので、跳ねてオーバーすると、
砲台グリーンが多いので、アプローチで上げなければなりません。
転がしができずに苦戦しました。
グリーンは、ディボットは全然ありませんでした。
硬かったので、跳ねてオーバーすると、
砲台グリーンが多いので、アプローチで上げなければなりません。
転がしができずに苦戦しました。
グリーンは、ディボットは全然ありませんでした。
[ 2018/04/23 21:23 ]
[ 編集 ]
hawkさん
暑くなりすぎると、バテますので、
特に、真夏の8月のラウンド数は少なくなります。
今回は、めずらしく、パー4でボギー4つなのに、
ショートの大たたきがあって、110切れず・・・
ロングは、一つもボギーなしはダメでした。
特に、真夏の8月のラウンド数は少なくなります。
今回は、めずらしく、パー4でボギー4つなのに、
ショートの大たたきがあって、110切れず・・・
ロングは、一つもボギーなしはダメでした。
[ 2018/04/23 21:25 ]
[ 編集 ]
ラウンドお疲れ様でした。
新UT
練習したらきっと武器になりますね。
打ち下ろしのホールだったら、
ランも出るし。
やまさんの写真はいつも綺麗。
最後の富士山の写真は絶品です
この後のラウンドもお天気に恵まれて
楽しめるといいですね
新UT
練習したらきっと武器になりますね。
打ち下ろしのホールだったら、
ランも出るし。
やまさんの写真はいつも綺麗。
最後の富士山の写真は絶品です
この後のラウンドもお天気に恵まれて
楽しめるといいですね
[ 2018/04/24 08:13 ]
[ 編集 ]
週末は暑かったですねー。でも、暑いくらいのが僕は体が動いて好きです♪ 腰痛も暖かい方が症状がでないでよいのではないでしょうか???
[ 2018/04/24 21:31 ]
[ 編集 ]
グリーンが重くて苦労したようですね。
少しスコアは悪かったようですが、天気が良くてよかったです。
次回に期待です。
少しスコアは悪かったようですが、天気が良くてよかったです。
次回に期待です。
[ 2018/04/25 17:52 ]
[ 編集 ]
テラくんとブリちゃん
新UTは球はあがりません。
練習場でも上がりません。
球の置く位置を修正しないと。
やはり、19度となると、UTはむずかしいようです。
富士山の写真は、最後に撮れてよかったです。
前半は、朝で空気がモヤモヤしていたので、かすんでいました。
練習場でも上がりません。
球の置く位置を修正しないと。
やはり、19度となると、UTはむずかしいようです。
富士山の写真は、最後に撮れてよかったです。
前半は、朝で空気がモヤモヤしていたので、かすんでいました。
[ 2018/04/25 21:55 ]
[ 編集 ]
ダブルセブンさん
チサンは、パー4が短いところが多く、めずらしく、ボギー4つでした。
しかし、ショートでいつも叩いてしまいます。
ショートで、OBでもないのに、+3 +4はまずいです。
グリーンは、パットの場合、スピードは遅いのに、
外からのアプローチだと、グリーンを跳ねて、
勢いよく転がりオーバーする。
よくわからないグリーンでした。
しかし、ショートでいつも叩いてしまいます。
ショートで、OBでもないのに、+3 +4はまずいです。
グリーンは、パットの場合、スピードは遅いのに、
外からのアプローチだと、グリーンを跳ねて、
勢いよく転がりオーバーする。
よくわからないグリーンでした。
[ 2018/04/25 21:59 ]
[ 編集 ]
雲ひとつない青空に富士山だなんて最高ですね!
私も最近7W(20°)から、
4UT(21°)に差し替えました。
ラフなどでも抜けが良いし、
FWよりランも出ないので
慣れれば良い武器になると思います。
これから芝もどんどん元気になってくるので
ライの判断とボール位置に慎重になりますね!
私も最近7W(20°)から、
4UT(21°)に差し替えました。
ラフなどでも抜けが良いし、
FWよりランも出ないので
慣れれば良い武器になると思います。
これから芝もどんどん元気になってくるので
ライの判断とボール位置に慎重になりますね!
[ 2018/04/27 08:52 ]
[ 編集 ]
ひーさん
この日は、天気よく暑い日でした。
雲ひとつないのもよいです。
アイアン買い替えで、キャロウェイエピックにして、ストロング化なので、
22度のUTから19度のUTにしました。
慣らすために、ラウンドでもっと使います。
雲ひとつないのもよいです。
アイアン買い替えで、キャロウェイエピックにして、ストロング化なので、
22度のUTから19度のUTにしました。
慣らすために、ラウンドでもっと使います。
[ 2018/04/27 20:47 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:やま0413
静岡の清水区に住んでる「やま」といいます。
47歳、男。
2011年にようやくスコア100切達成。ベストスコア98。
しかし、2012年、特に後半は絶不調、120以上も多発!
2013年は、どんどん悪くなっていく。
2014年は、ほんのわずかだが、よくなった。
2015年は、出だしは120以上あったけど、その後は100前半もあるも、不安定。
2016年は、スコア130以上もたくさんあり絶不調。
2017年、2018年も不調。腰痛で苦戦中かも!
他に好きなことは、音楽聞くこと、カラオケ、野球を見ること、ボウリング。
といっても、最近は、カラオケやボウリングは行っていません!
時には、ゴルフ以外のことも、書き込んでいきます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスランキング
何人かな?
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード

リンク
UT3のデビュー戦は今回の天気のように爽快とは言えなかったようですね。
今月末のラウンドに期待ですね。