ラウンド報告2023/5/13
きのうは、南富士カントリークラブでのラウンドでした
ここは、1月以来4か月ぶり33回目です。
雨天決行!
1日中雨でした。降水確率80%だから当然。
気温12~13℃くらい。風はほとんどなかったので、あまり寒くはなかったが・・・
雨は小降りでしたが、時々本降りも。
カッパは下だけとし、上はできるだけ着ないで、傘をさして移動としました。

8.5フィートは遅く感じました。
結果です。
グチャグチャの地面、水溜まりにやられたか?
前半 OUT
1 打ち下ろし。

1 319Y(パー4) 6(2) ダボ
DRいきなりよい当たりも、やや右へ、約200Y先の右ラフ。
残120Yのつま先下がりを7Iで左の土手へ。
残40Yを52°でショート。残20Yを52°でミスもGオンし、カップまで約10m。
1パット目で、カップ左50cmにつけた。
アプローチミスが痛い!3打目でGオンさせないと。
2 128Y(パー3) 3(1) パー
15mくらいの打ち上げ。6IでGより3m左の薄芝。
残10Yちょっとを52°でGオンし、カップまで70cmを決めパー
3 476Y(パー5) 7(2) ダボ FK
打ち上げ。DRでよい当たりで約180Y。残300Yを6Iで○
残180Yを6Iで○ 残70Yを48°でGより3m左前の薄芝。
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで2mちょっと。
4 358Y(パー4) 8(3) +4
DRで約150Y先の右ラフ。残200Yを6Iでグシャっとしてチョロ
残170Y、林入口から、7Iで左へ出すだけ。残110Yを9IでG前水溜まり。
残15Yを52°でGオンし、カップまで約5m。
1パット目で、カップまで50cmを外してしまった
4打目は、G前の水溜まりがなければ、Gオンしていたかも。
それより、50cmのパットを外してはダメ。
5 419Y(パー5) 6(1) ボギー FK
打ち上げ。DR超低空飛行で約150Y先のFW。残270Yを6Iで前進。
残160Yを6Iで前進。残40Yを52°でGより3m左前の薄芝。
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで約1.5mを決めた!
ドライバー、アイアンでFWに落ちる時に水しぶきがでて、ランがてない。
6 池越え

6 136Y(パー3) 5(1) ダボ
6Iでまさかのシャンクで、池の右側に残った!
残70Yのきついつま先上がりを52°で平らのラフに動かすだけ。
残60Yを52°でG左の薄芝。残10Yを52°でGオンし、カップまで約1.5mを決めた!
7 377Y(パー4) 6(2) ダボ
打ち下ろし。DR左の林方向へ、木に当たったか?約130Y先のラフに出た。
残250Yを7IでFWへ。残160Yのつま先下がりを7Wでグシャっとして、左の土手。
残40Yのつま先下がりを52°でGオンし、カップまで約7m。
8 274Y(パー4) 7(2) トリ FK
DRで約160Y。ここからきつい打ち上げ、残120Yの左足上がりを6Iだダフリ前進。
残60Yを52°でチョロ
残30Yを52°でトップしてGオーバー。
返しの15Yを52°でGオンし、カップまで約4m。
アプローチミス連続でトリはいけません。雨だから仕方ないと考える。
9 281Y(パー4) 6(1) ダボ FK 1ペナ(池:特設)
打ち下ろし。UT4で約150Y。残130Yの池越え、6Iでトップして池へ
G前の特設から1ペナ、残15Yを52°でダフリミスでGに届かず。
残10Yを52°でGオンし、カップまで約2mを決め、なんとかダボ。
前半スコア54 パット数15
前半は2時間10分くらい。スムーズ。前はいるが、後ろからは来なかった。
雨でキャンセルが多いのでガラガラに近い!
空いているので、スループレーでOKとのことで、そのままスルーで行くが・・・
後半 IN
10 419Y(パー4) 7(3) トリ FK
右ドッグレッグ。DRで約170Yも水しぶきが見えた。次を7Iで○
残110Yの打ち上げを7IでG前ラフにポテンと落ち、埋まった
残20Yを52°でGオンし、カップまで約8m。
1パット目で、カップ左50cmにつけるも、これを外してしまった
50cmのパットを外してトリはダメ、せめてダボで。それにしても、水しぶきをよく見る。
11 約20mの打ち下ろしのショート

11 144Y(パー3) 5(2) ダボ
7Iで大きく左へ、左サブG前のラフ。残30Yを52°でG前の深ラフ。
残10Yを52°でGオンし、カップまで約2m。
12 387Y(パー4) 6(2) ダボ FK
DRで約180Y。残210Yを5Wで超低空飛行で右ラフ。
残100Yを9IでG左バンカーの縁付近。
残20Yのバンカー入口で難しいライ、56°で上手く打ちGオンし、カップまで10m以上。
1パット目で、カップまであと20cm(惜しい!)
13 356Y(パー4) 7(1) トリ
DRでチョロ約50Y(ついに大ミス)
残300Yを7Iで○
残190Yを6Iで前進。残80Yを48°でG前水溜まりにポテン。
残20Yを52°でG左、エッジとのほぼ境目。
残10Y以内をPTで転がしGオンし、カップまで約1.5mを決めた!
ドラチョロで1打余分。アイアンで上手く前進したが、水溜まりなどで全然飛ばず。
14 337Y(パー4) 6(2) ダボ FK
池越え。DR低空飛行で池を越え、またFW上で水しぶきで、約160Y。
残170Yのここから打ち下ろし、5Wで前進。
残20Yのバンカー越えを52°で左に逃げてしまい、Gより3m左の薄芝。
残10YちょっとをPTで転がしGオンし、カップまで約2m。
15 284Y(パー4) 6(2) ダボ FK
打ち上げ。DR低空飛行で約150Y先のFWもまた水しぶきが見えた!
残140Yの打ち上げ、つま先上がりを7Iで前進。
残50Yの打ち上げを56°で球が上がり過ぎてショート
(52°で打ったつもりが、56°と間違えた!大ショートはあたりまえだ)
残20Yを56°でGオンし、カップまで約3m。
16 537Y(パー5) 10(3) +5 FK
右ドッグレッグ。DRでやや左も、約160Y先のFW、またも水しぶきが見え、ランなし)
次を6Iで20Y左前にある木に当て左にポテン
次を6Iで前進も排水溝。
救済で周辺グチャグチャで大きく動かし、残250Yを6Iで少し前進。
残160Yを5Wでまさかの空振り(クラブ泥だらけ) もう1度5Wで少し前進。
残50Yを52°でギリギリGオンも、ピン位置奥で、カップまで約15m。
1パット目で、カップまで1.5m残し入らずの3パット。
木に当てる、5Wの空振り、3パットはダメ。グチャグチャならアイアンで刻まないと。
悪いことが重なり続けてビッグイニング。
17 155Y(パー3) 5(2) ダボ
5W低空飛行で左から右に流れていく。
残30Yの打ち上げ、球に泥たくさん付き、そのまま52°で打つもショート。
残15Y、G前薄芝からPTで転がしGオンし、カップまで約2.5m。
18 470Y(パー5) 9(2) +4 FK
打ち上げ。DRでまたFW上で水しぶき、約160Y。
ここからきつい打ち上げ、残300Yのつま先下がりを6Iで2Y前進(空振りと同じ)
7Iに変え前進。残220Yを7Iで前進も左方向で遠回り。
残130Yを6IでGに届かずラフ。残25Yを52°でグシャっとして5Y前進。
残20Yを52°でGオンし、カップまで約6m。
最後は集中力なし。グチャグチャの地面ときつい打ち上げにやられました
後半スコア61 パット数19
後半はまさかの約2時間30分以上。前組が変わった。前半の前組はたぶんお昼休憩かハーフ終了かも。
後半の前組がノロノロしすぎ。前の前はいないのに・・・ 雨と待ち待ちでリズムが狂ってしまったか?
パー・ボギーなしは残念。そして、ロングで叩きすぎ。
トータルスコア115 パット数34
プレー終了後、風呂に入って、お昼を食べました。
豚カルビネギ塩丼

ドライバー 比較的まっすぐ飛び、FWキープ率10/14=71%は良い。
しかし、いつも、ランで飛距離稼ぐが、何度も水しぶきを見て、転がっていない。
アイアン よい当たりも多かったが、ランがでていない。
ダフリミス多すぎ。地面やわらかく厳しい。
バンカー 1回も入れなかった。
パット 2m近いものが何度か入ったが、2回も50cmを外してはダメ。
ずっと、週末ゴルフが続いていたが、来週はなし。
その後は、5月27日(土) 6月3日(土) 11日(日)と続きます。

ここは、1月以来4か月ぶり33回目です。
雨天決行!
1日中雨でした。降水確率80%だから当然。
気温12~13℃くらい。風はほとんどなかったので、あまり寒くはなかったが・・・
雨は小降りでしたが、時々本降りも。
カッパは下だけとし、上はできるだけ着ないで、傘をさして移動としました。

8.5フィートは遅く感じました。
結果です。
グチャグチャの地面、水溜まりにやられたか?
前半 OUT
1 打ち下ろし。

1 319Y(パー4) 6(2) ダボ
DRいきなりよい当たりも、やや右へ、約200Y先の右ラフ。
残120Yのつま先下がりを7Iで左の土手へ。
残40Yを52°でショート。残20Yを52°でミスもGオンし、カップまで約10m。
1パット目で、カップ左50cmにつけた。
アプローチミスが痛い!3打目でGオンさせないと。
2 128Y(パー3) 3(1) パー
15mくらいの打ち上げ。6IでGより3m左の薄芝。
残10Yちょっとを52°でGオンし、カップまで70cmを決めパー

3 476Y(パー5) 7(2) ダボ FK
打ち上げ。DRでよい当たりで約180Y。残300Yを6Iで○
残180Yを6Iで○ 残70Yを48°でGより3m左前の薄芝。
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで2mちょっと。
4 358Y(パー4) 8(3) +4
DRで約150Y先の右ラフ。残200Yを6Iでグシャっとしてチョロ

残170Y、林入口から、7Iで左へ出すだけ。残110Yを9IでG前水溜まり。
残15Yを52°でGオンし、カップまで約5m。
1パット目で、カップまで50cmを外してしまった

4打目は、G前の水溜まりがなければ、Gオンしていたかも。
それより、50cmのパットを外してはダメ。
5 419Y(パー5) 6(1) ボギー FK
打ち上げ。DR超低空飛行で約150Y先のFW。残270Yを6Iで前進。
残160Yを6Iで前進。残40Yを52°でGより3m左前の薄芝。
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで約1.5mを決めた!
ドライバー、アイアンでFWに落ちる時に水しぶきがでて、ランがてない。
6 池越え

6 136Y(パー3) 5(1) ダボ
6Iでまさかのシャンクで、池の右側に残った!
残70Yのきついつま先上がりを52°で平らのラフに動かすだけ。
残60Yを52°でG左の薄芝。残10Yを52°でGオンし、カップまで約1.5mを決めた!
7 377Y(パー4) 6(2) ダボ
打ち下ろし。DR左の林方向へ、木に当たったか?約130Y先のラフに出た。
残250Yを7IでFWへ。残160Yのつま先下がりを7Wでグシャっとして、左の土手。
残40Yのつま先下がりを52°でGオンし、カップまで約7m。
8 274Y(パー4) 7(2) トリ FK
DRで約160Y。ここからきつい打ち上げ、残120Yの左足上がりを6Iだダフリ前進。
残60Yを52°でチョロ

返しの15Yを52°でGオンし、カップまで約4m。
アプローチミス連続でトリはいけません。雨だから仕方ないと考える。
9 281Y(パー4) 6(1) ダボ FK 1ペナ(池:特設)
打ち下ろし。UT4で約150Y。残130Yの池越え、6Iでトップして池へ

G前の特設から1ペナ、残15Yを52°でダフリミスでGに届かず。
残10Yを52°でGオンし、カップまで約2mを決め、なんとかダボ。
前半スコア54 パット数15
前半は2時間10分くらい。スムーズ。前はいるが、後ろからは来なかった。
雨でキャンセルが多いのでガラガラに近い!
空いているので、スループレーでOKとのことで、そのままスルーで行くが・・・
後半 IN
10 419Y(パー4) 7(3) トリ FK
右ドッグレッグ。DRで約170Yも水しぶきが見えた。次を7Iで○
残110Yの打ち上げを7IでG前ラフにポテンと落ち、埋まった

残20Yを52°でGオンし、カップまで約8m。
1パット目で、カップ左50cmにつけるも、これを外してしまった

50cmのパットを外してトリはダメ、せめてダボで。それにしても、水しぶきをよく見る。
11 約20mの打ち下ろしのショート

11 144Y(パー3) 5(2) ダボ
7Iで大きく左へ、左サブG前のラフ。残30Yを52°でG前の深ラフ。
残10Yを52°でGオンし、カップまで約2m。
12 387Y(パー4) 6(2) ダボ FK
DRで約180Y。残210Yを5Wで超低空飛行で右ラフ。
残100Yを9IでG左バンカーの縁付近。
残20Yのバンカー入口で難しいライ、56°で上手く打ちGオンし、カップまで10m以上。
1パット目で、カップまであと20cm(惜しい!)
13 356Y(パー4) 7(1) トリ
DRでチョロ約50Y(ついに大ミス)

残190Yを6Iで前進。残80Yを48°でG前水溜まりにポテン。
残20Yを52°でG左、エッジとのほぼ境目。
残10Y以内をPTで転がしGオンし、カップまで約1.5mを決めた!
ドラチョロで1打余分。アイアンで上手く前進したが、水溜まりなどで全然飛ばず。
14 337Y(パー4) 6(2) ダボ FK
池越え。DR低空飛行で池を越え、またFW上で水しぶきで、約160Y。
残170Yのここから打ち下ろし、5Wで前進。
残20Yのバンカー越えを52°で左に逃げてしまい、Gより3m左の薄芝。
残10YちょっとをPTで転がしGオンし、カップまで約2m。
15 284Y(パー4) 6(2) ダボ FK
打ち上げ。DR低空飛行で約150Y先のFWもまた水しぶきが見えた!
残140Yの打ち上げ、つま先上がりを7Iで前進。
残50Yの打ち上げを56°で球が上がり過ぎてショート
(52°で打ったつもりが、56°と間違えた!大ショートはあたりまえだ)
残20Yを56°でGオンし、カップまで約3m。
16 537Y(パー5) 10(3) +5 FK
右ドッグレッグ。DRでやや左も、約160Y先のFW、またも水しぶきが見え、ランなし)
次を6Iで20Y左前にある木に当て左にポテン

救済で周辺グチャグチャで大きく動かし、残250Yを6Iで少し前進。
残160Yを5Wでまさかの空振り(クラブ泥だらけ) もう1度5Wで少し前進。
残50Yを52°でギリギリGオンも、ピン位置奥で、カップまで約15m。
1パット目で、カップまで1.5m残し入らずの3パット。
木に当てる、5Wの空振り、3パットはダメ。グチャグチャならアイアンで刻まないと。
悪いことが重なり続けてビッグイニング。
17 155Y(パー3) 5(2) ダボ
5W低空飛行で左から右に流れていく。
残30Yの打ち上げ、球に泥たくさん付き、そのまま52°で打つもショート。
残15Y、G前薄芝からPTで転がしGオンし、カップまで約2.5m。
18 470Y(パー5) 9(2) +4 FK
打ち上げ。DRでまたFW上で水しぶき、約160Y。
ここからきつい打ち上げ、残300Yのつま先下がりを6Iで2Y前進(空振りと同じ)
7Iに変え前進。残220Yを7Iで前進も左方向で遠回り。
残130Yを6IでGに届かずラフ。残25Yを52°でグシャっとして5Y前進。
残20Yを52°でGオンし、カップまで約6m。
最後は集中力なし。グチャグチャの地面ときつい打ち上げにやられました

後半スコア61 パット数19
後半はまさかの約2時間30分以上。前組が変わった。前半の前組はたぶんお昼休憩かハーフ終了かも。
後半の前組がノロノロしすぎ。前の前はいないのに・・・ 雨と待ち待ちでリズムが狂ってしまったか?
パー・ボギーなしは残念。そして、ロングで叩きすぎ。
トータルスコア115 パット数34
プレー終了後、風呂に入って、お昼を食べました。
豚カルビネギ塩丼

ドライバー 比較的まっすぐ飛び、FWキープ率10/14=71%は良い。
しかし、いつも、ランで飛距離稼ぐが、何度も水しぶきを見て、転がっていない。
アイアン よい当たりも多かったが、ランがでていない。
ダフリミス多すぎ。地面やわらかく厳しい。
バンカー 1回も入れなかった。
パット 2m近いものが何度か入ったが、2回も50cmを外してはダメ。
ずっと、週末ゴルフが続いていたが、来週はなし。
その後は、5月27日(土) 6月3日(土) 11日(日)と続きます。
スポンサーサイト
≪ 5月の富士山 | HOME | ラウンド報告2023/5/6 ≫
スループレーで後半詰まってしまうのはつらい! 運次第だからこればかりは、しょうがないですね。。。
ところでやまさんは、一人予約はどのサイトでしているのですか? value? 楽天? 僕はvalueです。
ところでやまさんは、一人予約はどのサイトでしているのですか? value? 楽天? 僕はvalueです。
[ 2023/05/15 10:39 ]
[ 編集 ]
雨中の「修行ラウンド」お疲れさまでした。
自分(たち)は早々にギブアップしました。
ところで、南富士CC、来年閉鎖で産廃の最終処分場と公園になるそうですね。
脇からちょっと見ただけのコースですがちょっと残念です。
自分(たち)は早々にギブアップしました。
ところで、南富士CC、来年閉鎖で産廃の最終処分場と公園になるそうですね。
脇からちょっと見ただけのコースですがちょっと残念です。
[ 2023/05/16 07:39 ]
[ 編集 ]
ダブルセブンさん
前半はなんとかダボペース
後半、ボギーがでずに苦戦。
終わりのパー5の2つでの大叩きは、スタミナ切れです。
雨ゴルフはいつも以上に疲れます。
後半、ボギーがでずに苦戦。
終わりのパー5の2つでの大叩きは、スタミナ切れです。
雨ゴルフはいつも以上に疲れます。
[ 2023/05/16 22:57 ]
[ 編集 ]
pacaさん
前の組が異常に遅かったです。
前の前がいないのに、そして、パー4やパー5で詰まるのは異常。
今回は一人予約ではありません。
しばらくラウンド予定が詰まっているので、当分一人予約はないと思います。
基本的には楽天ですが、たまにバリューです。
前の前がいないのに、そして、パー4やパー5で詰まるのは異常。
今回は一人予約ではありません。
しばらくラウンド予定が詰まっているので、当分一人予約はないと思います。
基本的には楽天ですが、たまにバリューです。
[ 2023/05/16 23:01 ]
[ 編集 ]
こんばんは。
秋田に住んでいた時に12月初旬、ゴルフ場がクローズするかしないかの瀬戸際でオープンしていたので行ったのですが、雪が降ってきてボールがどこに飛んでいったか分からないということがありました。ゴルフは自然との戦いでもあり、面白いですね(^^)
秋田に住んでいた時に12月初旬、ゴルフ場がクローズするかしないかの瀬戸際でオープンしていたので行ったのですが、雪が降ってきてボールがどこに飛んでいったか分からないということがありました。ゴルフは自然との戦いでもあり、面白いですね(^^)
[ 2023/05/17 23:47 ]
[ 編集 ]
おはようございます♪
雨の中でのプレイ お疲れ様でした。
水たまりとの戦いでもあったんですね。大変でしたね。
我が家はキッチンの上の開き戸の中の天板付近からの
雨漏りに今年の梅雨も悩まされそうです。
┐(´д`)┌
雨の中でのプレイ お疲れ様でした。
水たまりとの戦いでもあったんですね。大変でしたね。
我が家はキッチンの上の開き戸の中の天板付近からの
雨漏りに今年の梅雨も悩まされそうです。
┐(´д`)┌
[ 2023/05/18 09:53 ]
[ 編集 ]
雨の中お疲れさまでした。
雨の日は、練習修行ラウンドと割り切って、気楽に、でも考えながらやるのが一番ですね。
ただ後半は時間がかかったようで大変でしたね。
雨の日に待ち待ちなのは、リズムがおかしくなるだけでなく、ストレスですよね。
雨の日は、練習修行ラウンドと割り切って、気楽に、でも考えながらやるのが一番ですね。
ただ後半は時間がかかったようで大変でしたね。
雨の日に待ち待ちなのは、リズムがおかしくなるだけでなく、ストレスですよね。
[ 2023/05/18 11:45 ]
[ 編集 ]
ももPAPAさん
それほど大きな水溜まりはなかったのですが、
小さな水溜まりはあり・・・
そこに球が跳ねて、水しぶきがでたのでしょう。
雨漏りも大変です。
ということは、家はかなり古いということですかね!
小さな水溜まりはあり・・・
そこに球が跳ねて、水しぶきがでたのでしょう。
雨漏りも大変です。
ということは、家はかなり古いということですかね!
[ 2023/05/18 22:02 ]
[ 編集 ]
芝刈り夢想さん
結果的には、雨はある程度降ったようです。
1時間での降水量は5mm以下だったようですが・・・
後半の前組はノロノロでした。
前の前が見えないので、明らかなスロープレー。
遅すぎです。
雨の日の待ち待ちはきついです。
1時間での降水量は5mm以下だったようですが・・・
後半の前組はノロノロでした。
前の前が見えないので、明らかなスロープレー。
遅すぎです。
雨の日の待ち待ちはきついです。
[ 2023/05/18 22:04 ]
[ 編集 ]
おはようございます♪
元々両親が住んでいた戸建ての一軒家ですが、築後50年経って
てそろそろヘタリが出てくる頃ですね。
今のところ雨漏りは1ケ所だけですが、雨漏りはプロの職人さん
でもなかなかピンポイントで特定が難しいようで、これまでも
みてもらいましたが、メンテナンスとなると話が進展せずで困っ
ているところです。
元々両親が住んでいた戸建ての一軒家ですが、築後50年経って
てそろそろヘタリが出てくる頃ですね。
今のところ雨漏りは1ケ所だけですが、雨漏りはプロの職人さん
でもなかなかピンポイントで特定が難しいようで、これまでも
みてもらいましたが、メンテナンスとなると話が進展せずで困っ
ているところです。
[ 2023/05/19 05:27 ]
[ 編集 ]
こんにちは
ラウンドお疲れ様でした
雨上がりゴルフはランも出ないし難しいですよね。
グリーンも遅くなりますし、それが自分にタッチと会えば最高ですよね。
ラウンドお疲れ様でした
雨上がりゴルフはランも出ないし難しいですよね。
グリーンも遅くなりますし、それが自分にタッチと会えば最高ですよね。
[ 2023/05/27 12:35 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:やま460413
静岡の清水区に住んでる「やま」といいます。
52歳、男。
2011年にようやくスコア100切達成。ベストスコア98。
しかし、2012年、特に後半は絶不調、120以上も多発!
2013年は、どんどん悪くなっていく。
2014年は、ほんのわずかだが、よくなった。
2015年は、出だしは120以上あったけど、その後は100前半もあるも、不安定。
2016年は、スコア130以上もたくさんあり絶不調。
2017年、2018年も不調。腰痛で苦戦中かも!
2019年、99ですが、 8年ぶりの100切達成。
2021年、ベストスコア更新97 ハーフベスト46
2022年、出だしから不調続き。
時には、ゴルフ以外のことも、書き込んでいきます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスランキング
何人かな?
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード

リンク
下も雨で柔らかいので少しのダブリでもボールは飛ばなかったと思います。
後半は前の組のスロープレーもあって、大変なゴルフでしたね。
大雨の中でプレーしたのは立派です!