fc2ブログ

ゴルフ大好きです(in静岡)

ゴルフを趣味として、静岡県内で月3回くらいラウンドしてます。ゴルフやその他いろいろ書き込みしていきたいと思います。
ゴルフ大好きです(in静岡) TOP  >  ゴルフ ラウンド >  ラウンド報告2023/1/21

ラウンド報告2023/1/21

土曜日は、南富士カントリークラブでのラウンドでした
ここは、昨年8月以来5か月ぶり32回目です。

朝9時頃にゴルフ場に着き、気温3℃くらい、曇り、時々弱い風が吹く。
日中の最高気温は5℃くらい。
風は弱いが、富士山方向からの風で冷たい!寒い🥶

202301211
9フィートは遅く感じました。

結果です。
やはり、ダメです。調子悪すぎ。

前半 IN
10 右ドッグレッグ 正面に富士山が見えるはずだが、雲です。
202301212
10 418Y(パー4) 7(2) トリ
  DRで約170Y先のわずかに左ラフ。斜面から7Iでチョロ
  ここから打ち上げ、残170Yを7Iで右へ、土手をキックし、左に跳ねた!
  残110Yの打ち上げを6Iで低空飛行でGに届かず。
  残30Yを52°でGオンし、カップまで10m弱。
  1パット目で、カップまで1mに寄せた!
  スタートからアイアンミスで苦しい展開。特に3打目の右方向は痛かった。
11 約20mの打ち下ろしのショート
202301213
11 154Y(パー3) 5(1) ダボ
  7IでGに届かずラフ。残20Yを52°でトップし、Gオーバーで、奥下に落ちる。
  返しの20Yは打ち上げとなり、52°でGオーバーの薄芝。
  返しの10YをPTで転がしGオンし、カップまで1mを決めた。
  アプローチミスで、グリーン往復ビンタはいけません。せめてボギーで。
12 392Y(パー4) 6(1) ダボ 
  DR左ひっかけで、土手をキックし、約120Y先のラフ。次を5Wで低空飛行で前進。
  残160Yを5Wでダフるも前進。残40Yを52°でGより1m左のエッジ。
  残10Y以内をPTで転がしGオンし、カップまで70cmに寄せた!
13 342Y(パー4) 7(1) トリ FK
  DR超低空飛行でラフからFWへ約120Y。次を6Iでゴロ
  残130Y、左池越えに自信がなく、6Iで右方向へ、土手をキックしラフ。
  残40Yを52°でトップしGオーバー。返しの20Yを52°でG左の薄芝。
  残10YをPTで転がしGオンし、カップまで30cm。
  またも、アプローチミス。4打目でGオンさせないと。
14 340Y(パー4) 8(1) +4 1ペナ(池)
  池越え。DR低空飛行で池を越えず 
  1ペナで池の後ろから7Wでダフるもなんとか池を越えた。
  次を6Iで少し前進。残160Yを5Wで左のサブG前へ。
  残30Yを52°でG左ラフ。残10Yを52°でGオンし、カップまで70cmに寄せた。
  池ポチャは痛い!ドライバーで球が上がらない。
15 289Y(パー4) 8(1) +4 FK
  打ち上げ。DRで約150Y。残140Yのつま先上がりを7Iでチョロ
  残130Yを7Iで正面に木、右方向で打つも、木に当たった(残念)
  残110Yのきつい打ち上げを7Iで前進。残40Yを52°でG左をキックし、下へコロコロコロ。
  残15Yのきつい打ち上げを52°でGに2m届かず。
  残10YをPTで転がしGオンし、カップまで70cmに寄せた。
  アイアンとアプローチ悪すぎて、大崩れ。
16 546Y(パー5) 7(2) ダボ FK 
  右ドッグレッグ。DRでやや左も、約180Y先のFW。次を5Wで大きく左へ、ネットに当たりラフ。
  ここから打ち下ろし、残250Yを6Iで少し前進。残160Yを7Wでダフるも前進。
  残40Yを52°でGオンし、カップまで約6m。
17 179Y(パー3) 4(1) ボギー
  5Wで左から右に流れていく。残30Y以上、つま先下がり、砲台Gに向け、52°でG左前のエッジ。
  ピン位置奥で、残15YをPTで転がしGオンし、カップまで1.5mを決めた。
18 480Y(パー5) 7(1) ダボ
  打ち上げ。DRついにチョロ80Y まだ400Y近くあり、6Iで少し前進。
  ここからきつい打ち上げ、残300Yを7Iで少し前進。残230Yを7Iで前進。
  残120Yを6IでG前花道。残15YをPTで転がしGオンし、カップまで2.5mを決めた!
  打ち上げの苦手ホールをドラチョロで始まるも、少しずつアイアンで進み、なんとかダボ。
前半スコア59 パット数11
ここまで約2時間40分くらい。詰まっている。
パット数、ハーフ11は良い数字に見えるが、グリーン外からパターで寄せているから。
ウェッジを使うと、トップしてしまい、ミス多発で、できるだけ、パター使用。


お昼は約40分。少し短い。ビーフカレー
202301214

後半 OUT
1 打ち下ろし。晴れているように見えますが、南方向です。反対の富士山北方向は怪しい黒い雲が。
202301215
1 312Y(パー4) 6(2) ダボ
  DRスライスし、約150Y先の右ラフ。残160Yを6Iで前進。
  残70Yを52°で、G左前の薄芝。
  残15YをPTで転がしGオンも、カップの左3.5mに流れた!
2 137Y(パー3) 5(3) ダボ
  15mくらいの打ち上げ。UT4で左へ、G左をキックし、左崖下へ。
  残30Yの7mくらいの打ち上げを、56°でGオンし、カップまで約15m。
  1パット目で、カップまで2m残し、入らずの3パット。
  珍しくアプローチ上手くいったが、よくあるボギーオン3パットのダボは悲しい。
3 506Y(パー5) 9(2) +4 FK
  打ち上げ。DR超低飛行も、約150Y先のFW。残350Yのつま先下がりを7Iで前進。
  残250Yを6Iで前進。残150YをUT4で超低空飛行で少し前進。
  残70Yを52°でG左。残30Yを52°でダフリミス
  残20Y弱をPTで転がしGオンし、カップまで約2m。
  打ち上げで、少しずつ前進。4打目のUTは失敗だ、アイアンでいくべきだったか。
4 打ち下ろし
202301216
4 355Y(パー4) 10(2) +6 バンカー2
  DRチョロで約50Y 残300Yを6Iで左ひっかけで林へ
  林から2打でFWへ。残140Yを6Iでチョロ、右バンカー。
  バンカーから残60Yを、2打で脱出し、G左前の薄芝。
  残10YをPTで転がしGオンし、カップまで約1.5mは入らず。
  ミス連発。いよいよ、寒さに耐えられなくなってきたか?
5 454Y(パー5) 10(2) +5 FK
  打ち上げ。DR超低空飛行で約130Y先のFW。次をUT4でチョロ20Y前進
  残300Yを7Iで左ラフ。残230Yを7Iで左ラフ。残150Yを7Iでチョロ
  残100Yを9Iで砲台G手前に落ちる。残20Yを52°でトップし、Gオーバー。
  返しの15Yを52°でGオンし、カップまで約3.5m。
  打ち上げで、ラフからラフでアイアン全然進まない。またも、アプローチミスで苦しい。
6 144Y(パー3) 7(1) +4
  池越え。7Wで普通の当たりも、何か変な音がした。何かに跳ねたか?右サブG前の薄芝。
  残30Yを52°でトップし、Gオーバーで、コロコロコロと下へ落ちる。
  返しの15Yの打ち上げを52°で、2回元の位置付近に戻り、次でGオーバーの薄芝。
  返しの15YをPTで転がしGオンし、カップまで1mを決めた。
  アプローチミス多すぎで大崩れ!2打目はパター転がしで行くべきだった(後悔)
7 370Y(パー4) 8(2) +4
  打ち下ろし。DR大スライスし、土手をキックし、約100Y先の右ラフ
  次を6Iで少し前進。残200Yを6Iで少し前進。
  残110Yを8Iでダフリ前進。残30Yを52°でGより1m左の薄芝。
  残10YをPTで転がしGオンし、カップまで約2m。
  ラフの斜面からダフってアイアン全然飛んでいない。
8 289Y(パー4) 8(2) +4
  DR約150Y先の左ラフ。ここからきつい打ち上げ、残150Yを7Iでチョロ
  次も7Iでチョロ 残80YをPWで空振り! もう1度PWでGより2m左のエッジ
  残10YをPTで転がしGオンし、カップまで約2m。
  きつい打ち上げ、左足上がりをアイアンミス連発で、またも+4はひどすぎる。
9 289Y(パー4) 6(2) ダボ FK
  打ち下ろし。グリーン前に大きな池で210Yで届く。
  DRで普通に当たるも、約150Y先のFWで飛んでいない。
  残140Y、6Iを持ってきたが、池越えに自信なし、結局6Iハーフで池の前に刻んだ。
  残70Yの池越えを52°でトップし、Gオーバー。
  返しの25Yを52°でGオンし、カップまで約1mを外してしまった。
  またも、アプローチのトップミスがでた。最後までダメでした。
後半スコア69 パット数18
  後半も、2時間40分くらい。寒くて厳しかった。
トータルスコア128 パット数29
16時頃終了。そして、その後に、アラレが降ってきた
雪が積もらなくてよかった!晴れ時々曇りで、雨雪の予報はなかったが、富士山周辺の天気はわからない。
後から、別のゴルフ友達が、下界のゴルフ場は晴れていたと聞きましたが・・・ 
以前も、ここで、晴れ予報で、小雪が舞った時があったが・・・

今回は、アプローチミス多発で大崩れ。
アイアンもダフリ多くて飛ばない。
ドライバーも全然飛んでいないというか、低空飛行多すぎ。
体が動いていません。

スポンサーサイト



[ 2023年01月23日 21:52 ] カテゴリ:ゴルフ ラウンド | TB(0) | コメント(18)
寒いと身体が動きませんので、なかなかスコア
に繋がらないのが冬のゴルフですね。
そんな中でのゴルフは、力が入ってしまう事が
多くスイングを崩してしまう事があります。
少し休むのも手だと思います。
[ 2023/01/24 05:36 ] [ 編集 ]
遊びに来ました
ちょくちょく見せて頂いておりました。私のブログにも訪問、コメント度々有難う御座います。いつもやまさんで感心するのは、全ホールの全ショットを憶えていらっしゃるのですか?私は印象的な所しか覚えてなかったりするので凄いなあと思ってます。私も小田原松田の極寒ラウンド撃沈しないよう手前から行きます!
[ 2023/01/24 07:03 ] [ 編集 ]
ラウンドお疲れさまでした。
寒さにアプローチがやられたようですね!
静岡ですと暖かいところもあるでしょうに。

ところで南富士CCって丸火自然公園の横にあるコースですね。
丸火には野鳥観察で数回行っています。
[ 2023/01/24 16:23 ] [ 編集 ]
この時期は体をしっかりウォーミングアップしてプレイ
しないと怖いですね。
標高もかなりありそうで体がこわばってしまいそうですね。
お疲れ様でした。
[ 2023/01/24 18:12 ] [ 編集 ]
ルイーズさん
冬ゴルフのむずかしいところです。
ラウンド数が多すぎるので、寒い時は減らさないといけません。
[ 2023/01/24 21:39 ] [ 編集 ]
bokuchantachi2さん
コメントありがとうございます。
記録代わりにつけているようなものです。
スコアカードに、いろいろメモしているだけです。
しかし、年々だんだんと悪くなっています。
無理しないで、頑張らないといけません。
[ 2023/01/24 21:42 ] [ 編集 ]
あすはさん
1月となると、標高の低いところは、埋まっています。
最近は、ゴルフ人口増えているし。
さらに料金が高い。
ということで、料金安めのところになりました。
南富士は、丸火自然公園の横にあるコースです。
[ 2023/01/24 21:44 ] [ 編集 ]
ももPAPAさん
ウォーミングアップが足りないのかもしれません。
富士山の近くだから、余計に寒いところです。
[ 2023/01/24 21:45 ] [ 編集 ]
わかります。寒いと体が動きませんよねぇ。
霰まで降ってきましたか。お疲れさまでした。
でも、前半のパッと数11は良いですよね(^^)v
[ 2023/01/24 22:17 ] [ 編集 ]
お疲れさまでした
自分は1/21にリバー富士でラウンドしてきました。日陰は寒かったですが、太陽が当たるところでは暖かさを感じるラウンドとなりました。

ラウンドの記録がスコアーカードへのメモとは思ってませんでした。ガーミンのような自動で記録が残るものを利用している勝手に勘違いしていました。
自分は打数をカウントするだけで、まだまだいっぱいいっぱいです。
[ 2023/01/26 07:56 ] [ 編集 ]
冬ゴルフの難しさですね。
それにしても29パットは素晴らしい。
グリーン外からのPTの寄せが多かったとのことですが、グリーンが小さかったのでしょうか。
[ 2023/01/26 14:33 ] [ 編集 ]
さとちんさん
寒くて体が動いていないようです。
霰は帰る時に降ってきました。プレー中に降らなくて良かったですが。
前半パット数11は、グリーン周りの薄芝からパターで転がしたのが、カップに寄り1パットが多かったからです。
[ 2023/01/26 21:48 ] [ 編集 ]
87さん
1/21 リバー富士あたりでは、海に近いほうだから、太陽はでていたでしょう。
富士山の近くは、1日中曇りで寒かったです。
[ 2023/01/26 21:49 ] [ 編集 ]
芝刈り夢想さん
グリーンは小さくて、グリーン周りの芝は薄く刈られているので、
パターで転がしたほうが安全です。
そのため、パット数が29となりました。
[ 2023/01/26 21:51 ] [ 編集 ]
こんばんは
真冬のゴルフ難しいですね
私は暫くゴルフはお休みの予定です。
[ 2023/01/28 20:18 ] [ 編集 ]
Noriちゃんねるさん
寒いので、今週はゴルフはお休みです。
[ 2023/01/28 20:47 ] [ 編集 ]
こんばんは〜。
ラウンドお疲れ様でした。

寒いし体も回らないですよね。
パット数が29って見習いたいですね。
[ 2023/01/29 22:12 ] [ 編集 ]
あくびぃーさん
寒い冬で苦戦中です。
パット数29はグリーンが小さいからです。
[ 2023/01/31 21:41 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

やま460413

Author:やま460413
静岡の清水区に住んでる「やま」といいます。
51歳、男。
2011年にようやくスコア100切達成。ベストスコア98。
しかし、2012年、特に後半は絶不調、120以上も多発!
2013年は、どんどん悪くなっていく。
2014年は、ほんのわずかだが、よくなった。
2015年は、出だしは120以上あったけど、その後は100前半もあるも、不安定。
2016年は、スコア130以上もたくさんあり絶不調。
2017年、2018年も不調。腰痛で苦戦中かも!
2019年、99ですが、 8年ぶりの100切達成。
2021年、ベストスコア更新97 ハーフベスト46
2022年、出だしから不調続き。
時には、ゴルフ以外のことも、書き込んでいきます。

月別アーカイブ
  • Archives »
  • アクセスランキング
    [ジャンルランキング]
    スポーツ
    507位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    ゴルフ
    28位
    アクセスランキングを見る>>
    何人かな?
    フリーエリア
    にほんブログ村 ゴルフブログ 初心者ゴルファーへ にほんブログ村 ゴルフブログへ にほんブログ村 ゴルフブログ 100切りゴルファーへ にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフラウンド日記へ
    検索フォーム
    ブロとも申請フォーム
    QRコード
    QR
    リンク