ラウンド報告2023/1/9
2日前は、愛鷹シックスハンドレッドクラブでのラウンドでした
ここは、2020年9月以来、2年4か月ぶり9回目と久々。
気温3~12℃くらい、晴れ、微風。
1月としては暖かく穏やかでしたが・・・
朝8時30分頃にゴルフ場に着き、すでに、駐車場満杯に近い!
混んでいるようだ。
3連休の最後だと、料金が安いので、
そして、ここは、雪の降る可能性はなく暖かいので、
冬だと、標高の高いゴルフ場には行かず、ここに集まってくるのだろう!
ひどい目にあいましたが、残しておこう!
グリーン 9フィート よくわからない速さでした。

結果です。厳しい内容でした。悪すぎる。
トータル6400Y以上。他のゴルフ場のバックティーなみの距離。
それでも、少し前に出してあるところもあったが・・・
400Yのパー4多く厳しい。
スタートは9時半前なのに、時間が来ても、カートがマスター室付近から出発しない。
おかしいと思い、ゴルフ場スタッフに聞いたら、この前に数組入るからとのこと。
?? そのカートがいない。
7時頃スタートの午前スルーの組が終えて来て、自分の組の前に入った!
さらに、その前にはコンペがあり、見ていると、ノロノロとやっている。
10時頃のスタートになった。予定より30分以上遅い。イライライラ・・・
前半 IN
10 打ち下ろし

10 386Y(パー4) 7(2) トリ
DRドスライスから始まり、アイアン進まず、アプローチもミス。
11 339Y(パー4) 8(1) +4
DR超低空飛行の100Yから始まり、斜面から7I連続チョロ。
12 133Y(パー3) 4(2) ボギー
池越え。6Iで池越え、アプローチまずまず。ここだけは良かった。
13 485Y(パー5) 10(1) +5 OB
打ち上げで、DRもアイアンも球上がらず進まない。
4打目をUT4で左ひっかけでOBは痛い。
14 446Y(パー4) 7(3) トリ
長いパー4をなんとか4オンしたが、カップまで15m弱を3パット。
15 396Y(パー4) 7(1) トリ
DRスライス、斜面からアイアン、アプローチ上手くいかず。
16 173Y(パー3) 6(3) トリ
5W大きく左へ、アプローチ乗らず。
3打目アプローチがまさかのバックスピンで、カップから遠ざかり3パット。
17 402Y(パー4) 8(2) +4
7Iで3連続チョロで大叩き!
18 484Y(パー5) 7(2) ダボ
やや打ち上げ。低空飛行で距離進まない。
6オンしたが、10mのパットが決まって、なんとかダボ。
前半スコア64 パット数16
ここまで2時間半くらい。
お昼は、1時間。野菜たっぷりタンメンと揚げシュウマイ

後半 OUT
OUTは詰まり3時間ペースになるだろう! 3番ホール以降すべてで待ち待ち
1 まっすぐのパー4

1 358Y(パー4) 8(2) +4
DR超低空飛行から始まり、アイアン連続チョロ、5Wも120Yしか進まない。
2 334Y(パー4) 9(2) +5 1ペ
DRドテンプラ左へ1ペナ、そして、斜面を7Iで3連続チョロ
3 321Y(パー4) 12 ギブアップ
3打目でバンカー、4打目バンカーから出す。
5打目アプローチ、グリーンオンもコロコロコロとオーバーし下っていき、林へ。
林からはきつい打ち上げ、5回打っても、きつい砲台Gに負け、元の位置に戻ってくる。
無理と判断して、ギブアップ!
4 160Y(パー3) 5(1) ダボ OB(前4)
谷越え。7Wで谷越えずOB。前4から2打でなんとかダボ。
5 490Y(パー5) 10(3) +5 FK
山越え、左ドッグレッグ。DR低空飛行から始まり、斜面からアイアンチョロ多数。
グリーン、斜面きついところにピンありで、3パット。
6 320Y(パー4) 6(2) ダボ FK
打ち上げで、少しずつ進みなんとか4オンで2パットのダボ。
7 540Y(パー5) 8(2) トリ バンカー
豪快な打ち下ろしで、DR、6I、6Iとまずまずも、4打目でミスしてバンカーへ。
8 180Y(パー3) 6(2) トリ OB(前4)
谷越え。5Wで薄い当たりで谷越えずOB。
前4からアプローチ上手くいき、2パット。
9 362Y(パー4) 12 FK 1ペナ バンカーギブアップ
DR低空飛行から始まり、2打目アイアン左ひっかけの1ペナ
アプローチミスのバンカーイン バンカーからホームラン
何打かわからなくなり、ここもギブアップ。
後半 記録なし
後半は予想どおり3時間で、日没前の16時30分頃に終了。
この後に、少なくとも5組はいたが、終わることができたのだろうか?
OUTはコースレイアウト上 詰まることがわかっています。
何度も、放送で、日没が迫っているから、スムーズな進行をしてくださいと流れていたが・・・
それだけで無理です。ゴルフ場スタッフが巡回しないと。
アコーディアの詰め込み過ぎです。
というか、この時期に午前スループレーのプランがあるのにはびっくりです。
なにもかもダメでした。
さらに、途中で、左腕、やや筋肉痛のような痛みあり。
おもいきり振れていなかった!
今週末は休日出勤のため、なし。
次回1月21日(土)までに戻るのだろうか。

ここは、2020年9月以来、2年4か月ぶり9回目と久々。
気温3~12℃くらい、晴れ、微風。
1月としては暖かく穏やかでしたが・・・
朝8時30分頃にゴルフ場に着き、すでに、駐車場満杯に近い!
混んでいるようだ。
3連休の最後だと、料金が安いので、
そして、ここは、雪の降る可能性はなく暖かいので、
冬だと、標高の高いゴルフ場には行かず、ここに集まってくるのだろう!
ひどい目にあいましたが、残しておこう!
グリーン 9フィート よくわからない速さでした。

結果です。厳しい内容でした。悪すぎる。
トータル6400Y以上。他のゴルフ場のバックティーなみの距離。
それでも、少し前に出してあるところもあったが・・・
400Yのパー4多く厳しい。
スタートは9時半前なのに、時間が来ても、カートがマスター室付近から出発しない。
おかしいと思い、ゴルフ場スタッフに聞いたら、この前に数組入るからとのこと。
?? そのカートがいない。
7時頃スタートの午前スルーの組が終えて来て、自分の組の前に入った!
さらに、その前にはコンペがあり、見ていると、ノロノロとやっている。
10時頃のスタートになった。予定より30分以上遅い。イライライラ・・・
前半 IN
10 打ち下ろし

10 386Y(パー4) 7(2) トリ
DRドスライスから始まり、アイアン進まず、アプローチもミス。
11 339Y(パー4) 8(1) +4
DR超低空飛行の100Yから始まり、斜面から7I連続チョロ。
12 133Y(パー3) 4(2) ボギー
池越え。6Iで池越え、アプローチまずまず。ここだけは良かった。
13 485Y(パー5) 10(1) +5 OB
打ち上げで、DRもアイアンも球上がらず進まない。
4打目をUT4で左ひっかけでOBは痛い。
14 446Y(パー4) 7(3) トリ
長いパー4をなんとか4オンしたが、カップまで15m弱を3パット。
15 396Y(パー4) 7(1) トリ
DRスライス、斜面からアイアン、アプローチ上手くいかず。
16 173Y(パー3) 6(3) トリ
5W大きく左へ、アプローチ乗らず。
3打目アプローチがまさかのバックスピンで、カップから遠ざかり3パット。
17 402Y(パー4) 8(2) +4
7Iで3連続チョロで大叩き!
18 484Y(パー5) 7(2) ダボ
やや打ち上げ。低空飛行で距離進まない。
6オンしたが、10mのパットが決まって、なんとかダボ。
前半スコア64 パット数16
ここまで2時間半くらい。
お昼は、1時間。野菜たっぷりタンメンと揚げシュウマイ

後半 OUT
OUTは詰まり3時間ペースになるだろう! 3番ホール以降すべてで待ち待ち
1 まっすぐのパー4

1 358Y(パー4) 8(2) +4
DR超低空飛行から始まり、アイアン連続チョロ、5Wも120Yしか進まない。
2 334Y(パー4) 9(2) +5 1ペ
DRドテンプラ左へ1ペナ、そして、斜面を7Iで3連続チョロ
3 321Y(パー4) 12 ギブアップ
3打目でバンカー、4打目バンカーから出す。
5打目アプローチ、グリーンオンもコロコロコロとオーバーし下っていき、林へ。
林からはきつい打ち上げ、5回打っても、きつい砲台Gに負け、元の位置に戻ってくる。
無理と判断して、ギブアップ!
4 160Y(パー3) 5(1) ダボ OB(前4)
谷越え。7Wで谷越えずOB。前4から2打でなんとかダボ。
5 490Y(パー5) 10(3) +5 FK
山越え、左ドッグレッグ。DR低空飛行から始まり、斜面からアイアンチョロ多数。
グリーン、斜面きついところにピンありで、3パット。
6 320Y(パー4) 6(2) ダボ FK
打ち上げで、少しずつ進みなんとか4オンで2パットのダボ。
7 540Y(パー5) 8(2) トリ バンカー
豪快な打ち下ろしで、DR、6I、6Iとまずまずも、4打目でミスしてバンカーへ。
8 180Y(パー3) 6(2) トリ OB(前4)
谷越え。5Wで薄い当たりで谷越えずOB。
前4からアプローチ上手くいき、2パット。
9 362Y(パー4) 12 FK 1ペナ バンカーギブアップ
DR低空飛行から始まり、2打目アイアン左ひっかけの1ペナ
アプローチミスのバンカーイン バンカーからホームラン
何打かわからなくなり、ここもギブアップ。
後半 記録なし
後半は予想どおり3時間で、日没前の16時30分頃に終了。
この後に、少なくとも5組はいたが、終わることができたのだろうか?
OUTはコースレイアウト上 詰まることがわかっています。
何度も、放送で、日没が迫っているから、スムーズな進行をしてくださいと流れていたが・・・
それだけで無理です。ゴルフ場スタッフが巡回しないと。
アコーディアの詰め込み過ぎです。
というか、この時期に午前スループレーのプランがあるのにはびっくりです。
なにもかもダメでした。
さらに、途中で、左腕、やや筋肉痛のような痛みあり。
おもいきり振れていなかった!
今週末は休日出勤のため、なし。
次回1月21日(土)までに戻るのだろうか。
スポンサーサイト
≪ リンガーハットのチャンポン | HOME | お雑煮 ≫
お疲れさまでした。
大変な目にあいましたね。
切り替えて次に行きましょう。
しかし、愛鷹シックスハンドレッドってその昔は名門コースとして名をはせていた記憶があります。
アコになって酷い有様のようですね。
大変な目にあいましたね。
切り替えて次に行きましょう。
しかし、愛鷹シックスハンドレッドってその昔は名門コースとして名をはせていた記憶があります。
アコになって酷い有様のようですね。
[ 2023/01/12 17:57 ]
[ 編集 ]
これは嫌な思いをしたラウンドですね。
9時半スタート予約で、上りが16時半はきついですね。
こういうコースからは撤退するのが精神衛生上よろしいかと思います。
9時半スタート予約で、上りが16時半はきついですね。
こういうコースからは撤退するのが精神衛生上よろしいかと思います。
[ 2023/01/12 18:24 ]
[ 編集 ]
大変でしたね。
アコーディアは安さに釣られてたまに行くのですが、良い印象はありません。
詰め込み過ぎですし、整備状態悪いからです。
仲間が予約してくれるので文句は言いませんがwww
アコーディアの時は最初から時間かかる腹づもりでやってます。
じゃないとイライラして、スコアがより一層悪くなりますからね。
アコーディアは安さに釣られてたまに行くのですが、良い印象はありません。
詰め込み過ぎですし、整備状態悪いからです。
仲間が予約してくれるので文句は言いませんがwww
アコーディアの時は最初から時間かかる腹づもりでやってます。
じゃないとイライラして、スコアがより一層悪くなりますからね。
[ 2023/01/12 19:03 ]
[ 編集 ]
ン ギブアップ? ですか?
私も、正確な知識、情報かどうか分かりませんが、
ギブアップスコアーは一般的に パースコアx3と計算される、と
教わりました。
そうすれば「記録なし」とはならないような、・・・
さもあれ、お疲れ様です。
次回は、切り替えて 行きましょう!
私も、正確な知識、情報かどうか分かりませんが、
ギブアップスコアーは一般的に パースコアx3と計算される、と
教わりました。
そうすれば「記録なし」とはならないような、・・・
さもあれ、お疲れ様です。
次回は、切り替えて 行きましょう!
[ 2023/01/13 17:14 ]
[ 編集 ]
厄落とし
さぞかしお疲れのことでしたでしょう。
後半3ホール目のギブアップは痛い。
進行も遅く、何かとご不満のことと察します。
これは、「厄落とし」と割り切って、次回を期すことにしましょう!
後半3ホール目のギブアップは痛い。
進行も遅く、何かとご不満のことと察します。
これは、「厄落とし」と割り切って、次回を期すことにしましょう!
[ 2023/01/13 23:36 ]
[ 編集 ]
pacaさん
このゴルフ場は、常に混んでいます。
関東からのアクセスもよいので、駐車場を見ると、静岡より東京や神奈川ナンバーが多い。
IN→OUTだと後半OUTが詰まることはわかっています。
関東からのアクセスもよいので、駐車場を見ると、静岡より東京や神奈川ナンバーが多い。
IN→OUTだと後半OUTが詰まることはわかっています。
[ 2023/01/14 21:14 ]
[ 編集 ]
芝刈り夢想さん
9時半前のスタートで、実際は10時スタートで16時半終了。
ということは、10時頃のスタートの組は、明らかに日没には間にあわない。
今回は、行くつもりはなかったのですが、どうしてもということで。
ということは、10時頃のスタートの組は、明らかに日没には間にあわない。
今回は、行くつもりはなかったのですが、どうしてもということで。
[ 2023/01/14 21:17 ]
[ 編集 ]
keny72さん
静岡県には、アコーディアは5つあります。
他はよく利用しますが・・・
愛鷹が一番詰まります。
コースレイアウト上に問題もあります。
最近は、アコーディアも料金は高いです。
他はよく利用しますが・・・
愛鷹が一番詰まります。
コースレイアウト上に問題もあります。
最近は、アコーディアも料金は高いです。
[ 2023/01/14 21:19 ]
[ 編集 ]
ダッファーさん
後半3ホール目のギブアップは痛い。
林からの砲台グリーンに向かって打つアプローチが5回打っても、戻ってくる。
芝がないので、土の上から球が上がらないのです。
冬のゴルフはむずかしい。
林からの砲台グリーンに向かって打つアプローチが5回打っても、戻ってくる。
芝がないので、土の上から球が上がらないのです。
冬のゴルフはむずかしい。
[ 2023/01/14 21:23 ]
[ 編集 ]
こんばんは〜。
ラウンドお疲れ様です。
詰め込み過ぎはいいことないですよね。
寒い時期でもあるんですね。
夏のラフも難しいけど冬の芝も難しいですね。
ラウンドお疲れ様です。
詰め込み過ぎはいいことないですよね。
寒い時期でもあるんですね。
夏のラフも難しいけど冬の芝も難しいですね。
[ 2023/01/16 23:54 ]
[ 編集 ]
あくびぃーさん
詰め込み過ぎです。
これは運も左右されます。
今回は、3連休の最後で、料金が安かったから、混み混みだったようです。
日曜日に行っても、順調に周れたという報告も時に聞きますが・・・
これは運も左右されます。
今回は、3連休の最後で、料金が安かったから、混み混みだったようです。
日曜日に行っても、順調に周れたという報告も時に聞きますが・・・
[ 2023/01/18 22:26 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
≪ リンガーハットのチャンポン | HOME | お雑煮 ≫
プロフィール
Author:やま460413
静岡の清水区に住んでる「やま」といいます。
51歳、男。
2011年にようやくスコア100切達成。ベストスコア98。
しかし、2012年、特に後半は絶不調、120以上も多発!
2013年は、どんどん悪くなっていく。
2014年は、ほんのわずかだが、よくなった。
2015年は、出だしは120以上あったけど、その後は100前半もあるも、不安定。
2016年は、スコア130以上もたくさんあり絶不調。
2017年、2018年も不調。腰痛で苦戦中かも!
2019年、99ですが、 8年ぶりの100切達成。
2021年、ベストスコア更新97 ハーフベスト46
2022年、出だしから不調続き。
時には、ゴルフ以外のことも、書き込んでいきます。
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスランキング
何人かな?
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード

リンク
アコーディアの詰め込みすぎがここでも出ていたのですね。このゴルフ場の口コミを見ましたが、常時激混みのよう。ゴルフ場の選択肢は沢山あるでしょうから、あえてここを選ぶ必要はなさそうですね。