≪ ラウンド報告2022/2/6 | HOME | ラウンド報告2022/1/30 ≫
こんにちは。
私はドラがチョロばかりでゴルフが楽しく無くなった時がありました。
道具を変えて、また頑張ろうと思った事もありました。
私のチョロの原因はヘッドアップでは無く
左肘が引ける事でした。
私はドラがチョロばかりでゴルフが楽しく無くなった時がありました。
道具を変えて、また頑張ろうと思った事もありました。
私のチョロの原因はヘッドアップでは無く
左肘が引ける事でした。
[ 2022/02/06 10:45 ]
[ 編集 ]
こんばんは~。
ドライバーの飛びが良いと(FWに)スコアが良くなりますので
大事ですよね。
私の場合は打ち方を安定させないといけないんだろうな。
ドライバーの飛びが良いと(FWに)スコアが良くなりますので
大事ですよね。
私の場合は打ち方を安定させないといけないんだろうな。
[ 2022/02/06 21:00 ]
[ 編集 ]
ダッファーさん
1番乗り おめでとうございます。
ドライバーの寿命 10年以上のようですが、
新しいものがでると、買いたくなります。
試打しないと失敗する恐れがあるので、試打するのですが、
店員さんの上手い言葉にハメられて、買うことになってしまいます。
さて、このローグドライバーはどうなのか?
ドライバーの寿命 10年以上のようですが、
新しいものがでると、買いたくなります。
試打しないと失敗する恐れがあるので、試打するのですが、
店員さんの上手い言葉にハメられて、買うことになってしまいます。
さて、このローグドライバーはどうなのか?
[ 2022/02/07 19:33 ]
[ 編集 ]
zakiさん
ドラチョロばかりだとつまらないです。
そして、おかしくなったということで、買い替えたくなります。
最近、ドライバー不調。冬の寒さのせいならよいのだが、原因は他かも。
そして、おかしくなったということで、買い替えたくなります。
最近、ドライバー不調。冬の寒さのせいならよいのだが、原因は他かも。
[ 2022/02/07 19:35 ]
[ 編集 ]
あくびぃーさん
ドライバーの飛び具合で、スコアが変わります。
自分は、打ち方バラバラだから、日のよって調子の良い悪いの差が激しい。
それより練習不足のようです。
自分は、打ち方バラバラだから、日のよって調子の良い悪いの差が激しい。
それより練習不足のようです。
[ 2022/02/07 19:37 ]
[ 編集 ]
Noriちゃんねるさん
道具選びは楽しいですが、
合わないクラブを買ってしまうと、すぐ買い取ってもらい買い替えとなり高額になります。
自分の場合、試し打ちの時は良くないです。
合わないクラブを買ってしまうと、すぐ買い取ってもらい買い替えとなり高額になります。
自分の場合、試し打ちの時は良くないです。
[ 2022/02/08 21:22 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:やま460413
静岡の清水区に住んでる「やま」といいます。
51歳、男。
2011年にようやくスコア100切達成。ベストスコア98。
しかし、2012年、特に後半は絶不調、120以上も多発!
2013年は、どんどん悪くなっていく。
2014年は、ほんのわずかだが、よくなった。
2015年は、出だしは120以上あったけど、その後は100前半もあるも、不安定。
2016年は、スコア130以上もたくさんあり絶不調。
2017年、2018年も不調。腰痛で苦戦中かも!
2019年、99ですが、 8年ぶりの100切達成。
2021年、ベストスコア更新97 ハーフベスト46
2022年、出だしから不調続き。
時には、ゴルフ以外のことも、書き込んでいきます。
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスランキング
何人かな?
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード

リンク
気に入ったものに当たると、その試打用クラブを買ったものです。
いくつもフェース部を壊し、まだ新しければ無料で新品に替えてもらいました。
友人が持っているのをゴルフ場で試しに使い、ハーフで39が出て感触が良かったため、その場で「購入」してこともあります。
このところ、力が落ちてインパクト時の衝撃もなくなったのでしょう、クラブの持ちが良く、毀れません。
シャフトも折れません。
グリップも減りません。
スコアだけがなぜかぐんぐん多くなっています。
キャロウェイのドライバー、試打が楽しみですね。