ラウンド報告2022/1/30
きのうは、大熱海国際ゴルフクラブ熱海コースでのラウンドでした
ここは、昨年9月以来、4か月ぶり9回目。
朝8時半頃にゴルフ場に着き、気温3℃くらい、曇り。
日中の最高気温5℃くらい。普通に風が吹いている。
時々、やや強い風。この風にやられたようです。

グリーン 9フィート。普通の速さでした。
今回はBグリーン。かなり距離は短い。
結果です。悪すぎでした。
前半 OUT
1 やや打ち上げ

1 262Y(パー4) 6(1) ダボ
向風。DR超低空飛行で前のレディースティー付近を跳ね、約100Y先のラフ
残160Yを6Iでチョロ
残100Yを9Iでチョロ
残40YをGW51でGに1m届かずエッジ。
残10YをPTで転がしGオンし、カップまで10cm(惜しい!)
スタートからミス連発。距離短いので、なんとかダボ。
2 429Y(パー5) 7(2) ダボ
向風。DRチョロ50Y
次を7Iで少し前進。次も7Iで前進。
残180Yを7Iで前進。残90YをPWでGオンし、カップまで約10m。
1パット目で、カップ左に1m流れるも、決めた。
3 147Y(パー3) 4(1) ボギー
追風。打ち下ろし。7Iで左へ、土手をキックしG前ラフ。
残40YをGW51でGオーバーの薄芝。
返しの15YをPTで転がしGオンし、カップまで30cm。
4 427Y(パー5) 7(2) ダボ
向風。右ドッグレッグ。DRチョロで約70Y
つま先上がりを8IでFWに出すだけ。次を7Iでゴロ
残190Yを7Iで左へ、木の下。同伴者了解で特別に打ちやすいところへ移す。
残90Yの砲台Gに向け、PWでGオンし、カップまで約10m。
1パット目で、カップ前2m弱残すも、決めた。
5 296Y(パー4) 6(2) ダボ
DRでチョロ約30Y
次を7Iで良い当たりも、左ラフ。
残130Yを7IでG前ラフ。残20YをGW51でGオンし、カップまで約10m。
1パット目で、カップ前50cmに寄せた。
6 283Y(パー4) 6(2) ダボ
打ち下ろし。DRでチョロ約30Y
次を7Iでゴロ
残170Yを6Iで前進。残40YをGW51でGオンし、カップまで約7m。
ドライバーが悪すぎるが、距離短くなんとかダボで抑えている。
7 136(パー3) 5(2) ダボ
向風。6Iでチョロ
残80Yのつま先下がりをGW49でG左ラフ。
残15YをGW51でGオンし、カップまで約2m。
8 283Y(パー4) 7(2) トリ
向風。山越え。6Iで打つも、低空飛行で約110Y先のラフ。
残170Yの左足上がりを7Iでチョロ
残130Yを7Iでチョロ
残70Yのつま先下がりをGW51でG右ラフ。
残10YをGW51でGオンし、カップまで約2.5m。
ドラ不調でアイアンで打つも、2打目、3打目ミスでトリはダメ。
9 359Y(パー4) 7(2) トリ
左ドッグレッグ。DRでチョロ10Y(空振りと同じ)
次を6Iでチョロ
残300Yを6Iで前進。残180Yを6Iでダフリゴロ
残100YをAWでGオンし、カップまで約2.5m。
前半スコア55 パット数16
ドライバー重症。
お昼は、1時間。焼肉バーベキュー(焼肉食べ放題) 飲み放題

後半 IN
10 415Y(パー5) 7(1) ダボ
DRでチョロ100Y
次を7Iで前進。次も7Iで前進。
残120Yを8Iでチョロ
残60YをGW51でGオーバー。
返しの15YをGW51でGオンし、カップまで30cm。
11 打ち下ろし

11 279Y(パー4) 5(1) ボギー FK
ここからはドラなしとする。6Iで普通の当たりでFW。
残140Yを6Iで低空飛行で前進。残30YをGW51でGより10cm左のエッジ。
残10YをPTで転がしGオンし、カップまで60cm。
12 410Y(パー5) 9(1) +4
打ち上げ、左ドッグレッグ。6Iで打ち上げに負け、約120Y先のラフ。
次を7Iで右へ(遠回り) 残220Yを7Iで少し前進。
残130Yを7Iで低空飛行で前進。
残30Yの砲台Gに向け、GW51でG左にキックした。
残20YをGW51でGオーバー。返しの10YをGW51でザックリチョロ
残5YをPTで転がしGオンし、カップまで60cm。
アプローチミス多発で、崩れている。
13 338Y(パー4) 6(2) ダボ FK
向風。6IでまっすぐFW。残210Yを6Iで前進。
残100YをAWでGより1.5m右の薄芝。
残10Y以内をPTで転がしGオンし、カップまで約1.5m。
14 138Y(パー3) 4(1) ボギー
谷越え。6Iでミス、谷の下に球は転がっていく
谷底から残70Y、約5m打ち上げとなり、AWでGオーバーのラフ。
返しの15YをGW51でGオンし、カップまで1.5mを決めた。
15 371Y(パー4) 8(2) +4
左ドッグレッグ。7Wで薄い当たり、FWに届かず、約130Y先のラフ。
次を7Iでショートカットに成功。残130Yの打ち上げを6Iで前進。
残30YをGW51でGオーバーのラフ。
返しの20YをGW51でGをコロコロコロと50cmオーバーのエッジ。
残10YをPTで転がしGオンし、カップまで約1.5mは入らず。
アプローチ悪すぎで、グリーンの往復ビンタはいけません。
16 135Y(パー3) 4(1) ボギー
向風。打ち上げ、池越え。6Iで打ち上げに負け、Gに届かずラフ。
残40YをGW51でG左ラフ。
残15YをGW51でGオンし、カップまで1.2mを決めた。
17 302Y(パー4) 6(2) ダボ FK
追風。6Iで約130Y。残170Yを6Iでゴロ。
残100YをPWでG前のバンカーレーキに当たり、G奥まで跳ねた
返しの20YをGW51でGオンし、カップまで約8m。
18 329Y(パー4) 7(2) トリ FK
追風。6Iで低空飛行で左ラフからFWへ約120Y。残210Yを7Iで前進。
残100YをPWでG前の何か(またバンカーレーキかも)に跳ね、左バンカー前
残20Yの後ろに木があり、バンカー越えと難しいが、GW51でGオンか?
コロコロコロとGオーバー。
返しの15Yは右足下がりの斜面からGW51でGオンし、カップまで約8m。
後半スコア56 パット数13
トータルスコア111 パット数29
ドライバー異常事態。7回使い、すべてチョロ。
原因不明。風による冷たさの影響なのか?
アイアン 飛ばない。7Iで110Y、6Iで130Y。
芝がないFWでダフっている分、飛距離ロス。
アプローチ 良い悪いの差が激しい。
バンカー 1度も入れなかった。
パット 29はグリーン上での数字。小さなグリーンだから、グリーン外からパター転がしで寄せている。
2ラウンド続けて、30切、3パットなしは良い。
距離の短いゴルフ場で助かった感じです。
距離長いと120以上叩いてもおかしくありません。
次回確定は、2月6日(日)の予定。
ドライバー復活しないと厳しくなります。

ここは、昨年9月以来、4か月ぶり9回目。
朝8時半頃にゴルフ場に着き、気温3℃くらい、曇り。
日中の最高気温5℃くらい。普通に風が吹いている。
時々、やや強い風。この風にやられたようです。

グリーン 9フィート。普通の速さでした。
今回はBグリーン。かなり距離は短い。
結果です。悪すぎでした。
前半 OUT
1 やや打ち上げ

1 262Y(パー4) 6(1) ダボ
向風。DR超低空飛行で前のレディースティー付近を跳ね、約100Y先のラフ

残160Yを6Iでチョロ


残40YをGW51でGに1m届かずエッジ。
残10YをPTで転がしGオンし、カップまで10cm(惜しい!)
スタートからミス連発。距離短いので、なんとかダボ。
2 429Y(パー5) 7(2) ダボ
向風。DRチョロ50Y

残180Yを7Iで前進。残90YをPWでGオンし、カップまで約10m。
1パット目で、カップ左に1m流れるも、決めた。
3 147Y(パー3) 4(1) ボギー
追風。打ち下ろし。7Iで左へ、土手をキックしG前ラフ。
残40YをGW51でGオーバーの薄芝。
返しの15YをPTで転がしGオンし、カップまで30cm。
4 427Y(パー5) 7(2) ダボ
向風。右ドッグレッグ。DRチョロで約70Y

つま先上がりを8IでFWに出すだけ。次を7Iでゴロ

残190Yを7Iで左へ、木の下。同伴者了解で特別に打ちやすいところへ移す。
残90Yの砲台Gに向け、PWでGオンし、カップまで約10m。
1パット目で、カップ前2m弱残すも、決めた。
5 296Y(パー4) 6(2) ダボ
DRでチョロ約30Y

残130Yを7IでG前ラフ。残20YをGW51でGオンし、カップまで約10m。
1パット目で、カップ前50cmに寄せた。
6 283Y(パー4) 6(2) ダボ
打ち下ろし。DRでチョロ約30Y


残170Yを6Iで前進。残40YをGW51でGオンし、カップまで約7m。
ドライバーが悪すぎるが、距離短くなんとかダボで抑えている。
7 136(パー3) 5(2) ダボ
向風。6Iでチョロ

残15YをGW51でGオンし、カップまで約2m。
8 283Y(パー4) 7(2) トリ
向風。山越え。6Iで打つも、低空飛行で約110Y先のラフ。
残170Yの左足上がりを7Iでチョロ


残70Yのつま先下がりをGW51でG右ラフ。
残10YをGW51でGオンし、カップまで約2.5m。
ドラ不調でアイアンで打つも、2打目、3打目ミスでトリはダメ。
9 359Y(パー4) 7(2) トリ
左ドッグレッグ。DRでチョロ10Y(空振りと同じ)


残300Yを6Iで前進。残180Yを6Iでダフリゴロ

残100YをAWでGオンし、カップまで約2.5m。
前半スコア55 パット数16
ドライバー重症。
お昼は、1時間。焼肉バーベキュー(焼肉食べ放題) 飲み放題

後半 IN
10 415Y(パー5) 7(1) ダボ
DRでチョロ100Y

残120Yを8Iでチョロ

返しの15YをGW51でGオンし、カップまで30cm。
11 打ち下ろし

11 279Y(パー4) 5(1) ボギー FK
ここからはドラなしとする。6Iで普通の当たりでFW。
残140Yを6Iで低空飛行で前進。残30YをGW51でGより10cm左のエッジ。
残10YをPTで転がしGオンし、カップまで60cm。
12 410Y(パー5) 9(1) +4
打ち上げ、左ドッグレッグ。6Iで打ち上げに負け、約120Y先のラフ。
次を7Iで右へ(遠回り) 残220Yを7Iで少し前進。
残130Yを7Iで低空飛行で前進。
残30Yの砲台Gに向け、GW51でG左にキックした。
残20YをGW51でGオーバー。返しの10YをGW51でザックリチョロ
残5YをPTで転がしGオンし、カップまで60cm。
アプローチミス多発で、崩れている。
13 338Y(パー4) 6(2) ダボ FK
向風。6IでまっすぐFW。残210Yを6Iで前進。
残100YをAWでGより1.5m右の薄芝。
残10Y以内をPTで転がしGオンし、カップまで約1.5m。
14 138Y(パー3) 4(1) ボギー
谷越え。6Iでミス、谷の下に球は転がっていく

谷底から残70Y、約5m打ち上げとなり、AWでGオーバーのラフ。
返しの15YをGW51でGオンし、カップまで1.5mを決めた。
15 371Y(パー4) 8(2) +4
左ドッグレッグ。7Wで薄い当たり、FWに届かず、約130Y先のラフ。
次を7Iでショートカットに成功。残130Yの打ち上げを6Iで前進。
残30YをGW51でGオーバーのラフ。
返しの20YをGW51でGをコロコロコロと50cmオーバーのエッジ。
残10YをPTで転がしGオンし、カップまで約1.5mは入らず。
アプローチ悪すぎで、グリーンの往復ビンタはいけません。
16 135Y(パー3) 4(1) ボギー
向風。打ち上げ、池越え。6Iで打ち上げに負け、Gに届かずラフ。
残40YをGW51でG左ラフ。
残15YをGW51でGオンし、カップまで1.2mを決めた。
17 302Y(パー4) 6(2) ダボ FK
追風。6Iで約130Y。残170Yを6Iでゴロ。
残100YをPWでG前のバンカーレーキに当たり、G奥まで跳ねた

返しの20YをGW51でGオンし、カップまで約8m。
18 329Y(パー4) 7(2) トリ FK
追風。6Iで低空飛行で左ラフからFWへ約120Y。残210Yを7Iで前進。
残100YをPWでG前の何か(またバンカーレーキかも)に跳ね、左バンカー前

残20Yの後ろに木があり、バンカー越えと難しいが、GW51でGオンか?
コロコロコロとGオーバー。
返しの15Yは右足下がりの斜面からGW51でGオンし、カップまで約8m。
後半スコア56 パット数13
トータルスコア111 パット数29
ドライバー異常事態。7回使い、すべてチョロ。
原因不明。風による冷たさの影響なのか?
アイアン 飛ばない。7Iで110Y、6Iで130Y。
芝がないFWでダフっている分、飛距離ロス。
アプローチ 良い悪いの差が激しい。
バンカー 1度も入れなかった。
パット 29はグリーン上での数字。小さなグリーンだから、グリーン外からパター転がしで寄せている。
2ラウンド続けて、30切、3パットなしは良い。
距離の短いゴルフ場で助かった感じです。
距離長いと120以上叩いてもおかしくありません。
次回確定は、2月6日(日)の予定。
ドライバー復活しないと厳しくなります。
スポンサーサイト
≪ ROGUE ST ドライバー | HOME | ラウンド報告2022/1/22 ≫
ドライバーのチョロが多いのは、ヘッドUPが
すぐに思い付いてしまいます。
インパクト時にボールを見ていましたか?
頭がキチンと残っていましたか?
すぐに思い付いてしまいます。
インパクト時にボールを見ていましたか?
頭がキチンと残っていましたか?
[ 2022/01/31 21:12 ]
[ 編集 ]
ラウンド、お疲れさまでした。
アマチュアのゴルフの楽しみは最初に打つドライバーがソコソコなことだと思います。
そういう意味では大変なラウンドでしたね!
日をまたげば調子も変わるのがアマチュアです。
気分転換していきましょう!
それと、何かが悪いと何かが良い、それもアルアルです。
それがドライバーとパッティングだということでしょう!
アマチュアのゴルフの楽しみは最初に打つドライバーがソコソコなことだと思います。
そういう意味では大変なラウンドでしたね!
日をまたげば調子も変わるのがアマチュアです。
気分転換していきましょう!
それと、何かが悪いと何かが良い、それもアルアルです。
それがドライバーとパッティングだということでしょう!
[ 2022/02/01 08:05 ]
[ 編集 ]
寒いと体が起き上がりやすいように思います。
それでチョロが多かったんじゃないかな?!
お昼のバイキング形式のゴルフ場は経験したことがありますが、
焼き肉食べ放題というのは初めて聞きました。
食べ過ぎてもプレーに影響するし、でも焼き肉💛と思ってしまうし悩みますね~(笑)
それでチョロが多かったんじゃないかな?!
お昼のバイキング形式のゴルフ場は経験したことがありますが、
焼き肉食べ放題というのは初めて聞きました。
食べ過ぎてもプレーに影響するし、でも焼き肉💛と思ってしまうし悩みますね~(笑)
[ 2022/02/01 14:27 ]
[ 編集 ]
こんばんは~。
ラウンドお疲れ様でした。
コメントを見ていて、私のこの間のドライバーも
ヘッドアップが原因かな?って思いました。
パターが良いので気持ち的にはいいんじゃないでしょうか?
ラウンドお疲れ様でした。
コメントを見ていて、私のこの間のドライバーも
ヘッドアップが原因かな?って思いました。
パターが良いので気持ち的にはいいんじゃないでしょうか?
[ 2022/02/01 20:55 ]
[ 編集 ]
ダッファーさん
ドライバー異常事態はおそらくヘッドアップです。
風があり冷たいので、早く打ちたいという気持ちで、打ち急ぎになっていたようです。
飛距離でなくても、ゆっくりと振らないといけないですね。
風があり冷たいので、早く打ちたいという気持ちで、打ち急ぎになっていたようです。
飛距離でなくても、ゆっくりと振らないといけないですね。
[ 2022/02/01 21:53 ]
[ 編集 ]
ルイーズさん
ヘッドアップが原因と思われます。
打つ瞬間に、頭は残っていなかったと思います。
同伴者で少し上手い人がいれば指摘されたと思うのですが、
今回はそのような人がいなかったので、最後までダメでした。
打つ瞬間に、頭は残っていなかったと思います。
同伴者で少し上手い人がいれば指摘されたと思うのですが、
今回はそのような人がいなかったので、最後までダメでした。
[ 2022/02/01 21:56 ]
[ 編集 ]
あすはさん
ドライバーがチョロ連発だと厳しくなります。
たまたま、距離の短いコースだから、アイアンで打ったのですが、
距離が長いと、12月のゴルフの時もありましたが、130近く叩いてしまいます。
最近はたまたまパッティングが良いです。
ドライバーの調子が戻ったころに、パットが悪くならないようにしないといけません。
たまたま、距離の短いコースだから、アイアンで打ったのですが、
距離が長いと、12月のゴルフの時もありましたが、130近く叩いてしまいます。
最近はたまたまパッティングが良いです。
ドライバーの調子が戻ったころに、パットが悪くならないようにしないといけません。
[ 2022/02/01 22:01 ]
[ 編集 ]
芝刈り夢想さん
ヘッドアップが原因と思われます。
ドライバー1回もナイスショットがなかったのは悲しいです。
前回ゴルフでは、それでも普通に当たっていたのに・・・
同じ気温でも、太陽が出ている時と曇りの時では状況が違うようです。
このゴルフ場では、レストランは2つあるので、
OUTコーススタートの場合は焼肉食べ放題となりますが、
INコーススタートだと、通常のいくつかのメニューから選ぶことになります。
ドライバー1回もナイスショットがなかったのは悲しいです。
前回ゴルフでは、それでも普通に当たっていたのに・・・
同じ気温でも、太陽が出ている時と曇りの時では状況が違うようです。
このゴルフ場では、レストランは2つあるので、
OUTコーススタートの場合は焼肉食べ放題となりますが、
INコーススタートだと、通常のいくつかのメニューから選ぶことになります。
[ 2022/02/01 22:04 ]
[ 編集 ]
あくびぃーさん
今回もパター好調で、
2ラウンド連続30パット切は今までにありません。
そして、2ラウンド連続3パットなし。
グリーン外からパター転がしを多用していますが、
残10~20Yをウェッジ使っても、以前より寄るようになりました。
2ラウンド連続30パット切は今までにありません。
そして、2ラウンド連続3パットなし。
グリーン外からパター転がしを多用していますが、
残10~20Yをウェッジ使っても、以前より寄るようになりました。
[ 2022/02/01 22:06 ]
[ 編集 ]
ラウンドお疲れさまでした。
ドライバーチョロ連発だとスコアはまとまらないですよね。。。
ボールの行方は人任せにして、インパクトではボールを見るようにすると良いかもしれません。
ドライバーチョロ連発だとスコアはまとまらないですよね。。。
ボールの行方は人任せにして、インパクトではボールを見るようにすると良いかもしれません。
[ 2022/02/04 07:39 ]
[ 編集 ]
もったいないゴルフですね!
いつも思うのですが、
チョロ、ゴロなど簡単なミスがなければ、完全に100を切ってます。
いつも思うのですが、
チョロ、ゴロなど簡単なミスがなければ、完全に100を切ってます。
[ 2022/02/04 10:40 ]
[ 編集 ]
pacaさん
ドライバーチョロ連発で、最近にない悪さでした。
距離の短いコース、Bグリーンだとトータル5400Yくらい。
次回ここに行く時は、アイアンのみでやってみようかな。
距離の短いコース、Bグリーンだとトータル5400Yくらい。
次回ここに行く時は、アイアンのみでやってみようかな。
[ 2022/02/04 21:54 ]
[ 編集 ]
さんたろうさん
明らかにもったいないゴルフでした。
ドライバーがよければ、100切、悪くても105は切っていたでしょう!
冬の芝なしでは、アイアンのチョロやゴロも多い。
もうしばらくは、練習のつもりでやります。
ドライバーがよければ、100切、悪くても105は切っていたでしょう!
冬の芝なしでは、アイアンのチョロやゴロも多い。
もうしばらくは、練習のつもりでやります。
[ 2022/02/04 21:55 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:やま460413
静岡の清水区に住んでる「やま」といいます。
51歳、男。
2011年にようやくスコア100切達成。ベストスコア98。
しかし、2012年、特に後半は絶不調、120以上も多発!
2013年は、どんどん悪くなっていく。
2014年は、ほんのわずかだが、よくなった。
2015年は、出だしは120以上あったけど、その後は100前半もあるも、不安定。
2016年は、スコア130以上もたくさんあり絶不調。
2017年、2018年も不調。腰痛で苦戦中かも!
2019年、99ですが、 8年ぶりの100切達成。
2021年、ベストスコア更新97 ハーフベスト46
2022年、出だしから不調続き。
時には、ゴルフ以外のことも、書き込んでいきます。
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスランキング
何人かな?
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード

リンク
原因は決めつけられませんが、風が吹き、冷たい中でのプレーですので、球の行方を気にしてヘッド・アップが早く起きていたのではないでしょうか?
わたしは、以前のような体の柔らかさを失い、ヘッド・アップするようになりました。
そうするとヒールで球の頭を叩いてちょろになったり、それを気にしてダフったりするようになりました。
寒かったりすると打ち急ぎになりがちですので、飛距離を落としてでもゆっくり振るのを心がけると直ることがあります。