fc2ブログ

ゴルフ大好きです(in静岡)

ゴルフを趣味として、静岡県内で月3回くらいラウンドしてます。ゴルフやその他いろいろ書き込みしていきたいと思います。
ゴルフ大好きです(in静岡) TOP  >  ゴルフ >  ゴルフ保険2022.2

ゴルフ保険2022.2

毎年、この時期に更新のゴルフ保険

2022ゴルフ保険

保障の内容が変わったようです。
今までは、3000円払っていましたが、今回は2620円。
当然、事故が起これば、保険がでるのですが・・・
もともと、人に球を当てたりするといけないので、保険に入っています。

ホールインワン保険がなくなりました。
今までは、ホールインワンを出せば、10万円の補償があったのですが、
ホールインワン保険に入るためには、8000円ほど払うプランにはあります。
しかし、キャディ付き限定と条件があり、キャディ付プレーは年間に1回くらいだし、
そこで、ホールインワンの出る確率は限りなく0だから、入るだけ無駄と考えました。

さて、セルフプレーも含めて、ホールインワンを出すことがあるのだろうか?
スポンサーサイト



[ 2022年01月12日 19:29 ] カテゴリ:ゴルフ | TB(0) | コメント(14)
保険
ゴルフをするには保険が必須ですね。
わたしもゴルフを始めてからずっとゴルフ保険に入っています。
ホール・イン・ワンは3回しかしていませんが、全部保険が出ています。
一度だけ、セルフでしたが、16番のショートでホール・イン・ワンをしました。
その場でキャディー・マスターに電話をして、「事故を起こしましたので16番のティーへ来て下さい。」
彼はすぐに青い顔をして駆けつけましたが、ホール・イン・ワンも「事故」扱いですので、事情を話すと納得してくれました。
「ボールは何?」と聞かれ、「タイトリストの3」と答えると、すぐにグリーンへ向かい、カップから球を取りだして確認してくれました。
18番を終えて、マスター室に行くと、もうすでにホール・イン・ワン証明書が用意してあり、記念品をもらいました。
自動車事故もホール・イン・ワンもいつ出るか分かりませんので、今後も保険を続けます。
どうもペイはしないものの、用心のためです。

[ 2022/01/12 23:56 ] [ 編集 ]
こんにちは。
私はミニコースで100ydが入った事が1回だけですが、周りでチョイチョイ、ホールインワンの話を聞きますよ。
私は道具で保険を使いました。(シャフト骨折)
[ 2022/01/13 08:50 ] [ 編集 ]
おはようございます
昔は利用してたのですが
年に2~3回しかしなくなってから
保険加入してないんです
安心感ありますよね。
[ 2022/01/14 06:16 ] [ 編集 ]
ゴルフ保険というのは
以前は<ホールインワン><道具>優先対応の保険の雰囲気がありましたが
最近は人的補償が優先されて保険額も変化しているのでしょうか?

昔、たまたま保険が切れた2日目あたりに?ラウンドして
ホールインワンした事がありまして、同伴者には「単なるイーグルだ!」 と
誤魔化した事があります。
今では笑い話です。
[ 2022/01/14 09:43 ] [ 編集 ]
こんばんは~。

うちも2月に保険の更新です。
やはり内容が変わると言ってました。

確かにホールインワンは聞きますね。

さんたろうさん凄いですね。
[ 2022/01/14 20:50 ] [ 編集 ]
ダッファーさん
ホールインワン保険は、キャディ付条件が多いようです。
一部例外で、ゴルフ場関係者が見ていたり、動画で確認とれればOKの場合もあるようですが。
セルフでホールインワンを出しても、すぐにゴルフ場関係者を呼んでくれば、OKとなるのですね!
[ 2022/01/15 21:20 ] [ 編集 ]
zaki2ndさん
ショートコースでも、ホールインワンを出したことはありません。
一番惜しいのは、カップまで、あと10cmというのがありましたげと。
本コースのパー3で、1度、ピンに当てたことがありますが、跳ねてカップインならず、バーディでした。
[ 2022/01/15 21:23 ] [ 編集 ]
Noriちゃんねるさん
いつ人に球を当てるかわからないので、
入っていたほうが安心です。
未だに、1度も保険は使っていません。
[ 2022/01/15 21:24 ] [ 編集 ]
さんたろうさん
最近は、人的保障が優先されているのでしょう!
キャディ付プレーもほとんどないので、ホールインワン保険の利用も減っているのかもしれません。
確かに、保険がない状態でホールインワンを出しても、たたのイーグルかもしれません。
[ 2022/01/15 21:26 ] [ 編集 ]
あくびぃーさん
確かに、保険の内容が変わっているようです。
自分の場合、飛距離なく、大きく曲げて隣コースに飛ぶことも少ないので、
事故はないと思いますが、念のため保険に入っています。
[ 2022/01/15 21:28 ] [ 編集 ]
自動車の保険と一緒で、自分が注意してても起こることがあります。
この間も同伴者がティーショットをしている時に、隣のホールから不用意にプレーヤーがこちらのホールに出てきたことがありました。
なので私も傷害保険は入ってます。ホールインワン保険も付いてますが、オプションだったら私もいらないかなと思います。
セルフ中心だし、コロナ禍で宴会やるような雰囲気もないですからね。
[ 2022/01/17 15:24 ] [ 編集 ]
多分、僕が入ってる保険も同じです。
以前、ホールインワン保障を外したら安くなるのか問い合わせたことがありましたが、そのときの答えは、カスタマイズしなければならないので返って高くなるとのことでした。
ホールインワン保障はいらないので、保障が外れて安くなるのは嬉しいです♪ 
[ 2022/01/18 07:51 ] [ 編集 ]
芝刈り夢想さん
確かに、ティーイングエリアにいる時に、隣のコースから球が飛んでくることがあります。
さらに、ティーイングエリアから球を打っている時に、突然、隣コースから人が入ってきて、危ないと感じたこともあります。
おそらく、コースに慣れていない人だと思います。
最近は、コロナの影響で、なぜかゴルフ場は混んでいて、初心者も多いようで、怖いものがあります。
[ 2022/01/18 19:34 ] [ 編集 ]
pacaさん
同じ保険でしたか?
ほとんどセルフプレーで、キャディ付きプレーは年に1回くらいだから、
ホールインワン保険は不要だと思います。
ホールインワン保険がないので、掛け金が安いのは良いと思います。
[ 2022/01/18 19:37 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

やま460413

Author:やま460413
静岡の清水区に住んでる「やま」といいます。
51歳、男。
2011年にようやくスコア100切達成。ベストスコア98。
しかし、2012年、特に後半は絶不調、120以上も多発!
2013年は、どんどん悪くなっていく。
2014年は、ほんのわずかだが、よくなった。
2015年は、出だしは120以上あったけど、その後は100前半もあるも、不安定。
2016年は、スコア130以上もたくさんあり絶不調。
2017年、2018年も不調。腰痛で苦戦中かも!
2019年、99ですが、 8年ぶりの100切達成。
2021年、ベストスコア更新97 ハーフベスト46
2022年、出だしから不調続き。
時には、ゴルフ以外のことも、書き込んでいきます。

月別アーカイブ
  • Archives »
  • アクセスランキング
    [ジャンルランキング]
    スポーツ
    507位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    ゴルフ
    28位
    アクセスランキングを見る>>
    何人かな?
    フリーエリア
    にほんブログ村 ゴルフブログ 初心者ゴルファーへ にほんブログ村 ゴルフブログへ にほんブログ村 ゴルフブログ 100切りゴルファーへ にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフラウンド日記へ
    検索フォーム
    ブロとも申請フォーム
    QRコード
    QR
    リンク