ラウンド報告2021/12/26
きのうは、凾南ゴルフ倶楽部箱根コースでのラウンドでした
ここは、今年5月以来、7か月ぶり11回目です。
そして、今年のラストラウンド。
朝8時前にゴルフ場に着き、気温0℃!寒い!
日中の気温は5℃くらいまでしか上がらず寒かった。
曇り、ゴルフ場到着時は風はないも、スタートして少したつと風が吹き始め、時々強風。
そして、帰る時には、風は弱くなる。
前回のラウンド時と同じような気候でした。
数年に1度の寒波がやってきているらしい!

アプローチ練習場があるので、練習しました。
10~20Yくらいのアプローチしか練習できませんが。
結果です。不調。大荒れで、悪すぎでした。
前半 IN
10 476Y(パー5) 7(2) ダボ
右ドッグレッグ。DRチョロで100Yちょっと
次を7Iでショートカットに成功
ここからきつい打ち上げで、残190Yを7Iで低空飛行、そして、30Y以上戻ってきた
(FWは固いので、上り切れないと、逆走する)
残140Yを7Iで前進。残50YをGW51でGオンし、カップまで約5m。
きつい打ち上げをなんとか乗り越えダボ。
11 271Y(パー4) 6(1) ダボ
打ち下ろし。ウッド使用禁止のため、6Iで打ち右ラフ。
残100YをPWでG右斜面をキックし落ちる。
残15Yの砲台Gに向け、GW51で登り切れず、元の位置に戻ってきた。
もう1度、GW51でGオーバーのエッジ。
残10Y以内をPTで転がしGオンし、カップまで約1mを決めた。
アプローチ1回ミスが痛い。
12 115Y(パー3) 5(2) ダボ バンカー
谷越え。PWでG右前バンカー。
バンカーから1発で出しGオンかと思うも、傾斜きつくラフにこぼれた。
残15YをGW51でGオンし、カップまで約2m。
13 295Y(パー4) 6(2) ダボ
DRチョロ約80Y
次を7Iで右へ、土手をキックしFWへ。
残100YをPWでGに1m届かずエッジ。
ピン奥で残20YをPTで転がしGオンし、カップまで約2m。
またもドラチョロで1打余分。
14 299Y(パー4) 6(1) ダボ 1ペナ バンカー
打ち下ろし。DRようやく当たるも、やや左へ、フェードがかかり球はあるか?
球は見つからない!ギリギリ左だったので、残念1ペナ
残130Yを8IでG前バンカー。バンカーから残30Y、1発で出しGに2m届かずエッジ。
残10YをPTで転がしGオンし、カップを2mオーバーもこれを決めた!
15 125Y(パー3) 7(3) +4 1ペナ(池)
池越え。9Iでやや左へ池ポチャ
前3は、残15Y地点から、GW51で右に飛び、前にある同伴者の球に跳ねた
PTで転がしGオンし、カップまで約5m。
1パット目で、カップを1.2mオーバーし、返しを外した。
ショートの+4は悪すぎ。3打目で同伴者の球に当てたのは不運。
16 285Y(パー4) 6(1) ダボ FK
打ち上げ、DRで右へ土手をキックしFWへ、そして、20Y以上戻ってきた
(またも固いFW、きつい打ち上げだから、逆走は不運)
残160Yを6Iで空振り(少しかすり)5Y後ろに戻る
もう1度6Iでチョロ
残120Yを7IでG前ラフ。
残30YをGW51でGオンし、カップまで80cmを決めた!
斜面で6Iを使ってはいけないのに・・・かすりの逆走は悲しい。
17 341Y(パー4) 6(1) ダボ バンカー
向風。打ち下ろし。DR薄い当たりも転がっていく。
残200Yを7Iで左へ、土手をキックしFWへ。残120Yを9IでG左バンカー。
バンカーから1発で出し、Gを1mオーバーのエッジ。
返しの15YをPTで転がしGオンし、カップまで約2mを決めた。
斜面からのショットで苦戦も、2mパットが決まりなんとかダボ。
18 476Y(パー5) 7(1) ダボ
左は谷。DRで右を狙うも、土手をキックし、約130Y先のラフ。
残350Yを7Iで左から右への風に流される。残230Yを6Iでゴロ
残150Yを6Iで左から右への風に流される。
残30YをGW51でGより1m右のエッジ。
残10YをPTで転がしGオンし、カップまで約80cm。
2度も、横風に流された!強風にやられるも、ダボで抑えた。
前半スコア56 パット数14
ダボ8つで、パー・ボギーなし。くだらないミス多発。
お昼はちょうど1時間。炙りチャーシュー麺。

時間があるので、早めに外に出たのがいけないのか?
スタート直前まで、室内にいたほうが良かったのか?
体が冷えている。
後半 IN
1 打ち下ろし

1 380Y(パー4) 8(2) +4 1ペナ
向風。DRでチョロで右のブッシュへ1ペナ
次を7Iでチョロ
次も7Iでチョロ
残120Yを9IでG右ラフ。
残20YをGW51でGオンし、カップまで1mを外した。
スタートからボロボロ。強風と寒さにやられている。
2 505Y(パー5) 9(2) +4
打ち上げ。DR低空飛行で左の土手をキックし、約150Y先のラフ。
次を7Iで空振り。もう1度7Iで〇 残180Yを7Iでチョロ
残130Yを7Iでチョロ
残80YをAWでGより2m手前のエッジ。
PTで転がしGオンし、カップまで約4m。
またも空振り、アイアンミス多発で崩れていく。
3 508Y(パー5) 9(2) +4
向風。打ち下ろし。DRでチョロ50Y
次を6Iでチョロ
次を6Iで〇 残220Yを6Iで左土手をキックしFWへ。
残110Yを9Iでダフリ前進。残40YをGW51でGオーバーのエッジ
返しの15YをPTで転がしGオンし、カップまで2.5m。
1打目、2打目のチョロで大崩れ、強い向風に負けた。
4 387Y(パー4) 9(3) +5 1ペナ
向風、谷越え。DRチョロで谷へ
1ペナは、谷の横から7Iで前進。
残230Yを7Iで風に戻される。残140Yを6IでG前薄芝。
残20YをPTで転がしGオンし、カップまで約3m。
1パット目で、カップ左80cmに流れ、次をカップに蹴られた!
ドラ重症、そして、風に負けた。
5 182Y(パー3) 6(3) トリ 1ペナ(前3)
谷越え。今回は白ティーが後ろの青ティーのところ、さらに強い向風。
最悪の条件。5Wで打つも、風で大スライスして谷へ。
前3は残30Y地点からGW51でGオンし、カップまで6mは3パット。
はっきり言って、風に勝てる谷を越すクラブはありません。
6 490Y(パー5) 9(1) +4 バンカー
最初はきつい打ち上げ、DR低空飛行で約100Y。次を8Iで前進。
次を8Iでチョロ
次を8Iでチョロ
次を7Iで前進。
残130Yを7Iでダフリバンカーへ。バンカーから残60YをGW51でGオーバーの薄芝。
残10YをPTで転がしGオンし、カップまで約80cm。
2打目以降は、斜面からのショットでミス多発、大崩れ。
7 118Y(パー3) 4(2) ボギー
9IでGに50cm届かずエッジ。
残10YをPTで転がしGオンし、カップを約3mオーバー。
ようやく、初ボギー。
8 322Y(パー4) 6(2) ダボ
最初は打ち上げ、DR超低空飛行で約130Y。
残190Yを7Iで低空飛行で前進。残100YをPWでG左奥。
残20YをGW51でGオンし、カップまで約4m。
9 115Y(パー3) 3(1) パー
9IでGより1m右のエッジ。
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで80cmを決めパー
最後にパーでも手遅れ。
後半スコア63 パット数18
トータルスコア119 パット数34
ドライバー悪すぎ。ドラチョロ5回、1ペナ5回。空振り2回。
バンカーに4回入れた。すべて1回で出したが・・・
これで、120叩かなかったのが不思議。
今年は、終わりの2ラウンドが大崩れでした。
1月はすでに3回確定。まずは1月1日の元日から始まります。
しかし、またも寒いらしい。今度は氷点下かも。

ここは、今年5月以来、7か月ぶり11回目です。
そして、今年のラストラウンド。
朝8時前にゴルフ場に着き、気温0℃!寒い!
日中の気温は5℃くらいまでしか上がらず寒かった。
曇り、ゴルフ場到着時は風はないも、スタートして少したつと風が吹き始め、時々強風。
そして、帰る時には、風は弱くなる。
前回のラウンド時と同じような気候でした。
数年に1度の寒波がやってきているらしい!

アプローチ練習場があるので、練習しました。
10~20Yくらいのアプローチしか練習できませんが。
結果です。不調。大荒れで、悪すぎでした。
前半 IN
10 476Y(パー5) 7(2) ダボ
右ドッグレッグ。DRチョロで100Yちょっと


ここからきつい打ち上げで、残190Yを7Iで低空飛行、そして、30Y以上戻ってきた

(FWは固いので、上り切れないと、逆走する)
残140Yを7Iで前進。残50YをGW51でGオンし、カップまで約5m。
きつい打ち上げをなんとか乗り越えダボ。
11 271Y(パー4) 6(1) ダボ
打ち下ろし。ウッド使用禁止のため、6Iで打ち右ラフ。
残100YをPWでG右斜面をキックし落ちる。
残15Yの砲台Gに向け、GW51で登り切れず、元の位置に戻ってきた。
もう1度、GW51でGオーバーのエッジ。
残10Y以内をPTで転がしGオンし、カップまで約1mを決めた。
アプローチ1回ミスが痛い。
12 115Y(パー3) 5(2) ダボ バンカー
谷越え。PWでG右前バンカー。
バンカーから1発で出しGオンかと思うも、傾斜きつくラフにこぼれた。
残15YをGW51でGオンし、カップまで約2m。
13 295Y(パー4) 6(2) ダボ
DRチョロ約80Y

残100YをPWでGに1m届かずエッジ。
ピン奥で残20YをPTで転がしGオンし、カップまで約2m。
またもドラチョロで1打余分。
14 299Y(パー4) 6(1) ダボ 1ペナ バンカー
打ち下ろし。DRようやく当たるも、やや左へ、フェードがかかり球はあるか?
球は見つからない!ギリギリ左だったので、残念1ペナ

残130Yを8IでG前バンカー。バンカーから残30Y、1発で出しGに2m届かずエッジ。
残10YをPTで転がしGオンし、カップを2mオーバーもこれを決めた!
15 125Y(パー3) 7(3) +4 1ペナ(池)
池越え。9Iでやや左へ池ポチャ

前3は、残15Y地点から、GW51で右に飛び、前にある同伴者の球に跳ねた

PTで転がしGオンし、カップまで約5m。
1パット目で、カップを1.2mオーバーし、返しを外した。
ショートの+4は悪すぎ。3打目で同伴者の球に当てたのは不運。
16 285Y(パー4) 6(1) ダボ FK
打ち上げ、DRで右へ土手をキックしFWへ、そして、20Y以上戻ってきた

(またも固いFW、きつい打ち上げだから、逆走は不運)
残160Yを6Iで空振り(少しかすり)5Y後ろに戻る

もう1度6Iでチョロ

残30YをGW51でGオンし、カップまで80cmを決めた!
斜面で6Iを使ってはいけないのに・・・かすりの逆走は悲しい。
17 341Y(パー4) 6(1) ダボ バンカー
向風。打ち下ろし。DR薄い当たりも転がっていく。
残200Yを7Iで左へ、土手をキックしFWへ。残120Yを9IでG左バンカー。
バンカーから1発で出し、Gを1mオーバーのエッジ。
返しの15YをPTで転がしGオンし、カップまで約2mを決めた。
斜面からのショットで苦戦も、2mパットが決まりなんとかダボ。
18 476Y(パー5) 7(1) ダボ
左は谷。DRで右を狙うも、土手をキックし、約130Y先のラフ。
残350Yを7Iで左から右への風に流される。残230Yを6Iでゴロ

残150Yを6Iで左から右への風に流される。
残30YをGW51でGより1m右のエッジ。
残10YをPTで転がしGオンし、カップまで約80cm。
2度も、横風に流された!強風にやられるも、ダボで抑えた。
前半スコア56 パット数14
ダボ8つで、パー・ボギーなし。くだらないミス多発。
お昼はちょうど1時間。炙りチャーシュー麺。

時間があるので、早めに外に出たのがいけないのか?
スタート直前まで、室内にいたほうが良かったのか?
体が冷えている。
後半 IN
1 打ち下ろし

1 380Y(パー4) 8(2) +4 1ペナ
向風。DRでチョロで右のブッシュへ1ペナ


次も7Iでチョロ

残20YをGW51でGオンし、カップまで1mを外した。
スタートからボロボロ。強風と寒さにやられている。
2 505Y(パー5) 9(2) +4
打ち上げ。DR低空飛行で左の土手をキックし、約150Y先のラフ。
次を7Iで空振り。もう1度7Iで〇 残180Yを7Iでチョロ

残130Yを7Iでチョロ

PTで転がしGオンし、カップまで約4m。
またも空振り、アイアンミス多発で崩れていく。
3 508Y(パー5) 9(2) +4
向風。打ち下ろし。DRでチョロ50Y


次を6Iで〇 残220Yを6Iで左土手をキックしFWへ。
残110Yを9Iでダフリ前進。残40YをGW51でGオーバーのエッジ
返しの15YをPTで転がしGオンし、カップまで2.5m。
1打目、2打目のチョロで大崩れ、強い向風に負けた。
4 387Y(パー4) 9(3) +5 1ペナ
向風、谷越え。DRチョロで谷へ

残230Yを7Iで風に戻される。残140Yを6IでG前薄芝。
残20YをPTで転がしGオンし、カップまで約3m。
1パット目で、カップ左80cmに流れ、次をカップに蹴られた!
ドラ重症、そして、風に負けた。
5 182Y(パー3) 6(3) トリ 1ペナ(前3)
谷越え。今回は白ティーが後ろの青ティーのところ、さらに強い向風。
最悪の条件。5Wで打つも、風で大スライスして谷へ。
前3は残30Y地点からGW51でGオンし、カップまで6mは3パット。
はっきり言って、風に勝てる谷を越すクラブはありません。
6 490Y(パー5) 9(1) +4 バンカー
最初はきつい打ち上げ、DR低空飛行で約100Y。次を8Iで前進。
次を8Iでチョロ


残130Yを7Iでダフリバンカーへ。バンカーから残60YをGW51でGオーバーの薄芝。
残10YをPTで転がしGオンし、カップまで約80cm。
2打目以降は、斜面からのショットでミス多発、大崩れ。
7 118Y(パー3) 4(2) ボギー
9IでGに50cm届かずエッジ。
残10YをPTで転がしGオンし、カップを約3mオーバー。
ようやく、初ボギー。
8 322Y(パー4) 6(2) ダボ
最初は打ち上げ、DR超低空飛行で約130Y。
残190Yを7Iで低空飛行で前進。残100YをPWでG左奥。
残20YをGW51でGオンし、カップまで約4m。
9 115Y(パー3) 3(1) パー
9IでGより1m右のエッジ。
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで80cmを決めパー

最後にパーでも手遅れ。
後半スコア63 パット数18
トータルスコア119 パット数34
ドライバー悪すぎ。ドラチョロ5回、1ペナ5回。空振り2回。
バンカーに4回入れた。すべて1回で出したが・・・
これで、120叩かなかったのが不思議。
今年は、終わりの2ラウンドが大崩れでした。
1月はすでに3回確定。まずは1月1日の元日から始まります。
しかし、またも寒いらしい。今度は氷点下かも。
スポンサーサイト
≪ 2021年ゴルフ結果 | HOME | 乃木坂46ベストアルバム「Time flies」 ≫
お疲れ様、最強寒波の中のゴルフでしたね!
後半の出だしから8・9・9・9は流石に!
一年の悪い膿を出しきったと考え、元旦ゴルフに向けて切り替えていきましょう。
今年はお世話になりました。2022年、やまさんにとって充実した一年でありますよう!
後半の出だしから8・9・9・9は流石に!
一年の悪い膿を出しきったと考え、元旦ゴルフに向けて切り替えていきましょう。
今年はお世話になりました。2022年、やまさんにとって充実した一年でありますよう!
[ 2021/12/28 08:10 ]
[ 編集 ]
寒波襲来
日本列島、寒波襲来で震い上がっていますね。
木々の葉も落ち、景色も変わって来ました。
寒さの中、大変なラウンドでした。
ショート・ホールの大叩きは往々にしてあること、やってしまいました。
それでも五体満足でゴルフを出来るのは幸せそのものです。
来年は元旦からですか、寒いのでまずは念入りにウォーミング・アップしてからプレーに臨んで下さい。
わたしは、第2日曜日9日からです。
木々の葉も落ち、景色も変わって来ました。
寒さの中、大変なラウンドでした。
ショート・ホールの大叩きは往々にしてあること、やってしまいました。
それでも五体満足でゴルフを出来るのは幸せそのものです。
来年は元旦からですか、寒いのでまずは念入りにウォーミング・アップしてからプレーに臨んで下さい。
わたしは、第2日曜日9日からです。
[ 2021/12/28 17:13 ]
[ 編集 ]
気温が0℃だと体が思うように動かないと思います。
条件が悪かったと前向きに考えましょう!
前半の15番がダボなら全部ダボだったのですね。
いいか悪いかは分かりませんが惜しかったです。
条件が悪かったと前向きに考えましょう!
前半の15番がダボなら全部ダボだったのですね。
いいか悪いかは分かりませんが惜しかったです。
[ 2021/12/28 17:55 ]
[ 編集 ]
ダッファーさん
ショートホールで+4は悪すぎです。
15番は125Yの池越えだから、池は越えるはずなのに、
おまけに、同伴者の球に当てたりで、+4となりました。
15番は125Yの池越えだから、池は越えるはずなのに、
おまけに、同伴者の球に当てたりで、+4となりました。
[ 2021/12/29 08:17 ]
[ 編集 ]
ダブルセブンさん
気温0℃で風があると、思うように体は動かないです。
カイロを貼っていても、気温0℃の中では、暖かくないのは不思議です。
前半5連続ダボで、ショートを迎えたので、ここもダボでと思ったら、+4も叩いてしまいました。
ひそかに、オールダボを狙っていましたが、達成できず。
カイロを貼っていても、気温0℃の中では、暖かくないのは不思議です。
前半5連続ダボで、ショートを迎えたので、ここもダボでと思ったら、+4も叩いてしまいました。
ひそかに、オールダボを狙っていましたが、達成できず。
[ 2021/12/29 08:20 ]
[ 編集 ]
前年よりはアップ👍
昨年よりアップは
良いですね👌私はコースによって狙い所が違うので、余りFWキープには拘りはありませんが、パー・ボギーオン率は拘りますね😅
良いですね👌私はコースによって狙い所が違うので、余りFWキープには拘りはありませんが、パー・ボギーオン率は拘りますね😅
[ 2021/12/29 11:01 ]
[ 編集 ]
panchiさん
今回のゴルフはドラチョロ多数で、FWキープ率は1/13=7%と非常に悪かったです。
凾南箱根では、110切らないといけないコースです。
凾南箱根では、110切らないといけないコースです。
[ 2021/12/29 16:41 ]
[ 編集 ]
2021年最後のラウンドお疲れ様でした。
寒いと体が回らないし、芝も薄いしで難しいですよね。
切り替えて2022年元旦ラウンド頑張ってください!
寒いと体が回らないし、芝も薄いしで難しいですよね。
切り替えて2022年元旦ラウンド頑張ってください!
[ 2021/12/31 11:27 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:やま460413
静岡の清水区に住んでる「やま」といいます。
51歳、男。
2011年にようやくスコア100切達成。ベストスコア98。
しかし、2012年、特に後半は絶不調、120以上も多発!
2013年は、どんどん悪くなっていく。
2014年は、ほんのわずかだが、よくなった。
2015年は、出だしは120以上あったけど、その後は100前半もあるも、不安定。
2016年は、スコア130以上もたくさんあり絶不調。
2017年、2018年も不調。腰痛で苦戦中かも!
2019年、99ですが、 8年ぶりの100切達成。
2021年、ベストスコア更新97 ハーフベスト46
2022年、出だしから不調続き。
時には、ゴルフ以外のことも、書き込んでいきます。
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスランキング
何人かな?
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード

リンク
ラウンドお疲れ様でした。
さすがに昨日は寒かったですよね。
元旦からゴルフ羨ましい!
寒さに負けず、来年もゴルフを楽しみましょう。