ラウンド報告2021/12/18
きのうは、中伊豆グリーンクラブでのラウンドでした
ここは、今年5月以来、7か月ぶり5回目です。
朝6時半過ぎにゴルフ場に着き、気温1℃くらい!寒い
日中の気温は5℃くらいまでしか上がらず寒かった。
晴れ、ゴルフ場到着時は風はないも、スタートしてから、ずっと風は普通に吹きました。

朝は富士山が見えました。

グリーンは10.5フィート、速い。
大きなワングリーンで、大苦戦しました。
結果です。不調。大荒れで、悪すぎでした
7時台スタートは非常に寒い。
前半 OUT
1 打ち下ろし

1 352Y(パー4) 5(2) ボギー FK
DRまっすぐ約180Y。残170Yの左足下がりを5Wでチョロ
残70YをGW51でGオンし、カップまで約7m。
2 174Y(パー3) 6(2) トリ バンカー
谷越え、打ち上げ。5Wで右プッシュアウトで土手に当たる。
残110Yの打ち上げをPWでG前バンカー。
バンカーから1発で出しGオンし、カップまで約15m。
1パット目で、カップを4mもオーバーしたので、3パット。
5W不調。グリーン速すぎで距離感とれずで崩れている。
3 389Y(パー4) 8(3) +4
打ち下ろし、やや左ドッグレッグ。DRで約150Y先の右の土手。
つま先上がりを7IでFWに出すだけ。残170Yを6Iで前進。
残50YをGW51でトップしてGオーバーのラフ。
返しの20YをGW51でGオンし、カップまで約6m。
1パット目で、カップを2.5mオーバーしたので、3パット。
またも、グリーンに大苦戦、4打目アプローチでGオンしないといけない。
4 562Y(パー5) 10(2) +5 バンカー
DRで左へ約160Y、OB方向も、白杭手前の水路に球がありセーフ。
次を7Iで前進。さらに次も7Iで前進。残200Yを7Iで〇
残80YをGW49でG左バンカー。バンカーから1発で出すも、Gオーバー。
返しの20YをGW51でGオーバーのエッジ。
PTで転がしGオンし、カップまで約2m。
7Iは球は上がらず前進するだけ。それでも5打目アプローチのチャンスでミスはいけない。
特にグリーン周りの往復ビンタで大崩れはダメ。
5 370Y(パー4) 8(2) +4
打ち上げ、やや左ドッグレッグ。
DRでチョロ100Y弱
次を7Iで前進。残180Yを7Iで10Y前進(空振りと同じ)
残170Yを7Iで〇 残50YをGW51でGオンに見えたが、斜面をキックして戻ってきた
PTで転がしGオンし、カップまで約3m。
ドラチョロとかすっただけの空振りはいけない。寒さでやられているかも。
6 206Y(パー3) 5(2) ダボ 1ペナ
打ち下ろし。DRで右へ、林方向で1ペナ。
1ペナで残60YをGW51でGオンし、カップまで約3m。
距離の長いショートで、ドライバーで打つも、ドラ不調。
7 516Y(パー5) 10(3) +5
打ち上げ、右ドッグレッグ。DRでまたもチョロで約50Y
ずっときつい打ち上げを7I×4回で残90Y地点へ。
(7Iの当たりは普通に見えても、きつい打ち上げで球は上がらず、少しずつ前進)
残90YをAWで砲台Gの手前にキックし、薄芝を逆方向に戻ってきた
残30YをGW51でGオンし、カップまで約15m。
1パット目で、カップを4mオーバーしたので、3パット。
薄芝で、グリーン周りも苦戦、それよりドライバー重症。
8 328Y(パー4) 6(2) ダボ
DR右へ、約150Y先の右ラフ。G前に大きな池があるので・・・
残180Yのつま先上がりをAWでダフリチョロ
残150YをAWで上手く、池の前に置いた。
残50Yの池越えをGW51でGオンし、カップまで約6m。
ドライバーをミスすると、2打目池越えが絶望。さらに2打目ミスで崩れていった。
9 385Y(パー4) 6(1) ダボ
きつい打ち上げ。DR低空飛行で約150Yのわずかに右のラフ。
きつい打ち上げを7IでFWに出すだけ。残160Yを7Iで〇
残40YをGW51でGのより1.5m左前のエッジ。
ピン位置異常に前で、残10YをPTで転がしGオンし、カップまで20cm。
前半スコア64 パット数20
前組はかなり前、後ろも来ないので、ハーフ2時間。
お昼休憩、約50分 まだ10時前、スタミナラーメン。

後半 IN
10 打ち下ろし

10 349Y(パー4) 8(2) +4 1ペナ(池)
DRでチョロ50Y
次を7Iで〇
左に池があり、残170Yを7Iで大きく左飛で池ポチャ
池の後ろから、残120Yの打ち上げを8Iで上手く当たり過ぎて、Gオーバーのラフ。
返しの20YをGW51でGオンし、カップまで約6m。
ドライバー重症、3打目アイアンは当たりよいのに、方向悪く、大きく崩れた。
11 155Y(パー3) 4(2) ボギー
打ち上げ、谷越え。5Wで超低空飛行でショート。
残50Yの打ち上げをGW51でGオンし、カップまで約10m。
1パット目で、カップ左1mにつけた。
12 295Y(パー4) 7(3) トリ FK
打ち上げ。DR超低空飛行で約130Y。残170Yを7Iでチョロ
残100YをPWでチョロ。残50YをGW51でGオンし、カップまで約10m。
1パット目で、カップ手前1mにつけるも、これを外した。
距離短いので、ここは、ボギー悪くてもダボにしないと。
13 530Y(パー5) 8(1) トリ FK
打ち下ろし後打ち上げ。DRようやく普通に当たり、約180Y先のFW。
次を5Wでチョロ5Y(空振りと同じ) 6Iに変えて右の土手へ。
残250Yのつま先上がりを7IでFWに出すだけ。残170Yを7Iで〇
残50Yの砲台Gに向け、GW51でGに1m届かずエッジ。
残10YをPTで転がしGオンし、カップまで1mを決めた。
2打目5Wミスはいけません。これがなければダボだったかもで痛い。
14 329Y(パー4) 7(2) トリ FK
打ち上げ。DR超低空飛行で約140Y。残190Yを6Iでチョロ
残150Yを6Iで空振り。もう一度6Iでゴロ
残60YをGW51でGオンし、カップまで約15m。
1パット目で、カップ手前30cmに寄せた。
空振りは余分。今日はやけに空振りが多い。
15 379Y(パー4) 8(2) +4 1ペナ
緩やかな打ち上げ。DR普通に当たるも左へ、カート道を跳ね左へ1ペナ
残270Yを7Iで前進。残170Yを7Iで前進。
残70YをGW49でG左ラフ。残20YをGW51でGオンし、カップまで約6m。
相変わらず、7Iで打っても球は低く、100Yくらいずつ前進するだけ。
16 394Y(パー4) 10(2) +6 バンカー3
DRでチョロ約50Y
次を7Iでチョロ
次も7Iでチョロ
残200Yを7Iで〇 残80YをGW51でG右バンカー。
バンカーから3打で脱出にGオンし、カップまで約6m。
今度は、バンカーで苦戦。ドライバー、7Iもおかしくなってしまった。
17 172Y(パー3) 4(2) ボギー
5W超低空飛行でショート。残50Y弱をGW51でGオンし、カップまで10m弱。
長いパットを寄せて決めて、なんとかボギー。
18 510Y(パー5) 9(2) +4 FK
DR薄い当たりも、約130Y先のFW。次を6Iでチョロ
左前に木があり、6Iで右を狙う、左前木に当たりポテン
後ろの木が気になり8IでFWに出すだけ。
残190Yを6Iで低空飛行で右ラフ。残70YをGW51でG左ラフ。
残20YをGW51でGオンし、カップまで約8m。
最後までボロボロでした。
後半スコア65 パット数18
トータルスコア129 パット数38
後半は少し待ち待ちとならり、ハーフ2時間半。
6395Y 長い! 普段6000Y前後の短いゴルフ場が多いので。
寒い風にやられたようです。これではいけません。
今年はスコア120以上はなかったのに、ついに出してしまった。
今年のワースト。ハーフ65も今年のワーストです。
次回12月26日(日)が今年最後のラウンド予定。
距離の短いゴルフ場ですが、左右狭い。
スタートは9時頃で遅くしてあるので、なんとかしないとなりません。

ここは、今年5月以来、7か月ぶり5回目です。
朝6時半過ぎにゴルフ場に着き、気温1℃くらい!寒い

日中の気温は5℃くらいまでしか上がらず寒かった。
晴れ、ゴルフ場到着時は風はないも、スタートしてから、ずっと風は普通に吹きました。

朝は富士山が見えました。

グリーンは10.5フィート、速い。
大きなワングリーンで、大苦戦しました。
結果です。不調。大荒れで、悪すぎでした

7時台スタートは非常に寒い。
前半 OUT
1 打ち下ろし

1 352Y(パー4) 5(2) ボギー FK
DRまっすぐ約180Y。残170Yの左足下がりを5Wでチョロ

残70YをGW51でGオンし、カップまで約7m。
2 174Y(パー3) 6(2) トリ バンカー
谷越え、打ち上げ。5Wで右プッシュアウトで土手に当たる。
残110Yの打ち上げをPWでG前バンカー。
バンカーから1発で出しGオンし、カップまで約15m。
1パット目で、カップを4mもオーバーしたので、3パット。
5W不調。グリーン速すぎで距離感とれずで崩れている。
3 389Y(パー4) 8(3) +4
打ち下ろし、やや左ドッグレッグ。DRで約150Y先の右の土手。
つま先上がりを7IでFWに出すだけ。残170Yを6Iで前進。
残50YをGW51でトップしてGオーバーのラフ。
返しの20YをGW51でGオンし、カップまで約6m。
1パット目で、カップを2.5mオーバーしたので、3パット。
またも、グリーンに大苦戦、4打目アプローチでGオンしないといけない。
4 562Y(パー5) 10(2) +5 バンカー
DRで左へ約160Y、OB方向も、白杭手前の水路に球がありセーフ。
次を7Iで前進。さらに次も7Iで前進。残200Yを7Iで〇
残80YをGW49でG左バンカー。バンカーから1発で出すも、Gオーバー。
返しの20YをGW51でGオーバーのエッジ。
PTで転がしGオンし、カップまで約2m。
7Iは球は上がらず前進するだけ。それでも5打目アプローチのチャンスでミスはいけない。
特にグリーン周りの往復ビンタで大崩れはダメ。
5 370Y(パー4) 8(2) +4
打ち上げ、やや左ドッグレッグ。
DRでチョロ100Y弱

残170Yを7Iで〇 残50YをGW51でGオンに見えたが、斜面をキックして戻ってきた

PTで転がしGオンし、カップまで約3m。
ドラチョロとかすっただけの空振りはいけない。寒さでやられているかも。
6 206Y(パー3) 5(2) ダボ 1ペナ
打ち下ろし。DRで右へ、林方向で1ペナ。
1ペナで残60YをGW51でGオンし、カップまで約3m。
距離の長いショートで、ドライバーで打つも、ドラ不調。
7 516Y(パー5) 10(3) +5
打ち上げ、右ドッグレッグ。DRでまたもチョロで約50Y

ずっときつい打ち上げを7I×4回で残90Y地点へ。
(7Iの当たりは普通に見えても、きつい打ち上げで球は上がらず、少しずつ前進)
残90YをAWで砲台Gの手前にキックし、薄芝を逆方向に戻ってきた

残30YをGW51でGオンし、カップまで約15m。
1パット目で、カップを4mオーバーしたので、3パット。
薄芝で、グリーン周りも苦戦、それよりドライバー重症。
8 328Y(パー4) 6(2) ダボ
DR右へ、約150Y先の右ラフ。G前に大きな池があるので・・・
残180Yのつま先上がりをAWでダフリチョロ

残150YをAWで上手く、池の前に置いた。
残50Yの池越えをGW51でGオンし、カップまで約6m。
ドライバーをミスすると、2打目池越えが絶望。さらに2打目ミスで崩れていった。
9 385Y(パー4) 6(1) ダボ
きつい打ち上げ。DR低空飛行で約150Yのわずかに右のラフ。
きつい打ち上げを7IでFWに出すだけ。残160Yを7Iで〇
残40YをGW51でGのより1.5m左前のエッジ。
ピン位置異常に前で、残10YをPTで転がしGオンし、カップまで20cm。
前半スコア64 パット数20
前組はかなり前、後ろも来ないので、ハーフ2時間。
お昼休憩、約50分 まだ10時前、スタミナラーメン。

後半 IN
10 打ち下ろし

10 349Y(パー4) 8(2) +4 1ペナ(池)
DRでチョロ50Y

左に池があり、残170Yを7Iで大きく左飛で池ポチャ

池の後ろから、残120Yの打ち上げを8Iで上手く当たり過ぎて、Gオーバーのラフ。
返しの20YをGW51でGオンし、カップまで約6m。
ドライバー重症、3打目アイアンは当たりよいのに、方向悪く、大きく崩れた。
11 155Y(パー3) 4(2) ボギー
打ち上げ、谷越え。5Wで超低空飛行でショート。
残50Yの打ち上げをGW51でGオンし、カップまで約10m。
1パット目で、カップ左1mにつけた。
12 295Y(パー4) 7(3) トリ FK
打ち上げ。DR超低空飛行で約130Y。残170Yを7Iでチョロ

残100YをPWでチョロ。残50YをGW51でGオンし、カップまで約10m。
1パット目で、カップ手前1mにつけるも、これを外した。
距離短いので、ここは、ボギー悪くてもダボにしないと。
13 530Y(パー5) 8(1) トリ FK
打ち下ろし後打ち上げ。DRようやく普通に当たり、約180Y先のFW。
次を5Wでチョロ5Y(空振りと同じ) 6Iに変えて右の土手へ。
残250Yのつま先上がりを7IでFWに出すだけ。残170Yを7Iで〇
残50Yの砲台Gに向け、GW51でGに1m届かずエッジ。
残10YをPTで転がしGオンし、カップまで1mを決めた。
2打目5Wミスはいけません。これがなければダボだったかもで痛い。
14 329Y(パー4) 7(2) トリ FK
打ち上げ。DR超低空飛行で約140Y。残190Yを6Iでチョロ

残150Yを6Iで空振り。もう一度6Iでゴロ

残60YをGW51でGオンし、カップまで約15m。
1パット目で、カップ手前30cmに寄せた。
空振りは余分。今日はやけに空振りが多い。
15 379Y(パー4) 8(2) +4 1ペナ
緩やかな打ち上げ。DR普通に当たるも左へ、カート道を跳ね左へ1ペナ

残270Yを7Iで前進。残170Yを7Iで前進。
残70YをGW49でG左ラフ。残20YをGW51でGオンし、カップまで約6m。
相変わらず、7Iで打っても球は低く、100Yくらいずつ前進するだけ。
16 394Y(パー4) 10(2) +6 バンカー3
DRでチョロ約50Y



残200Yを7Iで〇 残80YをGW51でG右バンカー。
バンカーから3打で脱出にGオンし、カップまで約6m。
今度は、バンカーで苦戦。ドライバー、7Iもおかしくなってしまった。
17 172Y(パー3) 4(2) ボギー
5W超低空飛行でショート。残50Y弱をGW51でGオンし、カップまで10m弱。
長いパットを寄せて決めて、なんとかボギー。
18 510Y(パー5) 9(2) +4 FK
DR薄い当たりも、約130Y先のFW。次を6Iでチョロ

左前に木があり、6Iで右を狙う、左前木に当たりポテン

後ろの木が気になり8IでFWに出すだけ。
残190Yを6Iで低空飛行で右ラフ。残70YをGW51でG左ラフ。
残20YをGW51でGオンし、カップまで約8m。
最後までボロボロでした。
後半スコア65 パット数18
トータルスコア129 パット数38
後半は少し待ち待ちとならり、ハーフ2時間半。
6395Y 長い! 普段6000Y前後の短いゴルフ場が多いので。
寒い風にやられたようです。これではいけません。
今年はスコア120以上はなかったのに、ついに出してしまった。
今年のワースト。ハーフ65も今年のワーストです。
次回12月26日(日)が今年最後のラウンド予定。
距離の短いゴルフ場ですが、左右狭い。
スタートは9時頃で遅くしてあるので、なんとかしないとなりません。
スポンサーサイト
≪ 2022年有村智恵カレンダー | HOME | ラウンド報告2021/12/11 ≫
ラウンドお疲れ様でした。
7時台の伊豆高原は寒かったのですね!
ドライバーがなかなか当たってくれなかったようで、寒いとなおさらですね。
「最終ラウンド」はお互い気持ちよく終われられればいいですね!
7時台の伊豆高原は寒かったのですね!
ドライバーがなかなか当たってくれなかったようで、寒いとなおさらですね。
「最終ラウンド」はお互い気持ちよく終われられればいいですね!
[ 2021/12/20 08:13 ]
[ 編集 ]
寒い中、お疲れさまでした。
寒さの中での待ち時間は体が固まるし堪えますよね。
今回は寒さのためということで次週に向けて切り替えましょう。
とは言っても、次の週末も寒くなりそうな予報が・・・
寒さの中での待ち時間は体が固まるし堪えますよね。
今回は寒さのためということで次週に向けて切り替えましょう。
とは言っても、次の週末も寒くなりそうな予報が・・・
[ 2021/12/20 12:50 ]
[ 編集 ]
こんにちは。
最高気温が一桁だと腰に悪いので行ったらダメですよ~
山よりも海(釣り)に行きましょう(笑)
最高気温が一桁だと腰に悪いので行ったらダメですよ~
山よりも海(釣り)に行きましょう(笑)
[ 2021/12/20 16:23 ]
[ 編集 ]
あすはさん
氷点下になつてもおかしくない寒さでした。
久々に超大叩きしてしまいました。
ドラチョロ4回。これだと、距離の長いコースではお手上げです。
久々に超大叩きしてしまいました。
ドラチョロ4回。これだと、距離の長いコースではお手上げです。
[ 2021/12/20 21:49 ]
[ 編集 ]
芝刈り夢想さん
1週間前のゴルフでは、気温15度
この日は5度
1週間で10度も下がり、寒すぎでした。
次回ゴルフ、日曜日ですが、クリスマス寒波がやってくるようです。
この日は5度
1週間で10度も下がり、寒すぎでした。
次回ゴルフ、日曜日ですが、クリスマス寒波がやってくるようです。
[ 2021/12/20 21:51 ]
[ 編集 ]
zaki2ndさん
この後、立て続けにゴルフの予定が入っています。
1月は、すでに3回確定で、+1回ありそう。
残念ながら、釣りはやりません。
冬の海は寒すぎで、とても行けません。
1月は、すでに3回確定で、+1回ありそう。
残念ながら、釣りはやりません。
冬の海は寒すぎで、とても行けません。
[ 2021/12/20 21:53 ]
[ 編集 ]
ラウンドお疲れさまでした。
なかなか長くてタフなゴルフ場ですね。
パー5はすべて500ヤード越えのようですし。。。
ラストラウンド、頑張ってください!
なかなか長くてタフなゴルフ場ですね。
パー5はすべて500ヤード越えのようですし。。。
ラストラウンド、頑張ってください!
[ 2021/12/20 23:07 ]
[ 編集 ]
pacaさん
レギュラーティーは2つ(白・緑)とあり、緑ティーで6395Yです。
パー5はすべて500Y以上で、きつい打ち上げもあり、
パー3も長いので、すべて、ウッドでのショットのなります。
前回5月の時はスコア113だったので、ドライバーとウッドが当たらないと厳しくなります。
ラストラウンドは距離短いゴルフ場だから、なんとかなると考えています。
パー5はすべて500Y以上で、きつい打ち上げもあり、
パー3も長いので、すべて、ウッドでのショットのなります。
前回5月の時はスコア113だったので、ドライバーとウッドが当たらないと厳しくなります。
ラストラウンドは距離短いゴルフ場だから、なんとかなると考えています。
[ 2021/12/21 19:25 ]
[ 編集 ]
こんにちは
朝早いスタート寒そうですね
冬もゴルフしてた頃はホッカイロをポケットに入れて
ボールと手をを温めてスタートなんてしてました
スコアに影響はなかったですが打感は良くなる気がしました。
楽しんでください(*^^)
冬もゴルフしてた頃はホッカイロをポケットに入れて
ボールと手をを温めてスタートなんてしてました
スコアに影響はなかったですが打感は良くなる気がしました。
楽しんでください(*^^)
[ 2021/12/23 12:34 ]
[ 編集 ]
Noriちゃんねるさん
冬の7時台スタートは早い。
氷点下になってもおかしくないのですが・・・1度でした。
ホッカイロをしても、暖かく感じないです。
氷点下になってもおかしくないのですが・・・1度でした。
ホッカイロをしても、暖かく感じないです。
[ 2021/12/23 21:11 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:やま460413
静岡の清水区に住んでる「やま」といいます。
51歳、男。
2011年にようやくスコア100切達成。ベストスコア98。
しかし、2012年、特に後半は絶不調、120以上も多発!
2013年は、どんどん悪くなっていく。
2014年は、ほんのわずかだが、よくなった。
2015年は、出だしは120以上あったけど、その後は100前半もあるも、不安定。
2016年は、スコア130以上もたくさんあり絶不調。
2017年、2018年も不調。腰痛で苦戦中かも!
2019年、99ですが、 8年ぶりの100切達成。
2021年、ベストスコア更新97 ハーフベスト46
2022年、出だしから不調続き。
時には、ゴルフ以外のことも、書き込んでいきます。
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスランキング
何人かな?
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード

リンク
私はと言うと昨日は50㎝積もった雪を見て、いつも
の円山に登りに出掛けました。
外気温-5度と寒かったのですが、腰にホッカイロを
貼って登りました。
富士が綺麗ですね~寒い時のゴルフは、私にはスコ
アにならないと思っています・・(^^;