ラウンド報告2021/12/11
今日は、菊川カントリークラブでのラウンドでした
ここは、昨年5月以来、1年7ヶ月ぶり9回目です。
朝7時頃にゴルフ場に着き、気温3℃と寒い。
しかし、晴れ、風はほとんどなし。
8時過ぎのスタート時には暖かくなり、上着は脱ぎました。
日中は15℃くらいまで上がり、冬服だったので、暑く感じました。
12月なのに、10月末~11月並みの暖かさでした。

アプローチ練習場が広いので、練習をするが、今回は上手くいきませんでした。

グリーン9フィートは、それほど速くはありませんでした。
結果です。
前半 OUT
1 317Y(パー4) 5(1) ボギー
緩やかな打ち上げ。DRスライスし、100Yちょっと先の木に当たる。
残200Yの後ろに木があり、8Iで打つも、クラブが木にかすりゴロ
残140Yを6IでGより2m手前の花道。
ピン位置奥で、残20YをPTで転がしGオンし、カップまで30cmに寄せた。
ドライバー、2打目と悪いが、スタートのボギーはよい。
2 打ち下ろし後打ち上げ

2 524Y(パー5) 8(3) トリ FK
DRでまっすぐ約180Y。左足下がりを6Iで低空飛行で右ラフ。
残250Yを7Iで○ 残130Yの打ち上げを8IでG右前ラフ。
残20YをGW51でミスもGオンし、カップまで約10m。
1パット目で、カップ手前1mに寄せるも、これを外した。
短いパットを外して、3パットのトリはダメ。
3 384Y(パー4) 7(2) トリ
DRで約150Y先の右ラフ。次を7Iでチョロ
ここから打ち上げとなり、残190Yを6Iで前進。
残70YをGW51でGより2m左のエッジ。
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで1mちょっとは入らず。
ここはダボでいけたはず。
4 139Y(パー3) 5(2) ダボ 1ペナ(池)
池越え。8Iで低空飛行で池へ
1ペナで、池の後ろから、残50YをGW51でGオンし、カップまで約4m。
5 306Y(パー4) 6(2) ダボ FK
池越え、DRでよい当たりも、FWが少しぬかるんでいて、ランなしの約170Y。
残140Yを6Iで左へ、土手をキックしてラフ。残30YをGW51でG左ラフ。
残10Y以内をGW51でGオンし、カップまで約2m。
6 489Y(パー5) 7(1) ダボ
DR薄い当たりのチョロで100Yちょっと
次を6Iでよい当たりもわずかに右ラフ。
残240Yを6Iで左ラフ。残110YをPWでグシャとして前進(少しぬかるんでいた!)
残40Yのバンカー越えをGW51でGを1mオーバーのエッジ。
返しの15YをPTで転がしGオンし、カップまで50cmに寄せた。
6Iの当たりは良いも、左右にぶれている。4打目は地面のぬかるみに気づかなかった。
7 394Y(パー4) 7(2) トリ
DRスライスで約150Y先の右林の手前。土の上から6Iでゴロ
残180Yで前進も左ラフ。残60YをGW51でG左前の花道。
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで1.5m。
8 144Y(パー3) 3(1) パー
谷越え。7IでGに1m届かずエッジ。
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで80cmを決めパー
9 366Y(パー4) 6(2) ダボ FK
DR薄い当たりでテンプラし、約130Y先のFW。次を5Wでチョロ
残150Yの打ち下ろしを6Iで上手く当たりすぎて、Gオーバーのラフ。
返しの15YをGW51でGオンし、カップまで約6m。
前半スコア54 パット数16
ここまで2時間15分くらいと普通の流れたが・・・
お昼休憩は1時間20分と長すぎ。

旨味焼肉膳
食堂は混んでいたので、食べ終えたら、すぐに退出。時間ありすぎて、パター練習をする。
後半 IN
10 388Y(パー4) 5(2) ボギー
DRで約170Y先の左ラフ。次を7Iで前進。
残110YをPWでGオンし、カップまで約6m。
少し長めのパー4をボギーは良しとしよう。
11 331Y(パー4) 5(2) ボギー
左ドッグレッグ。DRで約170Y先のFWより1m右のラフ。
直接狙えないので、7Iで右へ刻む。
残60YをGW51でGオンし、カップまで約8m。
12 341Y(パー4) 6(2) ダボ FK
DRでやや左へ、木の枝にかすり約160Y先のFW。残180Yを7Iで前進。
残70YをGW51でGより1m左のエッジ。
残15YをPTで転がしGオンし、カップを3mオーバー。
13 375Y(パー4) 6(2) ダボ FK
DRよい当たりで約180Y。残200Yを6Iで前進。
残80YをGW49でショートし、Gに届かず薄芝。
Gまで距離あるが、薄芝から残15YをPTで転がしGオンし、カップまで3.5m。
14 149Y(パー3) 3(1) パー
打ち下ろし。6IでGより1m右のエッジ。
残10YをPTで転がしGオンし、カップまで1.2mを決めパー
15 538Y(パー5) 9(2) +4
DRで約170Y先のFWよりわずかに左のラフ。次を7IでFWに出すだけ。
残300Yを7Iで○ 残180Yを7Iで大きく左のラフ(Gは右方向で遠回り)
残60Yのつま先下がりをGW51で少し前進。
残30YをGW651でミスして、Gに1m届かずエッジ。
残20Y弱をPTで転がしGオンし、カップまで約2m。
アプローチ悪すぎで、大きく崩れた
16 145Y(パー3) 4(2) ボギー
6Iで低空飛行でショート。残30YをGW51でGオンし、カップまで約3.5m。
17 481Y(パー5) 8(2) トリ バンカー2
打ち下ろし。DRで約170Y(やや左FWで遠回り) 次を5Wで○
ここから打ち上げで残170Yを5Wで良い当たりも、G左前のバンカー。
バンカーから脱出に2打もGに届かずラフ。
残15YをGW51でGオンし、カップまで約6m。
3打目にかけたが、バンカーに入れて崩れてしまった。
18 打ち下ろし後打ち上げ 左右の林は紅葉

18 369Y(パー4) 6(2) ダボ FK
DRよい当たりに見えたが、ランなしで約170Y。
ここから打ち上げ、残200Yを5Wで地面スレスレの低空飛行で前進。
残70YをGW51でGオンに見えたが、右にキックし4薄芝とラフの境目。
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで1mを外してしまった
後半スコア52 パット数17
後半は、2時間半くらいと、少し詰まった。
トータルスコア106 パット数33
ドライバー 良い悪いの差は激しい。FWキープ率7/14=50%で普通。
5W 良い悪いの差が激しい。やはり、少しでも傾斜があるところから打つとミスする。
アイアン 良い当たりのほうが多かった。
アプローチ 悪すぎる。Gオンしても、距離残しすぎ。または、Gに届かなかったり、方向違いも多い。
バンカー 1回入れたが、脱出に2打は悪い。
パット 相変わらず1m前後の短いものが入らない。
やはり、アプローチとパットの悪さで、スコアは落ちる。
今年の残りは12月18日(土) 26日(日)の2回で終わりの予定。

ここは、昨年5月以来、1年7ヶ月ぶり9回目です。
朝7時頃にゴルフ場に着き、気温3℃と寒い。
しかし、晴れ、風はほとんどなし。
8時過ぎのスタート時には暖かくなり、上着は脱ぎました。
日中は15℃くらいまで上がり、冬服だったので、暑く感じました。
12月なのに、10月末~11月並みの暖かさでした。

アプローチ練習場が広いので、練習をするが、今回は上手くいきませんでした。

グリーン9フィートは、それほど速くはありませんでした。
結果です。
前半 OUT
1 317Y(パー4) 5(1) ボギー
緩やかな打ち上げ。DRスライスし、100Yちょっと先の木に当たる。
残200Yの後ろに木があり、8Iで打つも、クラブが木にかすりゴロ

残140Yを6IでGより2m手前の花道。
ピン位置奥で、残20YをPTで転がしGオンし、カップまで30cmに寄せた。
ドライバー、2打目と悪いが、スタートのボギーはよい。
2 打ち下ろし後打ち上げ

2 524Y(パー5) 8(3) トリ FK
DRでまっすぐ約180Y。左足下がりを6Iで低空飛行で右ラフ。
残250Yを7Iで○ 残130Yの打ち上げを8IでG右前ラフ。
残20YをGW51でミスもGオンし、カップまで約10m。
1パット目で、カップ手前1mに寄せるも、これを外した。
短いパットを外して、3パットのトリはダメ。
3 384Y(パー4) 7(2) トリ
DRで約150Y先の右ラフ。次を7Iでチョロ

ここから打ち上げとなり、残190Yを6Iで前進。
残70YをGW51でGより2m左のエッジ。
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで1mちょっとは入らず。
ここはダボでいけたはず。
4 139Y(パー3) 5(2) ダボ 1ペナ(池)
池越え。8Iで低空飛行で池へ

1ペナで、池の後ろから、残50YをGW51でGオンし、カップまで約4m。
5 306Y(パー4) 6(2) ダボ FK
池越え、DRでよい当たりも、FWが少しぬかるんでいて、ランなしの約170Y。
残140Yを6Iで左へ、土手をキックしてラフ。残30YをGW51でG左ラフ。
残10Y以内をGW51でGオンし、カップまで約2m。
6 489Y(パー5) 7(1) ダボ
DR薄い当たりのチョロで100Yちょっと

残240Yを6Iで左ラフ。残110YをPWでグシャとして前進(少しぬかるんでいた!)
残40Yのバンカー越えをGW51でGを1mオーバーのエッジ。
返しの15YをPTで転がしGオンし、カップまで50cmに寄せた。
6Iの当たりは良いも、左右にぶれている。4打目は地面のぬかるみに気づかなかった。
7 394Y(パー4) 7(2) トリ
DRスライスで約150Y先の右林の手前。土の上から6Iでゴロ

残180Yで前進も左ラフ。残60YをGW51でG左前の花道。
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで1.5m。
8 144Y(パー3) 3(1) パー
谷越え。7IでGに1m届かずエッジ。
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで80cmを決めパー

9 366Y(パー4) 6(2) ダボ FK
DR薄い当たりでテンプラし、約130Y先のFW。次を5Wでチョロ

残150Yの打ち下ろしを6Iで上手く当たりすぎて、Gオーバーのラフ。
返しの15YをGW51でGオンし、カップまで約6m。
前半スコア54 パット数16
ここまで2時間15分くらいと普通の流れたが・・・
お昼休憩は1時間20分と長すぎ。

旨味焼肉膳
食堂は混んでいたので、食べ終えたら、すぐに退出。時間ありすぎて、パター練習をする。
後半 IN
10 388Y(パー4) 5(2) ボギー
DRで約170Y先の左ラフ。次を7Iで前進。
残110YをPWでGオンし、カップまで約6m。
少し長めのパー4をボギーは良しとしよう。
11 331Y(パー4) 5(2) ボギー
左ドッグレッグ。DRで約170Y先のFWより1m右のラフ。
直接狙えないので、7Iで右へ刻む。
残60YをGW51でGオンし、カップまで約8m。
12 341Y(パー4) 6(2) ダボ FK
DRでやや左へ、木の枝にかすり約160Y先のFW。残180Yを7Iで前進。
残70YをGW51でGより1m左のエッジ。
残15YをPTで転がしGオンし、カップを3mオーバー。
13 375Y(パー4) 6(2) ダボ FK
DRよい当たりで約180Y。残200Yを6Iで前進。
残80YをGW49でショートし、Gに届かず薄芝。
Gまで距離あるが、薄芝から残15YをPTで転がしGオンし、カップまで3.5m。
14 149Y(パー3) 3(1) パー
打ち下ろし。6IでGより1m右のエッジ。
残10YをPTで転がしGオンし、カップまで1.2mを決めパー

15 538Y(パー5) 9(2) +4
DRで約170Y先のFWよりわずかに左のラフ。次を7IでFWに出すだけ。
残300Yを7Iで○ 残180Yを7Iで大きく左のラフ(Gは右方向で遠回り)
残60Yのつま先下がりをGW51で少し前進。
残30YをGW651でミスして、Gに1m届かずエッジ。
残20Y弱をPTで転がしGオンし、カップまで約2m。
アプローチ悪すぎで、大きく崩れた

16 145Y(パー3) 4(2) ボギー
6Iで低空飛行でショート。残30YをGW51でGオンし、カップまで約3.5m。
17 481Y(パー5) 8(2) トリ バンカー2
打ち下ろし。DRで約170Y(やや左FWで遠回り) 次を5Wで○
ここから打ち上げで残170Yを5Wで良い当たりも、G左前のバンカー。
バンカーから脱出に2打もGに届かずラフ。
残15YをGW51でGオンし、カップまで約6m。
3打目にかけたが、バンカーに入れて崩れてしまった。
18 打ち下ろし後打ち上げ 左右の林は紅葉

18 369Y(パー4) 6(2) ダボ FK
DRよい当たりに見えたが、ランなしで約170Y。
ここから打ち上げ、残200Yを5Wで地面スレスレの低空飛行で前進。
残70YをGW51でGオンに見えたが、右にキックし4薄芝とラフの境目。
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで1mを外してしまった

後半スコア52 パット数17
後半は、2時間半くらいと、少し詰まった。
トータルスコア106 パット数33
ドライバー 良い悪いの差は激しい。FWキープ率7/14=50%で普通。
5W 良い悪いの差が激しい。やはり、少しでも傾斜があるところから打つとミスする。
アイアン 良い当たりのほうが多かった。
アプローチ 悪すぎる。Gオンしても、距離残しすぎ。または、Gに届かなかったり、方向違いも多い。
バンカー 1回入れたが、脱出に2打は悪い。
パット 相変わらず1m前後の短いものが入らない。
やはり、アプローチとパットの悪さで、スコアは落ちる。
今年の残りは12月18日(土) 26日(日)の2回で終わりの予定。
スポンサーサイト
≪ ラウンド報告2021/12/18 | HOME | 静岡のイルミネーション ≫
ラウンドお疲れさまでした。
広々感のある良いコースですね。
スコアはちょっと残念でした。
やはりアプローチ、パットといった諸うーとゲームが肝ですね!
広々感のある良いコースですね。
スコアはちょっと残念でした。
やはりアプローチ、パットといった諸うーとゲームが肝ですね!
[ 2021/12/13 09:26 ]
[ 編集 ]
距離じゃないですよね。
ゴルフは距離じゃないことをLPGAで古江プロがはっきり結果を出しました。もちろん宮里藍プロの先例あります。距離を欲しがるといつもビッグスコアになります(学習能力なし)
菊川CCのアプローチ練習場は抜群ですね。好きなコースです。
これからも楽しみに拝見します。
菊川CCのアプローチ練習場は抜群ですね。好きなコースです。
これからも楽しみに拝見します。
[ 2021/12/13 09:50 ]
[ 編集 ]
私の課題でもありますが、
うまく行かない時に、如何にトリ以上を叩かない、ダボに抑えるかですね。
コンスタントな100切りが目の前です。
うまく行かない時に、如何にトリ以上を叩かない、ダボに抑えるかですね。
コンスタントな100切りが目の前です。
[ 2021/12/13 13:32 ]
[ 編集 ]
こんにちは。
6000ydくらいなら振らなくても良いのに毎回振り回して撃沈しています。(笑)
寒い時期は、腰が不安なので振り回すと危険ですね~
6000ydくらいなら振らなくても良いのに毎回振り回して撃沈しています。(笑)
寒い時期は、腰が不安なので振り回すと危険ですね~
[ 2021/12/13 16:57 ]
[ 編集 ]
あすはさん
広々としたコースです。
アプローチが寄らない、短いパットを外す、バンカーから脱出に2打では、
スコアはよくなりません。
アプローチ練習に専念します。
アプローチが寄らない、短いパットを外す、バンカーから脱出に2打では、
スコアはよくなりません。
アプローチ練習に専念します。
[ 2021/12/13 21:47 ]
[ 編集 ]
のぶさん
コメントありがとうございます。
菊川CCは、少し料金が高いので、年に1回か2回しか行かないところです。
アプローチ練習場があるところでは、基本的にアプローチ練習をします。
腰痛のせいもあり、ドライバーは180Yくらいと飛ばないですが、ボギーオンを狙って頑張ります。
菊川CCは、少し料金が高いので、年に1回か2回しか行かないところです。
アプローチ練習場があるところでは、基本的にアプローチ練習をします。
腰痛のせいもあり、ドライバーは180Yくらいと飛ばないですが、ボギーオンを狙って頑張ります。
[ 2021/12/13 21:50 ]
[ 編集 ]
芝刈り夢想さん
このゴルフ場では、105を切らないとダメです。
今回は、アプローチ寄らずで苦戦。
50Y以内のアプローチは、確実にグリーンオン、乗らなくても、グリーンエッジには置きたいものです。
距離の長いパー4は、アイアンミスも許されないです。
次回は、距離長いので、ちょっと厳しいゴルフになりそうです。
今回は、アプローチ寄らずで苦戦。
50Y以内のアプローチは、確実にグリーンオン、乗らなくても、グリーンエッジには置きたいものです。
距離の長いパー4は、アイアンミスも許されないです。
次回は、距離長いので、ちょっと厳しいゴルフになりそうです。
[ 2021/12/13 21:52 ]
[ 編集 ]
zaki2ndさん
GグリーンとBグリーンがあり、Gグリーンのほうが距離長い。
白ティーから6075Y、青ティーから6434Yです。
今回は、白が少し後ろのところもあり、6180Yでした。
ドライバーで飛ばなくても、アプローチを確実に、ボギーオンとしたいところです。
今回は暖かかったですが、おそらく次回は寒そうです。
白ティーから6075Y、青ティーから6434Yです。
今回は、白が少し後ろのところもあり、6180Yでした。
ドライバーで飛ばなくても、アプローチを確実に、ボギーオンとしたいところです。
今回は暖かかったですが、おそらく次回は寒そうです。
[ 2021/12/13 21:55 ]
[ 編集 ]
ごるふはやっぱり面白い
ゴルフはやっぱり面白いですね。
アプローチの練習場があるところは、大変貴重です。
一日中そこで練習していてもいいくらいです(^_^)。
わたしも昨日、8ヶ月ぶりにプレーを楽しみました。
どうも感覚が狂っているところがあって、ショットは頭叩きが多かった。
それでもぴったりアプローチが寄ってくれたこともあり、やっぱりゴルフは面白い。
暖かでよかったですね。
明日からはぐっと冷え込むみたいです。
向寒の候、風邪とコロナにご用心、ご用心。
アプローチの練習場があるところは、大変貴重です。
一日中そこで練習していてもいいくらいです(^_^)。
わたしも昨日、8ヶ月ぶりにプレーを楽しみました。
どうも感覚が狂っているところがあって、ショットは頭叩きが多かった。
それでもぴったりアプローチが寄ってくれたこともあり、やっぱりゴルフは面白い。
暖かでよかったですね。
明日からはぐっと冷え込むみたいです。
向寒の候、風邪とコロナにご用心、ご用心。
[ 2021/12/13 23:58 ]
[ 編集 ]
こんばんは
今年もあとわずかですね
2回しかゴルフしませんでしたが
来年はもうちょっとする予定です
ユーティリティを多く使うようにしようと思ってます。
2回しかゴルフしませんでしたが
来年はもうちょっとする予定です
ユーティリティを多く使うようにしようと思ってます。
[ 2021/12/14 22:49 ]
[ 編集 ]
朝方は寒くて体回りにくい季節になってきましたね。。。
あと2ラウンド予定とのことで、良い結果を期待しています!
あと2ラウンド予定とのことで、良い結果を期待しています!
[ 2021/12/15 08:08 ]
[ 編集 ]
ダッファーさん
アプローチ練習場のあるところは貴重です。
しかも、広いから良いです。
その代わり、ドライビングレンジはあるけど、鳥かごです。
朝は非常に寒いのに、昼間は暖かい。
朝と昼間の気温差10度以上もあり大変でした。
しかも、広いから良いです。
その代わり、ドライビングレンジはあるけど、鳥かごです。
朝は非常に寒いのに、昼間は暖かい。
朝と昼間の気温差10度以上もあり大変でした。
[ 2021/12/15 20:02 ]
[ 編集 ]
今年も残り少ないですが、悔いなきラウンドを楽しんで下さい。
[ 2021/12/17 21:34 ]
[ 編集 ]
こんばんは~。
ラウンドお疲れ様でした。
紅葉してて綺麗ですよね。
今はすっかり寒くなってしまいましたが・・・。
今年の頃僅か、お互いに頑張りましょう!
ラウンドお疲れ様でした。
紅葉してて綺麗ですよね。
今はすっかり寒くなってしまいましたが・・・。
今年の頃僅か、お互いに頑張りましょう!
[ 2021/12/23 22:21 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:やま460413
静岡の清水区に住んでる「やま」といいます。
51歳、男。
2011年にようやくスコア100切達成。ベストスコア98。
しかし、2012年、特に後半は絶不調、120以上も多発!
2013年は、どんどん悪くなっていく。
2014年は、ほんのわずかだが、よくなった。
2015年は、出だしは120以上あったけど、その後は100前半もあるも、不安定。
2016年は、スコア130以上もたくさんあり絶不調。
2017年、2018年も不調。腰痛で苦戦中かも!
2019年、99ですが、 8年ぶりの100切達成。
2021年、ベストスコア更新97 ハーフベスト46
2022年、出だしから不調続き。
時には、ゴルフ以外のことも、書き込んでいきます。
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスランキング
何人かな?
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード

リンク
繋がる事はなかった様に思います。
少しでも傾斜がある場所では、ウッド系は短く
持ちました。
小技の練習は継続しないと、すぐ駄目になる様
な気がしていました。