ラウンド報告2021/11/21
2日前の日曜日は、伊豆にらやまカントリークラブでのラウンドでした
ここは、7月以来、4か月ぶり18回目です。
10月は5ラウンドでしたが、4週間ぶりで、11月は初ラウンド。
曇りのち雨。気温10~13℃くらい。前半は弱い風が吹くも、後半は風はやむ。

グリーン9.5フィートは速かった。

このゴルフ場は、OBはなくなりました。コース外は、すべて1ペナとなりました。
結果です。すごく荒れました。
前半 中コース
1 打ち上げ

1 342Y(パー4) 10(3) +6 バンカー
向風。DR右プッシュアウトで、約100Y先の木に当たり土手
つま先上がりを8Iでシャンクして隣のコース
隣コースから本コースに戻す。残180Yを7Iで低空飛行で前進。
残70YをGW51でトップして、Gオーバーのバンカー。
バンカーから1発で出すもG前ラフ。残20YをGW51でGオンし、カップまて約2m。
1パット目で、ピンに当たり1.5m跳ねて、入らずの3パット。
スタートからボロボロで大叩きは、悪すぎ。
2 176Y(パー3) 5(2) ダボ
向風。5Wで左へ、土手に当たり跳ね返される。
残60Yのつま先下がりをGW51でGより2m左のエッジ。
残20YをPTで転がしGオンし、カップまで3m弱。
3 380Y(パー4) 7(2) ダボ
打ち上げ。DRで左ひっかけで、約100Y先の林
8Iで横に出すだけ。
つま先下がりを7Iで前進。残170Yを7Iで〇
残40YをGW51でGオンし、カップまで約10m。
1パット目で、カップまで2m弱残すも、なんとか入れた。
4 339Y(パー4) 6(2) ダボ FK
向風。左ドッグレッグ。DRでまっすぐ約170Y。
残170Yの山越えを7Iで低空飛行で山に当たる。
残120Yのつま先下がりを8Iで山の土手に当たる。
残40Yの砲台Gに向け、GW51でGオンし、カップまで約7m。
5 362Y(パー4) 5(2) ボギー
DR良い当たりも、約180Y先のFWより70cm左のラフ。
残190Yの打ち下ろしを8Iで良い当たりで、転がっていったらしい。
残40YをGW51でGオンし、カップまで約10mを2パット。
6 153Y(パー3) 4(1) ボギー バンカー
7IでG左のバンカー。バンカーから1発で出すも、Gに50cm届かずエッジ。
残10YをPTで転がしGオンし、カップまで2mを決めた。
バンカーに入れてボギーは良し。
7 打ち下ろし

7 470Y(パー5) 7(1) ダボ
DRで約150Y先の右ラフ。左足下がりを8Iで前進しFWへ。
残230Yのつま先下がりを7Iで前進。残110YをPWでGより2m左の薄芝。
残20YをPTで転がすも、コロコロコロとGオーバーの薄芝(グリーン速い)
返しの15YをPTで転がしGオンし、カップまで約2mを決めた。
8 距離の長いロング

8 412Y(パー4) 8(2) +4
向風。DRスライスし、約150Y先のラフ。8Iでダフリチョロ
残220Yのつま先下がりを8Iで前進。残130Yを7Iでダフリ前進。
残40YをGW51でGをコロコロコロとオーバーしラフ。
返しの15Yの打ち上げをGW51でGオンし、カップまで約6m。
距離長く、アイアン・アプローチミス連続での+4は厳しい。
9 445Y(パー5) 6(2) ボギー
追風。左は林で怖いので、DRで右を向き、土手に当て、約170Y先の右ラフ。
6Iで前進。残150Y、左は池だから、UT4で右に向かって打つも、右に行きすぎ。
残30Yのバンカー越えをGW51でGオンし、カップまで80cm。
しかし、80cmのパットを外して、残念ボギー
ここで、パーをとれなかったことが、残念なことに・・・
前半スコア58 パット数17
ハーフ2時間45分くらいと、ノロノロ。
スタートで+6を叩いたが、最悪のハーフ60以上は免れた。
お昼は、約50分。1時間超えを覚悟していたが・・・
豚ポーク網焼き定食

後半 西コース
1 谷越え。白ティーが通常より後ろの青ティーのところで厳しい。
風はやんだが、ポツポツと雨が降り始め、後半はしばらく霧雨状態。

1 376Y(パー4) 8(2) +4 1ペナ
DRで右プッシュアウトで、約100Y先の林へ直撃し1ペナ
次を7Iでナイスショット。残160Yを5Wでチョロ
残80Yの打ち上げをAWでGより大きく左。
残30YをGW51でGオンし、カップまで約2.5m。
2 346Y(パー4) 9(2) +5 バンカー
豪快な打ち下ろし。DRで低空飛行、約100Y先の壁に当たり跳ね返される。
3m以上打ち上げとなり、PWで上手く打てたが、方向違いで、左バンカー。
バンカーから残140Yあり、7Iで出すだけ。
残120Yを8Iでチョロ。残100YをPWでシャンクし、右の土手。
残30Yのつま先上がりをGW51でG左ラフ。
残10YをGW51でGオンし、カップまで80cmを外してしまった。
打ち上げで大苦戦。
ここも、ドライバー、バンカー、アイアン、アプローチ、パットとミス多発。
3 159Y(パー3) 4(1) ボギー
やや打ち上げ。5Wでややテンプラとなり、Gに届かずラフ。
残30YをGW51でGより1m左のエッジ。
残10YをPTで転がしGオンし、カップまで70cm。
4 398Y(パー4) 6(3) ダボ FK
ここも、白ティーが後ろの青ティーの位置。DRでまっすぐ約170Y。
次を5Wでチョロ
残140Yを6IでGオンし、カップまで約8m。
1パット目で、カップ左80cmにつけるも、外して3パット。
ボギーオンしても、短いパットを外しての3パットダボは悲しい。
5 469Y(パー5) 7(2) ダボ
DRで左へ、約130Y先の山の上
つま先下がりを7Iで前進。
残240Yを6Iで低空飛行で前進。残120Yの打ち上げを8IでGより大きく左。
残30YをGW51でGオンし、カップまで約8m。
6 豪快な打ち下ろし

6 360Y(パー4) 6(2) ダボ
ここも、白ティーが、後ろの青ティーの位置。
DRで左土手をキックしラフ。残180Yを6Iで低空飛行も転がっていく。
残40YをGW51でザックリチョロ(力が緩んでしまった)
残30YをGW51でGオンし、カップまで約4m。
グリーンは左右に長いので、3打目アプローチは、グリーンオーバーを恐れてのミス。
7 150Y(パー3) 4(2) ボギー
ここから、小雨となる。最終ホールまで、雨が続く☂
打ち下ろし。7Iで左へ、土手をキックし、やや平のラフ。
残30YをGW51でGオンし、カップまで約8m。
8 376Y(パー4) 7(2) トリ
打ち下ろし。ここも、白ティーは後ろの青ティーの位置。
DRで約160Y先の右ラフ。残220Yのつま先下がりを6Iで左の山方向。
残110Yの目の前に山、PWで土手に当たった!
残50YをGW51でGに2m届かずエッジ。
残20YをPTで転がしGオンし、カップまで約4m。
9 長いロング、谷越え。

9 555Y(パー5) 7(1) ダボ
DRで左へ、約130Y先の土手にキックしラフ
次を7Iで前進。
まだ300Y以上あり、7Iで良い当たりも、右ラフ。
残190Yを7Iで〇 残70YをGW51でGに届かず花道。
グリーンまで距離ありの残20Y、パター転がし作戦成功で、Gオンし、カップまで30cm。
後半スコア58 パット数17
後半も2時間45分くらい。やはり、ノロノロ。
パー4 4か所で、白ティーが青ティー位置にあり、距離長く厳しかった。
1番、2番で、大叩きも、ハーフ60超えは免れた。
トータルスコア116 パット数34
前後半とも、スタートのミス連発、後半は雨で冷たいので、最悪の120以上叩くかもと思いました。
ドライバー、左右に飛びすぎで悪い、FWキープ率2/14=14%は悪すぎ。
5W悪すぎ。アイアン刻みのほうがよい。
バンカー 3回入れた。すべて1発で出しているが、Gオンはなし。
アプローチ 何度か良い感じもあったが、グリーンに跳ねて転がりオーバーもあった。
パター パット数34だが、1m以内を3回外している。
パー3、パー5は、すべてダボ以内だったが、パー4で叩きすぎた。
今回は、7組26名のコンペ。
前半ハーフ集計。グロスで24番目も、ダボ以上6つが、すへて隠しホール
ハンデ多くなり、ネットで4位でした。
パー4で大叩きが多く、ハンデが多くなった
(タラレバですが、計算上、ボギー3つのうち、1つパーであれば、優勝だった)
景品は、ロールケーキと高尾せんべい

ロールケーキは、伊豆の国市では有名なふくやのロールケーキです。

ここは、7月以来、4か月ぶり18回目です。
10月は5ラウンドでしたが、4週間ぶりで、11月は初ラウンド。
曇りのち雨。気温10~13℃くらい。前半は弱い風が吹くも、後半は風はやむ。

グリーン9.5フィートは速かった。

このゴルフ場は、OBはなくなりました。コース外は、すべて1ペナとなりました。
結果です。すごく荒れました。
前半 中コース
1 打ち上げ

1 342Y(パー4) 10(3) +6 バンカー
向風。DR右プッシュアウトで、約100Y先の木に当たり土手

つま先上がりを8Iでシャンクして隣のコース

隣コースから本コースに戻す。残180Yを7Iで低空飛行で前進。
残70YをGW51でトップして、Gオーバーのバンカー。
バンカーから1発で出すもG前ラフ。残20YをGW51でGオンし、カップまて約2m。
1パット目で、ピンに当たり1.5m跳ねて、入らずの3パット。
スタートからボロボロで大叩きは、悪すぎ。
2 176Y(パー3) 5(2) ダボ
向風。5Wで左へ、土手に当たり跳ね返される。
残60Yのつま先下がりをGW51でGより2m左のエッジ。
残20YをPTで転がしGオンし、カップまで3m弱。
3 380Y(パー4) 7(2) ダボ
打ち上げ。DRで左ひっかけで、約100Y先の林

つま先下がりを7Iで前進。残170Yを7Iで〇
残40YをGW51でGオンし、カップまで約10m。
1パット目で、カップまで2m弱残すも、なんとか入れた。
4 339Y(パー4) 6(2) ダボ FK
向風。左ドッグレッグ。DRでまっすぐ約170Y。
残170Yの山越えを7Iで低空飛行で山に当たる。
残120Yのつま先下がりを8Iで山の土手に当たる。
残40Yの砲台Gに向け、GW51でGオンし、カップまで約7m。
5 362Y(パー4) 5(2) ボギー
DR良い当たりも、約180Y先のFWより70cm左のラフ。
残190Yの打ち下ろしを8Iで良い当たりで、転がっていったらしい。
残40YをGW51でGオンし、カップまで約10mを2パット。
6 153Y(パー3) 4(1) ボギー バンカー
7IでG左のバンカー。バンカーから1発で出すも、Gに50cm届かずエッジ。
残10YをPTで転がしGオンし、カップまで2mを決めた。
バンカーに入れてボギーは良し。
7 打ち下ろし

7 470Y(パー5) 7(1) ダボ
DRで約150Y先の右ラフ。左足下がりを8Iで前進しFWへ。
残230Yのつま先下がりを7Iで前進。残110YをPWでGより2m左の薄芝。
残20YをPTで転がすも、コロコロコロとGオーバーの薄芝(グリーン速い)
返しの15YをPTで転がしGオンし、カップまで約2mを決めた。
8 距離の長いロング

8 412Y(パー4) 8(2) +4
向風。DRスライスし、約150Y先のラフ。8Iでダフリチョロ

残220Yのつま先下がりを8Iで前進。残130Yを7Iでダフリ前進。
残40YをGW51でGをコロコロコロとオーバーしラフ。
返しの15Yの打ち上げをGW51でGオンし、カップまで約6m。
距離長く、アイアン・アプローチミス連続での+4は厳しい。
9 445Y(パー5) 6(2) ボギー
追風。左は林で怖いので、DRで右を向き、土手に当て、約170Y先の右ラフ。
6Iで前進。残150Y、左は池だから、UT4で右に向かって打つも、右に行きすぎ。
残30Yのバンカー越えをGW51でGオンし、カップまで80cm。
しかし、80cmのパットを外して、残念ボギー

ここで、パーをとれなかったことが、残念なことに・・・
前半スコア58 パット数17
ハーフ2時間45分くらいと、ノロノロ。
スタートで+6を叩いたが、最悪のハーフ60以上は免れた。
お昼は、約50分。1時間超えを覚悟していたが・・・
豚ポーク網焼き定食

後半 西コース
1 谷越え。白ティーが通常より後ろの青ティーのところで厳しい。
風はやんだが、ポツポツと雨が降り始め、後半はしばらく霧雨状態。

1 376Y(パー4) 8(2) +4 1ペナ
DRで右プッシュアウトで、約100Y先の林へ直撃し1ペナ

次を7Iでナイスショット。残160Yを5Wでチョロ

残80Yの打ち上げをAWでGより大きく左。
残30YをGW51でGオンし、カップまで約2.5m。
2 346Y(パー4) 9(2) +5 バンカー
豪快な打ち下ろし。DRで低空飛行、約100Y先の壁に当たり跳ね返される。
3m以上打ち上げとなり、PWで上手く打てたが、方向違いで、左バンカー。
バンカーから残140Yあり、7Iで出すだけ。
残120Yを8Iでチョロ。残100YをPWでシャンクし、右の土手。
残30Yのつま先上がりをGW51でG左ラフ。
残10YをGW51でGオンし、カップまで80cmを外してしまった。
打ち上げで大苦戦。
ここも、ドライバー、バンカー、アイアン、アプローチ、パットとミス多発。
3 159Y(パー3) 4(1) ボギー
やや打ち上げ。5Wでややテンプラとなり、Gに届かずラフ。
残30YをGW51でGより1m左のエッジ。
残10YをPTで転がしGオンし、カップまで70cm。
4 398Y(パー4) 6(3) ダボ FK
ここも、白ティーが後ろの青ティーの位置。DRでまっすぐ約170Y。
次を5Wでチョロ

1パット目で、カップ左80cmにつけるも、外して3パット。
ボギーオンしても、短いパットを外しての3パットダボは悲しい。
5 469Y(パー5) 7(2) ダボ
DRで左へ、約130Y先の山の上

残240Yを6Iで低空飛行で前進。残120Yの打ち上げを8IでGより大きく左。
残30YをGW51でGオンし、カップまで約8m。
6 豪快な打ち下ろし

6 360Y(パー4) 6(2) ダボ
ここも、白ティーが、後ろの青ティーの位置。
DRで左土手をキックしラフ。残180Yを6Iで低空飛行も転がっていく。
残40YをGW51でザックリチョロ(力が緩んでしまった)
残30YをGW51でGオンし、カップまで約4m。
グリーンは左右に長いので、3打目アプローチは、グリーンオーバーを恐れてのミス。
7 150Y(パー3) 4(2) ボギー
ここから、小雨となる。最終ホールまで、雨が続く☂
打ち下ろし。7Iで左へ、土手をキックし、やや平のラフ。
残30YをGW51でGオンし、カップまで約8m。
8 376Y(パー4) 7(2) トリ
打ち下ろし。ここも、白ティーは後ろの青ティーの位置。
DRで約160Y先の右ラフ。残220Yのつま先下がりを6Iで左の山方向。
残110Yの目の前に山、PWで土手に当たった!
残50YをGW51でGに2m届かずエッジ。
残20YをPTで転がしGオンし、カップまで約4m。
9 長いロング、谷越え。

9 555Y(パー5) 7(1) ダボ
DRで左へ、約130Y先の土手にキックしラフ

まだ300Y以上あり、7Iで良い当たりも、右ラフ。
残190Yを7Iで〇 残70YをGW51でGに届かず花道。
グリーンまで距離ありの残20Y、パター転がし作戦成功で、Gオンし、カップまで30cm。
後半スコア58 パット数17
後半も2時間45分くらい。やはり、ノロノロ。
パー4 4か所で、白ティーが青ティー位置にあり、距離長く厳しかった。
1番、2番で、大叩きも、ハーフ60超えは免れた。
トータルスコア116 パット数34
前後半とも、スタートのミス連発、後半は雨で冷たいので、最悪の120以上叩くかもと思いました。
ドライバー、左右に飛びすぎで悪い、FWキープ率2/14=14%は悪すぎ。
5W悪すぎ。アイアン刻みのほうがよい。
バンカー 3回入れた。すべて1発で出しているが、Gオンはなし。
アプローチ 何度か良い感じもあったが、グリーンに跳ねて転がりオーバーもあった。
パター パット数34だが、1m以内を3回外している。
パー3、パー5は、すべてダボ以内だったが、パー4で叩きすぎた。
今回は、7組26名のコンペ。
前半ハーフ集計。グロスで24番目も、ダボ以上6つが、すへて隠しホール
ハンデ多くなり、ネットで4位でした。
パー4で大叩きが多く、ハンデが多くなった

(タラレバですが、計算上、ボギー3つのうち、1つパーであれば、優勝だった)
景品は、ロールケーキと高尾せんべい

ロールケーキは、伊豆の国市では有名なふくやのロールケーキです。

スポンサーサイト
≪ ラウンド報告2021/11/27 | HOME | ブリヂストンJGRボール ≫
天気とスローペースにやられたという感じ
でしょうか。
スパっと次のラウンドに目を向けて行きま
しょう。
でしょうか。
スパっと次のラウンドに目を向けて行きま
しょう。
[ 2021/11/23 20:54 ]
[ 編集 ]
ラウンドお疲れ様でした。
出だしでつまづくと後が辛くなりますね。
これからの季節、雨ですと嫌ですよね。特に濡れたラフは苦手です!
それでも、「隠しホール」には恵まれたようで何よりです。
出だしでつまづくと後が辛くなりますね。
これからの季節、雨ですと嫌ですよね。特に濡れたラフは苦手です!
それでも、「隠しホール」には恵まれたようで何よりです。
[ 2021/11/24 05:42 ]
[ 編集 ]
おつかれラウンドでしたね・・・
出だしで二けたスコア、スローペース、雨・・・
次は良い事ありますように
出だしで二けたスコア、スローペース、雨・・・
次は良い事ありますように
[ 2021/11/25 12:14 ]
[ 編集 ]
どうなることかと案じたが・・・
「すごく荒れました」で始まり、最初のホールで10の大叩きですから、どうなることかと案じましたが、あがってみれば58-58の水平賞(^_^)。
おまけにネットでは急浮上して4位というのですから、世の中捨てたもんじゃない。
パー3ホールのいずれかでパーなら優勝って、それではウンが良すぎでしょう(^_^)。
おまけにネットでは急浮上して4位というのですから、世の中捨てたもんじゃない。
パー3ホールのいずれかでパーなら優勝って、それではウンが良すぎでしょう(^_^)。
[ 2021/11/25 13:02 ]
[ 編集 ]
出だしで大叩きすると、リズムも乱れ、力みも出てミスショット。
だからまた・・・、と悪循環に入るので立て直すのは難しくなります。
加えて、待ち時間に、雨では尚更ですね。
だからまた・・・、と悪循環に入るので立て直すのは難しくなります。
加えて、待ち時間に、雨では尚更ですね。
[ 2021/11/25 15:32 ]
[ 編集 ]
お疲れさまでした~。
やまさんにしてはずいぶん間隔空きましたね。
隠しホールハマるとラッキーですよね♪
それもコンペの楽しみです。
やまさんにしてはずいぶん間隔空きましたね。
隠しホールハマるとラッキーですよね♪
それもコンペの楽しみです。
[ 2021/11/25 19:06 ]
[ 編集 ]
久しぶりのゴルフだったせいもあってスタートホールが痛かったようです。
伊豆にらやまは何回か行っているのでコースも分かります。
9番は距離が短いのでパーを取りたかったですね。
スコアは今一つでしたが、ハンディに恵まれ好成績で良かったです。
伊豆にらやまは何回か行っているのでコースも分かります。
9番は距離が短いのでパーを取りたかったですね。
スコアは今一つでしたが、ハンディに恵まれ好成績で良かったです。
[ 2021/11/26 10:16 ]
[ 編集 ]
Noriちゃんねるさん
OBなしのコースになりました。しかし、チョロって林に入ってりすると悲しいものです。
東北地方は、そろそろ雪ですね。ゴルフ場クローズは残念です。
東北地方は、そろそろ雪ですね。ゴルフ場クローズは残念です。
[ 2021/11/27 19:31 ]
[ 編集 ]
あすはさん
出だしで+6の10打も叩くと、取り返さないと考えて、余計におかしくなることも。
最悪の120叩かなくてよかったのですが・・・
たまたま、隠しホールにハマりました。
最悪の120叩かなくてよかったのですが・・・
たまたま、隠しホールにハマりました。
[ 2021/11/27 19:35 ]
[ 編集 ]
芝刈り夢想さん
久々に、スタートからミス多発の+6を出してしまいました。
その後、なんとかダボペースでいけましたが、パッとしませんでした。
さらに、待ちの雨はこの時期冷たいものです。
その後、なんとかダボペースでいけましたが、パッとしませんでした。
さらに、待ちの雨はこの時期冷たいものです。
[ 2021/11/27 19:38 ]
[ 編集 ]
ダッファーさん
すごく荒れたのは、ボギーもありますが、+4以上を4回も出してしまいました。
パーなしも悲しいものです。
後半雨なのに、前半と後半が同じスコア、パット数も同じです。
3つのボギーのうち1つパーにしていれば優勝だったのです。残念!
パーなしも悲しいものです。
後半雨なのに、前半と後半が同じスコア、パット数も同じです。
3つのボギーのうち1つパーにしていれば優勝だったのです。残念!
[ 2021/11/27 19:42 ]
[ 編集 ]
pacaさん
4週間ぶりラウンドと間が空きました。
その間に行こうと思えば行けましたが、料金高くやめておきました。
隠しホールがハマりすぎてラッキーでした。
その間に行こうと思えば行けましたが、料金高くやめておきました。
隠しホールがハマりすぎてラッキーでした。
[ 2021/11/27 19:44 ]
[ 編集 ]
ダブルセブンさん
久々すぎて、朝1のショットからおかしかったです。
2打目以降もミス多発で、まさかの+6から始まっては、早くも終わりです。
中の9番はいつも左に飛んで、林に入れてしまい、厳しいことになりますが、
今回は右に上手く飛んだのでよかったです。
しかし、80cmのパーパットを外したのが残念でした。
2打目以降もミス多発で、まさかの+6から始まっては、早くも終わりです。
中の9番はいつも左に飛んで、林に入れてしまい、厳しいことになりますが、
今回は右に上手く飛んだのでよかったです。
しかし、80cmのパーパットを外したのが残念でした。
[ 2021/11/27 19:46 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:やま460413
静岡の清水区に住んでる「やま」といいます。
51歳、男。
2011年にようやくスコア100切達成。ベストスコア98。
しかし、2012年、特に後半は絶不調、120以上も多発!
2013年は、どんどん悪くなっていく。
2014年は、ほんのわずかだが、よくなった。
2015年は、出だしは120以上あったけど、その後は100前半もあるも、不安定。
2016年は、スコア130以上もたくさんあり絶不調。
2017年、2018年も不調。腰痛で苦戦中かも!
2019年、99ですが、 8年ぶりの100切達成。
2021年、ベストスコア更新97 ハーフベスト46
2022年、出だしから不調続き。
時には、ゴルフ以外のことも、書き込んでいきます。
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスランキング
何人かな?
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード

リンク
ロストしやすくて詰まりやすいコースみたいですね🤣
これから東北地方は私の住んでるいわき市以外は
ゴルフ場はクローズになり始める季節です。