月別アーカイブ [ 2023年02月 ]
ラウンド報告2023/2/26
きのうは、リバー富士カントリークラブでのラウンドでした
ここは、昨年10月以来、5か月ぶり39回目。
朝8時過ぎにゴルフ場に着き、気温2℃くらい。
晴れ。日中の最高気温は10℃くらいまで上がりました。
風は前半はありましたが、風速2~3m程度と思われます。後半も時々吹く。

朝のゴルフ場からの富士山の様子。今回は富士山中心の写真となります。
金曜日は山のほうは雪が降り、標高の高いゴルフ場では、土曜日日曜日と積雪クローズのところもあります。

Bグリーン。10.3フィート表示のわりには、スピードは遅く感じました。
結果です。いつものように不安定。
前半 駿河コース
1 348Y(パー4) 8(2) +4 FK
DRでまっすぐ約170Y。残180Yを5Wで大ダフリでチョロ
残160Yを6Iで低空飛行で右方向。残60Yを52°でダフリG前バンカー。
バンカーから1発で出すも、ホームラン。
返しの20Yを52°でGオンし、カップまで3.5m。
4打目アプローチミスが響く、バンカーも大失敗。スタートから+4は不安。
2 100Y(パー3) 4(2) ボギー
池越え。48°でショート。残30Yを52°でGオンし、カップまで約6m。
3 490Y(パー5) 7(2) ダボ FK
向風。DRでゴロも転がっていき約120Y先のFW。次を5Wで○
ここからきつい打ち上げ、残220Yを5Wで左土手に当たりFWへ。
残130Yの打ち上げ、7Wで打ち、距離ピッタリも、Gより2m左の薄芝。
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで約3m。
4打目の130Y、普通なら5Iか6IもG前バンカー恐く、オーバーでよいから7Wとしたのが成功。
4 293Y(パー4) 6(1) ダボ
DRで右プッシュアウトで、約130Y先のラフ。
残160Yのつま先上がりを6Iで前進。残80Yの打ち上げをPWでG左前。
ピン位置奥で、残20YをPTで転がすも、G左に流れる。
残10Y以内をPTで転がしGオンし、カップまで80cmを決めた!
5 349Y(パー4) 5(1) ボギー
追風。DRチョロで約100Y
残250Yを6Iで○
残110Yを9IでG左前の薄いラフ。
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで約1.5mを決めた!
ドラチョロも、アイアン2回続けて良く、ボギーは良し。
6 打ち下ろしショート

6 148Y(パー3) 5(2) パー
向風。6Iで風に戻されショート。しかも、修理地ではないが、砂がたくさん巻かれていた。
残30Yを砂の上から、52°でザックリチョロ
残25Yを52°でGオンし、カップまで約6m。
7 372Y(パー4) 7(2) トリ FK バンカー2
向風。DR左の土手をキックし、約160Y先のFW。
残210Yのつま先下がりを5Wで○ 残70Yを48°でダフリG前バンカー。
バンカーから脱出に2打でGオンし、カップまで約5m。
またもアプローチミス、そしてバンカーから脱出に2打で1打余分。せめてダボで。
8 497Y(パー5) 7(2) ダボ FK
池越え。追風。DRで約170Y。次を5Wで超低空飛行で前進。
残210Yを5Wで左へ、木に当たり、ポテンと落ちるも、きつい斜面
残80Y、きつい左足上がりをPWで横のFWに出すだけ。
残60Yを52°でGオンし、カップまで約5m。
4打目難しい斜面からなんとかコース内へ、ダボは良しとしよう。
9 385Y(パー4) 7(3) トリ FK
打ち上げ。向風。DR普通の当たりも、打ち上げに負け約160Y。
残230Yのきつい打ち上げをUT4で普通に当たるも、風に戻されたか?飛んでいない。
残120Yを6IでG左ラフ。残20Yを52°でミスも、Gオン、しかし、カップまで10m以上。
1パット目でカップまで2m残し、入らずの3パット。
長い苦手な打ち上げパー4を3打でG横につけたのに、またもアプローチミス。
せめて、ダボにしたかった。
前半スコア56 パット数17
お昼休みは約1時間15分。長い!豚丼とそば御膳

後半 富士コース
1 打ち下ろしロング

1 483Y(パー5) 8(1) トリ FK
DR左のラフからFWへ約180Y。つま先下がりを5Wでチョロ
残230Yの左足下がりをUT4で、やや左方向へ。
残100Y、正面に木、右を向くが、9Iで木に当たりポテン。
残50Y、前方枝が気になり、52°でザックリチョロ
残40Yを52°でGに2m届かず薄いラフ。
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで50cmに寄せた!
右から攻めないといけないのに、左に飛んだことでミス多発した。
2 118Y(パー3) 7(3) +4 1ペナ(池) バンカー
池越え。8Iでチョロで池へ1ペナ
池の後ろから残90Yを48°でG前バンカーをギリギリ越えたが跳ね返されバンカー。
バンカーから1発で出しGオンし、カッフまで約10m。
1パット目で、カップまで2m残し入らずの3パット。
ショートの+4は痛い!池ポチャ、バンカー、3パットと悪いことが重なる。
3 池越え

3 322Y(パー4) 7(2) トリ
DR左へ、土手をキックし、約160Y先の木の根元付近
フルショットはできない!8Iでチョンと横のFWに出すだけ。
残170YをUT4でG右前まで転がっていく。
残25Yの砲台Gに向け、52°で登り切れず。
残15Yを52°でGオンし、カップまで1.7mは入らず。
2打目不運だが、4打目アプローチミス。ここもダボにできたはず。
4 344Y(パー4) 6(2) ダボ FK
右ドッグレッグ。やや打ち上げ、DRで左土手をキックし、約160Y先のFW。
残170Y直接狙えず、UT4で大きく左へ(すごく遠回り)
残80Yを48°でG左前1m届かず花道。
ピン位置右奥で、残20Y弱をPTで転がしGオンし、カップまで約3m。
5 富士山に向かって打つ

5 496Y(パー5) 7(2) ダボ FK バンカー
DRで約180Y。残300Yちょっとを5Wでダフリミス。
残210Yを5Wで左方向へラフ。残70Yを52°でG左バンカー。
バンカーから1発で出しGオンし、カップまで約2m。
またもアプローチミス、4打目で左方向でバンカー、ここでGオンしないと。
6 364Y(パー4) 7(1) トリ OB(池:前4)
池越え、右ドッグレッグ。DR低空飛行で池を越えず池ポチャ
前4は残110Y地点から、つま先下がり、9Iでショート、G右前の薄芝。
ピン位置奥で、残20YをPTで転がしGを50cmオーバーのエッジ。
返しの7YをPTで転がしGオンし、カップまで30cmに寄せた。
7 140Y(パー3) 4(2) ボギー
5Iで風に戻されたか?Gより1.5mのラフ、しかもデボット!
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで1.3mは入らず。
8 337Y(パー4) 5(2) ボギー FK
約190Y先に池。DRで上手く当たり約180Y(あと10Yで池だった)
残150Yの池越え、安全策で7Wで打つも、ダフリ、なんとか池は越えた!
残50Yの打ち上げを52°でGオンし、カップまで約5m。
9 293Y(パー4) 6(2) ダボ
打ち上げ。DRドテンプラで約120Y先のFWより50cm左のラフ。
残170Yを7Iで前進。残90Yを9IでG右ラフ。
残15Yを52°でGオンし、カップまで1.7mは入らず。
後半スコア57 パット数17
トータルスコア113 パット数35
なんとか110台まで戻したが、110は切れる内容だった。
アプローチのミスが多すぎる。アプローチミスでバンカーに入れてはいけない。
ドライバー、チョロ1回、超低空飛行あるも、良い当たりも多い。
FWキープ率、久々に50%を越え、9/14=64.3%は良い。
5W、今回は練習を兼ね、斜面から何度か打ったが、ミス多発。
やはり、無理せずアイアンのほうがよいのかも。
アイアンはいつものように不安定でした。
バンカーに4回入れ、2回は1発だ出しGオン、1回は脱出に2打で不安定。

ここは、昨年10月以来、5か月ぶり39回目。
朝8時過ぎにゴルフ場に着き、気温2℃くらい。
晴れ。日中の最高気温は10℃くらいまで上がりました。
風は前半はありましたが、風速2~3m程度と思われます。後半も時々吹く。

朝のゴルフ場からの富士山の様子。今回は富士山中心の写真となります。
金曜日は山のほうは雪が降り、標高の高いゴルフ場では、土曜日日曜日と積雪クローズのところもあります。

Bグリーン。10.3フィート表示のわりには、スピードは遅く感じました。
結果です。いつものように不安定。
前半 駿河コース
1 348Y(パー4) 8(2) +4 FK
DRでまっすぐ約170Y。残180Yを5Wで大ダフリでチョロ

残160Yを6Iで低空飛行で右方向。残60Yを52°でダフリG前バンカー。
バンカーから1発で出すも、ホームラン。
返しの20Yを52°でGオンし、カップまで3.5m。
4打目アプローチミスが響く、バンカーも大失敗。スタートから+4は不安。
2 100Y(パー3) 4(2) ボギー
池越え。48°でショート。残30Yを52°でGオンし、カップまで約6m。
3 490Y(パー5) 7(2) ダボ FK
向風。DRでゴロも転がっていき約120Y先のFW。次を5Wで○
ここからきつい打ち上げ、残220Yを5Wで左土手に当たりFWへ。
残130Yの打ち上げ、7Wで打ち、距離ピッタリも、Gより2m左の薄芝。
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで約3m。
4打目の130Y、普通なら5Iか6IもG前バンカー恐く、オーバーでよいから7Wとしたのが成功。
4 293Y(パー4) 6(1) ダボ
DRで右プッシュアウトで、約130Y先のラフ。
残160Yのつま先上がりを6Iで前進。残80Yの打ち上げをPWでG左前。
ピン位置奥で、残20YをPTで転がすも、G左に流れる。
残10Y以内をPTで転がしGオンし、カップまで80cmを決めた!
5 349Y(パー4) 5(1) ボギー
追風。DRチョロで約100Y

残110Yを9IでG左前の薄いラフ。
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで約1.5mを決めた!
ドラチョロも、アイアン2回続けて良く、ボギーは良し。
6 打ち下ろしショート

6 148Y(パー3) 5(2) パー
向風。6Iで風に戻されショート。しかも、修理地ではないが、砂がたくさん巻かれていた。
残30Yを砂の上から、52°でザックリチョロ

残25Yを52°でGオンし、カップまで約6m。
7 372Y(パー4) 7(2) トリ FK バンカー2
向風。DR左の土手をキックし、約160Y先のFW。
残210Yのつま先下がりを5Wで○ 残70Yを48°でダフリG前バンカー。
バンカーから脱出に2打でGオンし、カップまで約5m。
またもアプローチミス、そしてバンカーから脱出に2打で1打余分。せめてダボで。
8 497Y(パー5) 7(2) ダボ FK
池越え。追風。DRで約170Y。次を5Wで超低空飛行で前進。
残210Yを5Wで左へ、木に当たり、ポテンと落ちるも、きつい斜面

残80Y、きつい左足上がりをPWで横のFWに出すだけ。
残60Yを52°でGオンし、カップまで約5m。
4打目難しい斜面からなんとかコース内へ、ダボは良しとしよう。
9 385Y(パー4) 7(3) トリ FK
打ち上げ。向風。DR普通の当たりも、打ち上げに負け約160Y。
残230Yのきつい打ち上げをUT4で普通に当たるも、風に戻されたか?飛んでいない。
残120Yを6IでG左ラフ。残20Yを52°でミスも、Gオン、しかし、カップまで10m以上。
1パット目でカップまで2m残し、入らずの3パット。
長い苦手な打ち上げパー4を3打でG横につけたのに、またもアプローチミス。
せめて、ダボにしたかった。
前半スコア56 パット数17
お昼休みは約1時間15分。長い!豚丼とそば御膳

後半 富士コース
1 打ち下ろしロング

1 483Y(パー5) 8(1) トリ FK
DR左のラフからFWへ約180Y。つま先下がりを5Wでチョロ

残230Yの左足下がりをUT4で、やや左方向へ。
残100Y、正面に木、右を向くが、9Iで木に当たりポテン。
残50Y、前方枝が気になり、52°でザックリチョロ

残40Yを52°でGに2m届かず薄いラフ。
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで50cmに寄せた!
右から攻めないといけないのに、左に飛んだことでミス多発した。
2 118Y(パー3) 7(3) +4 1ペナ(池) バンカー
池越え。8Iでチョロで池へ1ペナ

池の後ろから残90Yを48°でG前バンカーをギリギリ越えたが跳ね返されバンカー。
バンカーから1発で出しGオンし、カッフまで約10m。
1パット目で、カップまで2m残し入らずの3パット。
ショートの+4は痛い!池ポチャ、バンカー、3パットと悪いことが重なる。
3 池越え

3 322Y(パー4) 7(2) トリ
DR左へ、土手をキックし、約160Y先の木の根元付近

フルショットはできない!8Iでチョンと横のFWに出すだけ。
残170YをUT4でG右前まで転がっていく。
残25Yの砲台Gに向け、52°で登り切れず。
残15Yを52°でGオンし、カップまで1.7mは入らず。
2打目不運だが、4打目アプローチミス。ここもダボにできたはず。
4 344Y(パー4) 6(2) ダボ FK
右ドッグレッグ。やや打ち上げ、DRで左土手をキックし、約160Y先のFW。
残170Y直接狙えず、UT4で大きく左へ(すごく遠回り)
残80Yを48°でG左前1m届かず花道。
ピン位置右奥で、残20Y弱をPTで転がしGオンし、カップまで約3m。
5 富士山に向かって打つ

5 496Y(パー5) 7(2) ダボ FK バンカー
DRで約180Y。残300Yちょっとを5Wでダフリミス。
残210Yを5Wで左方向へラフ。残70Yを52°でG左バンカー。
バンカーから1発で出しGオンし、カップまで約2m。
またもアプローチミス、4打目で左方向でバンカー、ここでGオンしないと。
6 364Y(パー4) 7(1) トリ OB(池:前4)
池越え、右ドッグレッグ。DR低空飛行で池を越えず池ポチャ

前4は残110Y地点から、つま先下がり、9Iでショート、G右前の薄芝。
ピン位置奥で、残20YをPTで転がしGを50cmオーバーのエッジ。
返しの7YをPTで転がしGオンし、カップまで30cmに寄せた。
7 140Y(パー3) 4(2) ボギー
5Iで風に戻されたか?Gより1.5mのラフ、しかもデボット!
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで1.3mは入らず。
8 337Y(パー4) 5(2) ボギー FK
約190Y先に池。DRで上手く当たり約180Y(あと10Yで池だった)
残150Yの池越え、安全策で7Wで打つも、ダフリ、なんとか池は越えた!
残50Yの打ち上げを52°でGオンし、カップまで約5m。
9 293Y(パー4) 6(2) ダボ
打ち上げ。DRドテンプラで約120Y先のFWより50cm左のラフ。
残170Yを7Iで前進。残90Yを9IでG右ラフ。
残15Yを52°でGオンし、カップまで1.7mは入らず。
後半スコア57 パット数17
トータルスコア113 パット数35
なんとか110台まで戻したが、110は切れる内容だった。
アプローチのミスが多すぎる。アプローチミスでバンカーに入れてはいけない。
ドライバー、チョロ1回、超低空飛行あるも、良い当たりも多い。
FWキープ率、久々に50%を越え、9/14=64.3%は良い。
5W、今回は練習を兼ね、斜面から何度か打ったが、ミス多発。
やはり、無理せずアイアンのほうがよいのかも。
アイアンはいつものように不安定でした。
バンカーに4回入れ、2回は1発だ出しGオン、1回は脱出に2打で不安定。
スポンサーサイト
プロフィール
Author:やま460413
静岡の清水区に住んでる「やま」といいます。
52歳、男。
2011年にようやくスコア100切達成。ベストスコア98。
しかし、2012年、特に後半は絶不調、120以上も多発!
2013年は、どんどん悪くなっていく。
2014年は、ほんのわずかだが、よくなった。
2015年は、出だしは120以上あったけど、その後は100前半もあるも、不安定。
2016年は、スコア130以上もたくさんあり絶不調。
2017年、2018年も不調。腰痛で苦戦中かも!
2019年、99ですが、 8年ぶりの100切達成。
2021年、ベストスコア更新97 ハーフベスト46
2022年、出だしから不調続き。
時には、ゴルフ以外のことも、書き込んでいきます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスランキング
何人かな?
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード

リンク