月別アーカイブ [ 2022年11月 ]
ラウンド報告2022/11/26
きのうは、レンブラントゴルフ倶楽部御殿場でのラウンドでした
ここは、昨年10月以来、1年1か月ぶり7回目です。

朝6時半にゴルフ場に到着。7時台の早いスタート。
気温10℃くらい。曇り、微風。降水確率80%の雨予報。
前回に続いて、またも雨ゴルフとなりました。風が弱かったのが幸いか!

グリーン10フィートは比較的遅かった。雨の影響もあるかもしれないが・・・
結果です。
前半 駿河コース
1 打ち上げ。スタート直前に雨が降り始めた。前半は最後まで雨が降り続く。小降りでした。

1 320Y(パー4) 8(3) +4
DRで約160Y先の左ラフ。残160Yの左足上がりを6Iでチョロで10Y前進しFW
残150Yを6Iで前進。残60Yを52°でダフリチョロ
残30Yを52°でGオンし、カップまで約5m。
1パット目で、カップを70cmオーバーし、返しを外した
雨で水を含んだラフはグチャグチャ!ダフリチョロもダメ。70cmのパットを外してはダメ。
スタートから+4は苦しい展開だ。
2 363Y(パー4) 7(2) トリ
DRナイスショットに見えても、約170Y先の右ラフ。残190Yを6Iでチョロも前進
残100YをPWでダフリチョロ
残60Yを52°でGより1.5m左のエッジ。
残10YをPTで転がしGオンし、カップまで1mを外した。
またも、ダフリミスあり、1mのパットを外してはいけません。やはり雨が影響か?
3 440Y(パー5) 9(1) +4
打ち上げ。DR左ひっかけで、100Yちょっと先の土手、しかも、球は少し埋まっている
次を7IでFWに出すだけ。次を7Iで○ 残190Yを7Iでゴロ。
残110Yを7Iでシャンクして、林へ
林から7IでG右に出すが斜面。
残30Yを52°でトップして、Gをコロコロコロとオーバー。
返しの30Yを52°でGオンし、カップまで約4mを決めた。
バタバタです。まさかのシャンクが出た!長いパットをなんとか決めたが、+4と厳しい。
4 323Y(パー4) 5(1) ボギー FK
谷越え。DRで約180Y。残140Yを5Iでゴロ
残80Yを48°でG前ラフ。残25Yを52°でGオンし、カップまで約3mを決めた!
アイアン不調も、ボギーは良しとしよう。
5 159Y(パー3) 5(2) ダボ
豪快な打ち下ろし。6Iで左ひっかけ、木に当たりコース内に出た(ラッキー)
残140Yを8Iで、今度はナイスショットで、G右エッジ。
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで約2mはわずかに入らず。
6 268Y(パー4) 5(1) ボギー バンカー
DRで約160Y先の左ラフ。残110Yを8Iでダフリチョロ、前方のバンカー
バンカーから残80Yを48°で、Gより1.5m左のエッジ。
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで1.3mを決めた。
2打目アイアンミスはダメ。しかし、バンカーから上手く打てた!ボギーはよし。
7 122Y(パー3) 5(2) ダボ
7Iでダフリミス
残60Yを52°でG左ラフ。
残20Yを52°でGオンし、カップまで約7m。
ティーショットもアイアンダフって、ミスをしているようではダメ。地面やわらかいのが影響している。
8 363Y(パー4) 5(2) ボギー
打ち下ろし、やや左ドッグレッグ。DRでよい当たりも、約180Y先の左ラフ。
ここで、山越え、残180Yを7Iで山を越えた!残40Yを52°でGオンし、カップまで約3m。
アイアンが上手く打てれば、ボギーをとれる。
9 451Y(パー5) 7(2) ダボ
豪快な打ち下ろし。DRで良い当たりも、約200Y先の左ラフ。
残250Yを6Iでダフリチョロ10Y前進
残240Yを6Iで上手く打てたが、右ラフ。
残120Yを8IでG左ラフ。残20Yを52°でGオンし、カップまで約7m。
2打目大ミスは痛い!雨の影響で、アイアンミスが目立つ。
前半スコア56 パット数16
ハーフ2時間15分くらい、普通に流れている。
最初の3つで崩れているが、雨でミスあるも、4番以降はダボ以内で抑えているのは、まずまずか?
お昼は、約70分。長い! 早いスタートだから、1時間以上休憩は予想していた。
チキン南蛮

後半 富士コース
1 打ち下ろし。雨は止んだ。そして、最後まで雨は降らなかった!

1 438Y(パー5) 7(1) ダボ FK バンカー
DRで約180Y。残260Yを5Wで左の土手へ(右グリーンだから遠回り)
残130Yのつま先下がりを7IでG前へ。
残30Yのバンカー越えを52°でダフリチョロでバンカー。
バンカーから1発で出しG右の薄芝。
残10Y以内をPTで転がしGオンし、カップまで約80cmを決めた!
4打目アプローチミスはダメ。ここで成功させ、Gオンしないと。
2 豪快な打ち下ろし

2 348Y(パー4) 9(2) +5 OB(前4)
DR左ひっかけでOB
前4は残110Y地点から、9Iでダフリチョロ
残100Yを48°でまたダフリ少し前進。残50Yを52°G左ラフ。
残15Yの砲台Gに向け、52°でGオンし、カップまで約2m。
前4から5打も打っているようではいけません。後半のビッグイニング!
3 315Y(パー4) 6(2) ダボ FK
打ち上げ。DRで約150Y先のFW(ランなし) 残170Yを5Wで低空飛行で前進。
残50Yを52°でG左薄芝。残20YをPTで転がしGオンし、カップまで約4m。
4 309Y(パー4) 6(3) ダボ
DRでやや左、木の枝にかすり、前方へ、約160Y先の左ラフ。
残150YをUT4で大きく左へ。残30Yを52°でGオンし、カップまで約5m。
1パット目の下りのラインで、カップを2.5mオーバーし返しを外し3パット。
ボギーオン3パットのダボは悲しい。
5 157Y(パー3) 4(2) ボギー
谷越え。UT4でGに届かず花道。
残10YをPTで転がしGオンし、カップまで1mを外し、残念ボギー
6 きつい打ち上げ

6 415Y(パー4) 6(1) ダボ
DRで約170Y先の左ラフ。残230Yの打ち上げを6Iで前進。
残130Yを5Iでゴロ
残50Yを52°で大ダフリ1Y前進
もう1度52°で今度は上手く打ち、Gオンし、カップまで約3mを決めた!
雨でぬかるんだラフから大苦戦。しかし、長いパー4をなんとかダボに抑えた。
7 450Y(パー5) 7(2) ダボ
打ち下ろし。DR左大ひっかけで、約100Y先の土手をキックしラフ。
次を7Iで前進。残250Yを6Iで前進。残150YをUT4でG前ラフ。
残20Yを52°でGオンし、カップまで1.5mは入らず。
8 122Y(パー3) 4(2) ボギー
8Iでダフリショート。残30Yのバンカー越えを52°でGオンし、カップまで約3m。
9 380Y(パー4) 7(3) トリ FK
DRでまっすぐ約180Y。残200Yのつま先上がりを5Wで低空飛行で前進。
残100YをPWでG左前ラフ。残30Yを52°でGオンし、カップまで約7m。
1パット目で、カップを1.5mオーバーし、返しを外し3パット。
1パット目で強気に入れにいったのが失敗だった。
後半スコア56 パット数18
後半は2時間30分くらい。午後1時半前には終了。
トータルスコア112 パット数34
ドライバー不安定。左飛多くミスもあり。
アイアン チョロ多発。雨でぬかるんだ地面に苦戦。軽く打てばよいのに。
アプローチ 不安定。グリーンに乗せても距離を残しすぎ。
バンカー 2回入れて、2回とも1発で出したが、Gオンせず。まずまず。
パット いつものように1m前後を外しすぎ。3m以上を3回入れたのに・・・
最初の3つの大叩きで終わってしまったという感じでした。
まぁ、雨だから仕方ないか。今年は雨ゴルフ多すぎです。
次回は12月4日(日)の予定。
まさかの7週連続ゴルフとなりますが、これで、いったん終わります。

ここは、昨年10月以来、1年1か月ぶり7回目です。

朝6時半にゴルフ場に到着。7時台の早いスタート。
気温10℃くらい。曇り、微風。降水確率80%の雨予報。
前回に続いて、またも雨ゴルフとなりました。風が弱かったのが幸いか!

グリーン10フィートは比較的遅かった。雨の影響もあるかもしれないが・・・
結果です。
前半 駿河コース
1 打ち上げ。スタート直前に雨が降り始めた。前半は最後まで雨が降り続く。小降りでした。

1 320Y(パー4) 8(3) +4
DRで約160Y先の左ラフ。残160Yの左足上がりを6Iでチョロで10Y前進しFW

残150Yを6Iで前進。残60Yを52°でダフリチョロ

残30Yを52°でGオンし、カップまで約5m。
1パット目で、カップを70cmオーバーし、返しを外した

雨で水を含んだラフはグチャグチャ!ダフリチョロもダメ。70cmのパットを外してはダメ。
スタートから+4は苦しい展開だ。
2 363Y(パー4) 7(2) トリ
DRナイスショットに見えても、約170Y先の右ラフ。残190Yを6Iでチョロも前進

残100YをPWでダフリチョロ

残10YをPTで転がしGオンし、カップまで1mを外した。
またも、ダフリミスあり、1mのパットを外してはいけません。やはり雨が影響か?
3 440Y(パー5) 9(1) +4
打ち上げ。DR左ひっかけで、100Yちょっと先の土手、しかも、球は少し埋まっている

次を7IでFWに出すだけ。次を7Iで○ 残190Yを7Iでゴロ。
残110Yを7Iでシャンクして、林へ

残30Yを52°でトップして、Gをコロコロコロとオーバー。
返しの30Yを52°でGオンし、カップまで約4mを決めた。
バタバタです。まさかのシャンクが出た!長いパットをなんとか決めたが、+4と厳しい。
4 323Y(パー4) 5(1) ボギー FK
谷越え。DRで約180Y。残140Yを5Iでゴロ

残80Yを48°でG前ラフ。残25Yを52°でGオンし、カップまで約3mを決めた!
アイアン不調も、ボギーは良しとしよう。
5 159Y(パー3) 5(2) ダボ
豪快な打ち下ろし。6Iで左ひっかけ、木に当たりコース内に出た(ラッキー)
残140Yを8Iで、今度はナイスショットで、G右エッジ。
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで約2mはわずかに入らず。
6 268Y(パー4) 5(1) ボギー バンカー
DRで約160Y先の左ラフ。残110Yを8Iでダフリチョロ、前方のバンカー

バンカーから残80Yを48°で、Gより1.5m左のエッジ。
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで1.3mを決めた。
2打目アイアンミスはダメ。しかし、バンカーから上手く打てた!ボギーはよし。
7 122Y(パー3) 5(2) ダボ
7Iでダフリミス

残20Yを52°でGオンし、カップまで約7m。
ティーショットもアイアンダフって、ミスをしているようではダメ。地面やわらかいのが影響している。
8 363Y(パー4) 5(2) ボギー
打ち下ろし、やや左ドッグレッグ。DRでよい当たりも、約180Y先の左ラフ。
ここで、山越え、残180Yを7Iで山を越えた!残40Yを52°でGオンし、カップまで約3m。
アイアンが上手く打てれば、ボギーをとれる。
9 451Y(パー5) 7(2) ダボ
豪快な打ち下ろし。DRで良い当たりも、約200Y先の左ラフ。
残250Yを6Iでダフリチョロ10Y前進

残120Yを8IでG左ラフ。残20Yを52°でGオンし、カップまで約7m。
2打目大ミスは痛い!雨の影響で、アイアンミスが目立つ。
前半スコア56 パット数16
ハーフ2時間15分くらい、普通に流れている。
最初の3つで崩れているが、雨でミスあるも、4番以降はダボ以内で抑えているのは、まずまずか?
お昼は、約70分。長い! 早いスタートだから、1時間以上休憩は予想していた。
チキン南蛮

後半 富士コース
1 打ち下ろし。雨は止んだ。そして、最後まで雨は降らなかった!

1 438Y(パー5) 7(1) ダボ FK バンカー
DRで約180Y。残260Yを5Wで左の土手へ(右グリーンだから遠回り)
残130Yのつま先下がりを7IでG前へ。
残30Yのバンカー越えを52°でダフリチョロでバンカー。
バンカーから1発で出しG右の薄芝。
残10Y以内をPTで転がしGオンし、カップまで約80cmを決めた!
4打目アプローチミスはダメ。ここで成功させ、Gオンしないと。
2 豪快な打ち下ろし

2 348Y(パー4) 9(2) +5 OB(前4)
DR左ひっかけでOB


残100Yを48°でまたダフリ少し前進。残50Yを52°G左ラフ。
残15Yの砲台Gに向け、52°でGオンし、カップまで約2m。
前4から5打も打っているようではいけません。後半のビッグイニング!
3 315Y(パー4) 6(2) ダボ FK
打ち上げ。DRで約150Y先のFW(ランなし) 残170Yを5Wで低空飛行で前進。
残50Yを52°でG左薄芝。残20YをPTで転がしGオンし、カップまで約4m。
4 309Y(パー4) 6(3) ダボ
DRでやや左、木の枝にかすり、前方へ、約160Y先の左ラフ。
残150YをUT4で大きく左へ。残30Yを52°でGオンし、カップまで約5m。
1パット目の下りのラインで、カップを2.5mオーバーし返しを外し3パット。
ボギーオン3パットのダボは悲しい。
5 157Y(パー3) 4(2) ボギー
谷越え。UT4でGに届かず花道。
残10YをPTで転がしGオンし、カップまで1mを外し、残念ボギー

6 きつい打ち上げ

6 415Y(パー4) 6(1) ダボ
DRで約170Y先の左ラフ。残230Yの打ち上げを6Iで前進。
残130Yを5Iでゴロ


もう1度52°で今度は上手く打ち、Gオンし、カップまで約3mを決めた!
雨でぬかるんだラフから大苦戦。しかし、長いパー4をなんとかダボに抑えた。
7 450Y(パー5) 7(2) ダボ
打ち下ろし。DR左大ひっかけで、約100Y先の土手をキックしラフ。
次を7Iで前進。残250Yを6Iで前進。残150YをUT4でG前ラフ。
残20Yを52°でGオンし、カップまで1.5mは入らず。
8 122Y(パー3) 4(2) ボギー
8Iでダフリショート。残30Yのバンカー越えを52°でGオンし、カップまで約3m。
9 380Y(パー4) 7(3) トリ FK
DRでまっすぐ約180Y。残200Yのつま先上がりを5Wで低空飛行で前進。
残100YをPWでG左前ラフ。残30Yを52°でGオンし、カップまで約7m。
1パット目で、カップを1.5mオーバーし、返しを外し3パット。
1パット目で強気に入れにいったのが失敗だった。
後半スコア56 パット数18
後半は2時間30分くらい。午後1時半前には終了。
トータルスコア112 パット数34
ドライバー不安定。左飛多くミスもあり。
アイアン チョロ多発。雨でぬかるんだ地面に苦戦。軽く打てばよいのに。
アプローチ 不安定。グリーンに乗せても距離を残しすぎ。
バンカー 2回入れて、2回とも1発で出したが、Gオンせず。まずまず。
パット いつものように1m前後を外しすぎ。3m以上を3回入れたのに・・・
最初の3つの大叩きで終わってしまったという感じでした。
まぁ、雨だから仕方ないか。今年は雨ゴルフ多すぎです。
次回は12月4日(日)の予定。
まさかの7週連続ゴルフとなりますが、これで、いったん終わります。
スポンサーサイト
プロフィール
Author:やま460413
静岡の清水区に住んでる「やま」といいます。
52歳、男。
2011年にようやくスコア100切達成。ベストスコア98。
しかし、2012年、特に後半は絶不調、120以上も多発!
2013年は、どんどん悪くなっていく。
2014年は、ほんのわずかだが、よくなった。
2015年は、出だしは120以上あったけど、その後は100前半もあるも、不安定。
2016年は、スコア130以上もたくさんあり絶不調。
2017年、2018年も不調。腰痛で苦戦中かも!
2019年、99ですが、 8年ぶりの100切達成。
2021年、ベストスコア更新97 ハーフベスト46
2022年、出だしから不調続き。
時には、ゴルフ以外のことも、書き込んでいきます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスランキング
何人かな?
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード

リンク