月別アーカイブ [ 2020年05月 ]
ラウンド報告2020/5/30
きのうは、伊豆下田カントリークラブでのラウンドでした
ここは、今年2月以来、3か月ぶり2回目です。
前回は、午後のハーフプレイだったため、ラウンドは初めてです。
天気は晴れ、気温20~25℃くらい。時々、弱風。やはり、暑い!
このゴルフ場のグリーンはベントと高麗の2グリーンですが、
今回はベントです。

結果です。
スコアもコースも荒れていました!
前半 OUT
1 打ち下ろし後、少しずつ打ち上げ。

1 540Y(パー5) 7(1) ダボ FK
DRまっすぐ約200Y。次を6Iで〇 残200Yの打ち上げを6Iでチョロ
残150Yの打ち上げを6Iでチョロ
残90YをPWでGに2m届かず花道。
PTで転がしGオンし、カップまで約2mを決めた。
アイアンミス続きも、なんとかダボ発進。
2 365Y(パー4) 7(2) トリ FK OB
打ち下ろし。DRまっすぐ良い当たりで約210Y。
残170Yを5Wで左へOB。打ち直しも5Wで低空飛行で前進。
残30YをGW51でGオンし、カップまで約4m。
2打目のOBは悔やまれる!
3 170Y(パー3) 3(1) パー
やや打ち上げ。5WでGに2m届かず。
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで約2mを決めた
4 387Y(パー4) 7(3) トリ FK
打ち下ろし。DRでまっすぐ約190Y。残180Yを6Iでチョロ
残110YをPWでダフリ前進。残40YをGW51でGオンし、カップまで約3m。
1パット目で、カップを1mオーバーし、これを外した。
アイアンミス続きと3パットで崩れた。せめてダボにしないと。
5 400Y(パー4) 7(1) トリ
打ち上げ。DRでチョロ10Y
(打ち上げで、力んでしまい、大ミス!)
次を7Iで〇 残250Y以上を7Iで前進。
残150Yを6Iでやや右も〇 残20YをGW51でGに届かず。
PTで転がしGオンし、カップまで約70cm。
打ち上げの400Yはきつい!ドラミスなければ、ダボだったのかも!
6 165Y(パー3) 5(2) ダボ
谷越え。5WでG右前。残30YをGW51でGを2mオーバーのラフ。
ピン位置極端に左奥で、残5YをPTで転がしGオンも、カップを2mオーバー。
7 485Y(パー5) 9(1) +4 FK バンカー3
谷越え。DRで約180Y。次を5Wでよい当たりも左へ。
残120Yのつま先下がりを8Iでミスして、前のバンカーへ。
バンカーから残80Yあり、脱出に3打。残30YをGW51でGに届かず。
PTで転がしGオンし、カップまで約20cm。
バンカーに苦戦し、スコア崩れていく。
8 375Y(パー4) 6(2) ダボ
打ち下ろし後打ち上げ。DRで約180Y先の左ラフ。
ここからきつい打ち上げとなり、残200Yを8Iで〇
残80YをAWでゴロ。残30YをGW51でGオンし、2パット。
9 260Y(パー4) 4(1) パー FK
DRで約170Y。ここからきつい打ち上げとなる。
残80YをAWで砲台Gを登り切れずGに1m届かず。
残10Y以内をPTで転がしGオンし、ピンに当たり10cm跳ねた
(惜しい!G外から直接カップインならず、簡単にパー)
前半スコア55 パット数14
ここまで、約2時間。カートはFW乗り入れ可のため、スムーズ。
スループレイで、そのまま後半へ。
後半 IN
10 打ち下ろし

10 395Y(パー4) 7(3) トリ 1ペナ
DR左へ、ブッシュに突っ込み1ペナ。次を7Wで〇
残70YをGW51でGオンし、カップまで約3m。
1パットで、カップを80cmオーバーし、これを外した。
短いパットを外してはいけない。ここは、ダボにできたはず。
11 400Y(パー4) 10(1) +6 OB2
打ち上げ。DR左へ、何かに跳ね左へOB 打ち直しもDRで、まっすぐ約180Y。
残220Yを7Iで〇 残90YをAWで左へOB
打ち直しも、AWで前進。残40YをGW51でG左。
残10YをPTで転がしGオンし、カップまで約30cm。
1ホールで2OBは痛い! やはり、打ち上げ400Yは長くてきつい。
ビッグイニングにしてしまった!
12 180Y(パー3) 5(3) ダボ
打ち下ろし。5Wでイノシシの荒らしに突っ込む!
残40YをGW51でGオンし、カップまで約15m。
1パット目で、カップ左1.5mにつけるも、次を外した。
13 285Y(パー4) 5(2) ボギー
きつい打ち上げ。DRで約160Y先の右の山の上の斜面。
残120Yを8Iで前進。残50YをGW51でGオンし、カップまで約3m。
14 豪快な打ち下ろし

14 560Y(パー5) 6(2) ボギー FK
DRでまっすぐ良い当たりで、転がっていき、約230Y
。次を5Wで良い当たり
残170Yの左足下がりをUT4でイノシシの荒らしへ。
残40YをGW51でGオンし、カップまで約15m。
1パット目で、カップ左30cmにつけた。
この長いパー5をボギーはよい。2回目のイノシシの荒らしに入れた!
15 390Y(パー4) 5(1) ボギー FK
打ち上げ。DRで風に乗ったようで、約200Y先のFW。
ここから、さらにきつい打ち上げとなり、残170Yを5Wで低空飛行で前進。
砲台Gに向かう残30YをGW51でGに2m届かずエッジ。
残10YをPTで転がしGオンし、カップまで約50cm。
16 打ち下ろし。200Y先には、大きなイノシシの荒らしがある。

16 352Y(パー4) 6(2) ダボ FK
DRで良い当たりも、200Y先のイノシシの荒らしへ
これで3回目 コース内がひどく荒れている

残150Yを5Wでチョロ
残90YをAWでチョロ
残40YをGW51でGオンし、カップまで約2.5m。
17 175Y(パー3) 4(1) ボギー
谷越え。5Wで左サブG前。残30YをGW51でGをコロコロコロと1.5mオーバー
返しをPTで転がしGオンし、カップまで1mちょっとを決めた!
18 490Y(パー5) 8(2) トリ FK バンカー
DRで良い当たりで約190Y。次を5Wで前進。
残170Yを7Iで左ひっかけでバンカー。
バンカーから残80Yだが、正面に木があるので、右へ出す。
残50YをGW51で砲台Gを登り切れずにラフ。
GW51でGオンし、カップまで約2.5m。
後半スコア56 パット数17
後半は、2時間ちょっとで、スムーズでした。
トータルスコア111 パット数31
トータル6400Y近くで、距離は長い。
UPDOWNきつく厳しい。
イノシシの荒らしがひどく、3回も入れるとは?
これだけ荒れて、スループレイだから、9000円でした。
ドライバー まずまず、1回だけ、チョロ10Yとひどいものがあったが、
FWキープ率9/14=64%はよい。
5W 距離が長いので、2打目でたくさん使う。
良い悪いの差は激しいが、良い当たりも多かった!
ショートも、距離長く、すべて5Wで打つも、まずまず。
アイアン 斜面からのミス多発。
アプローチ やや不安定。
打ち上げ、砲台グリーン多く、ショートすると、グリーンに乗らない。
バンカー 2回入れたが、1回目は、脱出に3打はダメ
パット 普通。
OB3発 ティーショット1回、2打目1回、アプローチ1回
前進ないので、これだけで、6打損をしている。
左右は、ブッシュに囲まれているので、すぐOBとなる。
そして、球に見つからない!
ここは、難しいので、110切できれぱ良いと考えていましたが、
切れませんでした!
次回は6月6日(土)の予定です。

ここは、今年2月以来、3か月ぶり2回目です。
前回は、午後のハーフプレイだったため、ラウンドは初めてです。
天気は晴れ、気温20~25℃くらい。時々、弱風。やはり、暑い!
このゴルフ場のグリーンはベントと高麗の2グリーンですが、
今回はベントです。

結果です。
スコアもコースも荒れていました!
前半 OUT
1 打ち下ろし後、少しずつ打ち上げ。

1 540Y(パー5) 7(1) ダボ FK
DRまっすぐ約200Y。次を6Iで〇 残200Yの打ち上げを6Iでチョロ

残150Yの打ち上げを6Iでチョロ

PTで転がしGオンし、カップまで約2mを決めた。
アイアンミス続きも、なんとかダボ発進。
2 365Y(パー4) 7(2) トリ FK OB
打ち下ろし。DRまっすぐ良い当たりで約210Y。
残170Yを5Wで左へOB。打ち直しも5Wで低空飛行で前進。
残30YをGW51でGオンし、カップまで約4m。
2打目のOBは悔やまれる!
3 170Y(パー3) 3(1) パー
やや打ち上げ。5WでGに2m届かず。
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで約2mを決めた

4 387Y(パー4) 7(3) トリ FK
打ち下ろし。DRでまっすぐ約190Y。残180Yを6Iでチョロ

残110YをPWでダフリ前進。残40YをGW51でGオンし、カップまで約3m。
1パット目で、カップを1mオーバーし、これを外した。
アイアンミス続きと3パットで崩れた。せめてダボにしないと。
5 400Y(パー4) 7(1) トリ
打ち上げ。DRでチョロ10Y

次を7Iで〇 残250Y以上を7Iで前進。
残150Yを6Iでやや右も〇 残20YをGW51でGに届かず。
PTで転がしGオンし、カップまで約70cm。
打ち上げの400Yはきつい!ドラミスなければ、ダボだったのかも!
6 165Y(パー3) 5(2) ダボ
谷越え。5WでG右前。残30YをGW51でGを2mオーバーのラフ。
ピン位置極端に左奥で、残5YをPTで転がしGオンも、カップを2mオーバー。
7 485Y(パー5) 9(1) +4 FK バンカー3
谷越え。DRで約180Y。次を5Wでよい当たりも左へ。
残120Yのつま先下がりを8Iでミスして、前のバンカーへ。
バンカーから残80Yあり、脱出に3打。残30YをGW51でGに届かず。
PTで転がしGオンし、カップまで約20cm。
バンカーに苦戦し、スコア崩れていく。
8 375Y(パー4) 6(2) ダボ
打ち下ろし後打ち上げ。DRで約180Y先の左ラフ。
ここからきつい打ち上げとなり、残200Yを8Iで〇
残80YをAWでゴロ。残30YをGW51でGオンし、2パット。
9 260Y(パー4) 4(1) パー FK
DRで約170Y。ここからきつい打ち上げとなる。
残80YをAWで砲台Gを登り切れずGに1m届かず。
残10Y以内をPTで転がしGオンし、ピンに当たり10cm跳ねた

(惜しい!G外から直接カップインならず、簡単にパー)
前半スコア55 パット数14
ここまで、約2時間。カートはFW乗り入れ可のため、スムーズ。
スループレイで、そのまま後半へ。
後半 IN
10 打ち下ろし

10 395Y(パー4) 7(3) トリ 1ペナ
DR左へ、ブッシュに突っ込み1ペナ。次を7Wで〇
残70YをGW51でGオンし、カップまで約3m。
1パットで、カップを80cmオーバーし、これを外した。
短いパットを外してはいけない。ここは、ダボにできたはず。
11 400Y(パー4) 10(1) +6 OB2
打ち上げ。DR左へ、何かに跳ね左へOB 打ち直しもDRで、まっすぐ約180Y。
残220Yを7Iで〇 残90YをAWで左へOB
打ち直しも、AWで前進。残40YをGW51でG左。
残10YをPTで転がしGオンし、カップまで約30cm。
1ホールで2OBは痛い! やはり、打ち上げ400Yは長くてきつい。
ビッグイニングにしてしまった!
12 180Y(パー3) 5(3) ダボ
打ち下ろし。5Wでイノシシの荒らしに突っ込む!
残40YをGW51でGオンし、カップまで約15m。
1パット目で、カップ左1.5mにつけるも、次を外した。
13 285Y(パー4) 5(2) ボギー
きつい打ち上げ。DRで約160Y先の右の山の上の斜面。
残120Yを8Iで前進。残50YをGW51でGオンし、カップまで約3m。
14 豪快な打ち下ろし

14 560Y(パー5) 6(2) ボギー FK
DRでまっすぐ良い当たりで、転がっていき、約230Y


残170Yの左足下がりをUT4でイノシシの荒らしへ。
残40YをGW51でGオンし、カップまで約15m。
1パット目で、カップ左30cmにつけた。
この長いパー5をボギーはよい。2回目のイノシシの荒らしに入れた!
15 390Y(パー4) 5(1) ボギー FK
打ち上げ。DRで風に乗ったようで、約200Y先のFW。
ここから、さらにきつい打ち上げとなり、残170Yを5Wで低空飛行で前進。
砲台Gに向かう残30YをGW51でGに2m届かずエッジ。
残10YをPTで転がしGオンし、カップまで約50cm。
16 打ち下ろし。200Y先には、大きなイノシシの荒らしがある。

16 352Y(パー4) 6(2) ダボ FK
DRで良い当たりも、200Y先のイノシシの荒らしへ
これで3回目 コース内がひどく荒れている


残150Yを5Wでチョロ


残40YをGW51でGオンし、カップまで約2.5m。
17 175Y(パー3) 4(1) ボギー
谷越え。5Wで左サブG前。残30YをGW51でGをコロコロコロと1.5mオーバー
返しをPTで転がしGオンし、カップまで1mちょっとを決めた!
18 490Y(パー5) 8(2) トリ FK バンカー
DRで良い当たりで約190Y。次を5Wで前進。
残170Yを7Iで左ひっかけでバンカー。
バンカーから残80Yだが、正面に木があるので、右へ出す。
残50YをGW51で砲台Gを登り切れずにラフ。
GW51でGオンし、カップまで約2.5m。
後半スコア56 パット数17
後半は、2時間ちょっとで、スムーズでした。
トータルスコア111 パット数31
トータル6400Y近くで、距離は長い。
UPDOWNきつく厳しい。
イノシシの荒らしがひどく、3回も入れるとは?
これだけ荒れて、スループレイだから、9000円でした。
ドライバー まずまず、1回だけ、チョロ10Yとひどいものがあったが、
FWキープ率9/14=64%はよい。
5W 距離が長いので、2打目でたくさん使う。
良い悪いの差は激しいが、良い当たりも多かった!
ショートも、距離長く、すべて5Wで打つも、まずまず。
アイアン 斜面からのミス多発。
アプローチ やや不安定。
打ち上げ、砲台グリーン多く、ショートすると、グリーンに乗らない。
バンカー 2回入れたが、1回目は、脱出に3打はダメ
パット 普通。
OB3発 ティーショット1回、2打目1回、アプローチ1回
前進ないので、これだけで、6打損をしている。
左右は、ブッシュに囲まれているので、すぐOBとなる。
そして、球に見つからない!
ここは、難しいので、110切できれぱ良いと考えていましたが、
切れませんでした!
次回は6月6日(土)の予定です。
スポンサーサイト
プロフィール
Author:やま460413
静岡の清水区に住んでる「やま」といいます。
52歳、男。
2011年にようやくスコア100切達成。ベストスコア98。
しかし、2012年、特に後半は絶不調、120以上も多発!
2013年は、どんどん悪くなっていく。
2014年は、ほんのわずかだが、よくなった。
2015年は、出だしは120以上あったけど、その後は100前半もあるも、不安定。
2016年は、スコア130以上もたくさんあり絶不調。
2017年、2018年も不調。腰痛で苦戦中かも!
2019年、99ですが、 8年ぶりの100切達成。
2021年、ベストスコア更新97 ハーフベスト46
2022年、出だしから不調続き。
時には、ゴルフ以外のことも、書き込んでいきます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスランキング
何人かな?
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード

リンク