月別アーカイブ [ 2020年02月 ]
ラウンド報告2020/2/24(ハーフ)
2日前、伊豆下田カントリークラブでの、薄暮ハーフラウンドでした
ここは、初めてです。
14時からのプレー

天気は晴れ、強風。気温は12~15℃くらい。
風がないと暖かいはずだが、強風で少し寒く感じる。
結果です。距離長く、UPDOWNきつく、厳しい!
カートは、FW乗入可能です。
薄暮プレーは、他に誰もいなく、前も後もいない。貸し切りか?
OUT
1 540Y(パー5) 11(3) +6 1ペナ2回
打ち下ろし、向風。DR右プッシュアウトで1ペナ。
次はUT4で、右プッシュアウトで1ペナ。UTで前進。
残190Yを6Iでチョロ。残100YをPWでG前
PTで転がしGオンも、3パット。
スタートでプッシュアウトは準備不足だ!
2 365Y(パー4) 6(2) ダボ FK
打ち下ろし、追風。DRで約170Y。残200Yを6Iで前進。
残60YをGW51でG左前の薄芝。残10YをPTで転がしGオン。
3 170Y(パー3) 5(3) ダボ
5WでG前ラフ。残20YをGW51でGオン。
カップまで距離あり、うねったグリーンに負けて3パット。
4 387Y(パー4) 5(2) ボギー FK
打ち下ろし、追風。DRで風に乗り、転がって約220Y。
残170Yを6Iで〇 残40YをGW51でGオン。
5 400Y(パー4) 6(1) ダボ FK
打ち上げ。DRで約160Y。残240Yを7Iで前進。
残140Yを7IでG左前。斜面から残20YをGW51でGに届かず。
PTで転がしGオンし、カップまで1mを決めた。
6 150Y(パー3) 5(2) ダボ
向風。7Wで大きく左へサブG前。
残40Yを砲台Gに向け、登り切れず、G手前。
PTで転がしGオンし、カップまで約2mが入らず。
7 485Y(パー5) 10(4) +5 OB(前4)
谷越え、追風。DRでよい当たりで谷を越えたように見えたが、球はない。
左に跳ねてOBだろう! 前4は残250Y地点から5Wで前進。
残110YをPWでダフるも、G前ラフ。
残20YをGW51でGオンし、まさかの4パット。
8 375Y(パー4) 6(1) ダボ FK
打ち下ろし後打ち上げ、追風。DRで打ち込んでしまったが、約180Y先のFW。
残190Yの打ち上げを6Iで超低空飛行で前進。
残80YをAWでダフリミス。残20YをGW51でGを少しオーバー。
返しをPTで転がしGオンし、カップまで約1m。
9 距離は短いが、打ち上げで、グリーン周りにたくさんのバンカー

9 260Y(パー4) 9(2) +5 FK バンカー3+2
DRで約150Y。残110Yを8IでG左のバンカー。
バンカーから3打で脱出し、ホームランで、バンカー。
バンカーから2打で脱出し、Gオンし、2パット。
バンカーにやられました。
スコア63 パット数20
1時間半で終了。
うまく噛み合わない!ハーフですが、ラウンドごとに変化あり。
今回は、パー5が全滅。
長いパー4は、ダボ以内でいけたのに、
短いパー4で、バンカーにやられた。
最近、バンカーは良かったのに、今回はひどい目にあいました。
ショートは長いので、ウッドで打つことになると、なかなかワンオンできない。
相変わらずパットはヘボ。というか、グリーンのうねりにやられました。
時間があっても、ラウンドは可能ですが、カートは使えません。
このあとは、無料で、コース使えますが、バックを担いで歩きとなります。
IN10~14まで、スコアつけず練習!
さすがに、悪いショットばかりです。
アイアンチョロあり、ダフリあり・・・アプローチもザックリ
グリーン周りで、アプローチ練習をたくさんやっておきました。
バック担いで、しかも、きつい下りと登りを歩いていく。体力消耗!
歩きラウンドは経験あるも、バック持っては、きつい!
最後のIN14 豪快な打ち下ろし

ここで、まさかのナイスショットで、ドライバー250Y以上。風に乗って、勢いよく転がったから。
IN14からIN10を戻って、スタート地点に戻りました。
次回ラウンドは、未定ですが、今週末に行くかもしれません。

ここは、初めてです。
14時からのプレー

天気は晴れ、強風。気温は12~15℃くらい。
風がないと暖かいはずだが、強風で少し寒く感じる。
結果です。距離長く、UPDOWNきつく、厳しい!
カートは、FW乗入可能です。
薄暮プレーは、他に誰もいなく、前も後もいない。貸し切りか?
OUT
1 540Y(パー5) 11(3) +6 1ペナ2回
打ち下ろし、向風。DR右プッシュアウトで1ペナ。
次はUT4で、右プッシュアウトで1ペナ。UTで前進。
残190Yを6Iでチョロ。残100YをPWでG前
PTで転がしGオンも、3パット。
スタートでプッシュアウトは準備不足だ!
2 365Y(パー4) 6(2) ダボ FK
打ち下ろし、追風。DRで約170Y。残200Yを6Iで前進。
残60YをGW51でG左前の薄芝。残10YをPTで転がしGオン。
3 170Y(パー3) 5(3) ダボ
5WでG前ラフ。残20YをGW51でGオン。
カップまで距離あり、うねったグリーンに負けて3パット。
4 387Y(パー4) 5(2) ボギー FK
打ち下ろし、追風。DRで風に乗り、転がって約220Y。
残170Yを6Iで〇 残40YをGW51でGオン。
5 400Y(パー4) 6(1) ダボ FK
打ち上げ。DRで約160Y。残240Yを7Iで前進。
残140Yを7IでG左前。斜面から残20YをGW51でGに届かず。
PTで転がしGオンし、カップまで1mを決めた。
6 150Y(パー3) 5(2) ダボ
向風。7Wで大きく左へサブG前。
残40Yを砲台Gに向け、登り切れず、G手前。
PTで転がしGオンし、カップまで約2mが入らず。
7 485Y(パー5) 10(4) +5 OB(前4)
谷越え、追風。DRでよい当たりで谷を越えたように見えたが、球はない。
左に跳ねてOBだろう! 前4は残250Y地点から5Wで前進。
残110YをPWでダフるも、G前ラフ。
残20YをGW51でGオンし、まさかの4パット。
8 375Y(パー4) 6(1) ダボ FK
打ち下ろし後打ち上げ、追風。DRで打ち込んでしまったが、約180Y先のFW。
残190Yの打ち上げを6Iで超低空飛行で前進。
残80YをAWでダフリミス。残20YをGW51でGを少しオーバー。
返しをPTで転がしGオンし、カップまで約1m。
9 距離は短いが、打ち上げで、グリーン周りにたくさんのバンカー

9 260Y(パー4) 9(2) +5 FK バンカー3+2
DRで約150Y。残110Yを8IでG左のバンカー。
バンカーから3打で脱出し、ホームランで、バンカー。
バンカーから2打で脱出し、Gオンし、2パット。
バンカーにやられました。
スコア63 パット数20
1時間半で終了。
うまく噛み合わない!ハーフですが、ラウンドごとに変化あり。
今回は、パー5が全滅。
長いパー4は、ダボ以内でいけたのに、
短いパー4で、バンカーにやられた。
最近、バンカーは良かったのに、今回はひどい目にあいました。
ショートは長いので、ウッドで打つことになると、なかなかワンオンできない。
相変わらずパットはヘボ。というか、グリーンのうねりにやられました。
時間があっても、ラウンドは可能ですが、カートは使えません。
このあとは、無料で、コース使えますが、バックを担いで歩きとなります。
IN10~14まで、スコアつけず練習!
さすがに、悪いショットばかりです。
アイアンチョロあり、ダフリあり・・・アプローチもザックリ
グリーン周りで、アプローチ練習をたくさんやっておきました。
バック担いで、しかも、きつい下りと登りを歩いていく。体力消耗!
歩きラウンドは経験あるも、バック持っては、きつい!
最後のIN14 豪快な打ち下ろし

ここで、まさかのナイスショットで、ドライバー250Y以上。風に乗って、勢いよく転がったから。
IN14からIN10を戻って、スタート地点に戻りました。
次回ラウンドは、未定ですが、今週末に行くかもしれません。
スポンサーサイト
プロフィール
Author:やま460413
静岡の清水区に住んでる「やま」といいます。
52歳、男。
2011年にようやくスコア100切達成。ベストスコア98。
しかし、2012年、特に後半は絶不調、120以上も多発!
2013年は、どんどん悪くなっていく。
2014年は、ほんのわずかだが、よくなった。
2015年は、出だしは120以上あったけど、その後は100前半もあるも、不安定。
2016年は、スコア130以上もたくさんあり絶不調。
2017年、2018年も不調。腰痛で苦戦中かも!
2019年、99ですが、 8年ぶりの100切達成。
2021年、ベストスコア更新97 ハーフベスト46
2022年、出だしから不調続き。
時には、ゴルフ以外のことも、書き込んでいきます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスランキング
何人かな?
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード

リンク