月別アーカイブ [ 2019年04月 ]
ラウンド報告2019/4/30
今日は、沼津ゴルフクラブでのラウンドでした
平成最後の日です。
ここは、昨年3月以来、13ヶ月ぶり16回目です。
天気は1日中小雨が降り続きました。
雨予報でしたが、決行です。
気温は13~15度くらい。風はほとんどなし。

このゴルフ場に来ると、いつも11フィートの高速グリーンですが、
今回の雨のせいなのか、9フィートとやや遅かった。
結果です。 最悪なことが起こりました。と言っても、ヘボだから。バンカー祭りでした。
今年初めての、合羽を着ることにもなり、やはり、合羽は肩が少し重くなる。
前半 愛鷹コース
1 まっすぐ、途中から打ち下ろし

1 395Y(パー4) 7(2) トリ FK
DR低空飛行で約150Y。残250Yのつま先下がりを7Iで〇
残120Yを9Iで大きく左の土手。残30YをGW51でGを2mオーバー。
PTで転がしGオンし、カップまで約4m。
3打目の左飛は痛い。せめてダボにしないと。
2 157Y(パー3) 6(3) トリ バンカー
打ち上げ。7WでG右前のバンカー。バンカーから1発で出すもホームラン。
返しをGW51でGオンも、カップまで約10m。
1パット目で、カップを3mオーバーし、返しを外した。
雨で硬いバンカーに苦戦。
3 482Y(パー5) 7(2) ダボ FK
打ち上げ。DRで約150Y。6Iで低空飛行で右ラフ。
残230Yを7Iで〇 残110Yを9IでG右。
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで1mちょっと。
4 322Y(パー4) 7(2) トリ バンカー→バンカー
DRで約150Y先の左の土手。つま先下がりを8Iでミスしてバンカー。
バンカーから残110Yを8Iでよい当たりに見えたが、G右のバンカー。
バンカーから1発で出すもホームラン。
返しの15YをGW51でGオンし、カップまで約3m。
バンカー→バンカーで大苦戦。
5 148Y(パー3) 12(1) +9 バンカー2→バンカー6
6Iでよい当たりも、G前ラフ。
残15YをGW51でアプローチが上手くいったように見えたが・・・
グリーン上の同伴者の球に当たり跳ねて奥のバンカーへ
バンカーから2打で脱出もホームランで反対側のバンカー。
バンカーから6打で出し、Gを1mオーバーのエッジ。
PTで転がしGオンし、カップまで約80cm。
アンラッキーが大変なことに・・・硬いバンカーから全然でない。
ギブアップしないから、+9でした
6 403Y(パー4) 6(2) ダボ
DRチョロで約100Y先の左ラフ
7Iで前進。
残200Yを7Iで〇 残70YをGW51でGオンし、カップまで約4m。
ドラミスも、なんとかダボ。
7 446Y(パー5) 8(2) トリ バンカー→バンカー
DR今度は右へ約150Y。つま先上がりを8Iで前進しFWへ。残210Yを6Iで左へバンカー。
バンカーから残100YをAWで当たりはよいがG右のバンカー。
バンカーから出すだけ。残15YをGW51でGオンし、カップまで約2m。
ここも、バンカー→バンカーで崩れた
8 348Y(パー4) 9(2) +5 FK バンカー→バンカー
打ち上げ。DRで約150Y。残200Yの左足上がりを6Iでシャンクし木の下。
8Iで横に出すだけ。残140Yを7Iで左サブGの左バンカー。
バンカーから1発で出すも、本グリーン前のバンカー。
バンカーから1発で出すも、Gに届かず。残15YをGW51でGオンし、カップまで約5m。
またも、バンカー→バンカーで崩れた。
9 445Y(パー4) 8(2) +4
左ドッグレッグ。DRで左へ、やく150Y先の土手の斜面。
つま先下がりを8Iで上手く打てたが、左の木にあたりポテン。
つま先下がりを8Iでチョロ
残170Yの打ち下ろしを8Iで〇
残40YをGW51でザックリし、Gに2m届かず。
PTで転がしGオンし、カップまで約1mを外した。
斜面からのショットミスで崩れ、短いパットも入らず大崩れ。
前半スコア70 パット数18
前半だけで、まさかのバンカーに9回入れた。
しかも、バンカー→バンカーが4回もあった。バンカーに吸い込まれすぎ。
お昼は、寿司そば御膳

後半 伊豆コース
1 打ち下ろし右ドッグレッグ

1 390Y(パー4) 8(2) +4 バンカー→バンカー
DR大きく左へ木に当たり右に跳ねてラフ(ラッキー)
残300Yを7Iで左ひっかけてバンカー。
バンカーから残200Yを7Iで出すだけで、前のバンカーへ
バンカーから残170Yを7Iで出すだけ。残150Yを7Iでダフるも転がっていく。
残50YをGW51でGオンし、カップまで約1mを外してしまった。
またも、バンカー→バンカー。固まっていても、7Iでミス連発。
2 382Y(パー4) 6(2) ダボ FK
DRよい当たりに見えても約170Y。残210Yを6Iで右ラフ。
残90YをAWでGより1m左のラフ。
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで約1mをまた外してしまった。
3 141Y(パー3) 4(2) ボギー
7IでG右前。残20YをGW51でGオンし、カップまで約5m。
4 326Y(パー4) 7(1) トリ
打ち上げ。DRで右ラフへ約150Y。残170Yのつま先上がりを8Iでポコンと出すだけ。
ここからきつい打ち上げで常に左足上がりとなり、残150Yを8Iでゴロ
残100YをPWでゴロ
残50YをGW51でGオーバー。
返しの15YをGW51でGオンし、カップまで約1mを今度は決めた。
5 473Y(パー5) 7(1) ダボ FK
打ち上げ。DRでまっすぐ約150Y。
ここから、常に左足上がりが続き、7Iで約100Y前進。次も7Iで約100Y前進。
ここから、平らとなり、残130Yを7Iでチョロ
残70YをGW51でGより2m左のラフ。
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで約1mを決めた。
6 まっすぐ、途中で打ち下ろし。

6 393Y(パー4) 8(2) +4 バンカー2
DRチョロで約50Y
7Iで〇 残200Yを6Iでナイスショット。
残50YをGW51でG左バンカー。バンカーから2打で出しGオンし、カップまで約2m。
ドラチョロはいけないが、4打目のアプローチでGオンしないと。ここも、バンカーで苦戦。
7 327Y(パー4) 7(2) トリ FK
打ち下ろし後打ち上げ。DRでやや右もFWへ約160Y。
ここからきつい打ち上げで、常に左足上がりで、残160Yを8Iで前進。
残90Yを9IでG右へ。残15Yの砲台Gに向け、GW51でGに届かず。
残10YをPTで転がしGオンし、カップまで約70cmを外した
4打目アプローチミスも痛いが、70cmパットを外してはいけない。せめてダボで。
8 167Y(パー3) 4(2) ボギー
5Wで左へ。残30YをGW51でGオンし、カップまで約2m。
9 462Y(パー5) 6(2) ボギー FK
DRでまっすぐ約160Y。次を5Wで〇
ここから打ち上げで、残150Yを6Iで低空飛行で右ラフ。
残50YをGW51でGオンし、カップまで約4m。
後半スコア57 パット数16
後半は3回バンカーに入れた、短いパットが入らないも、なんとかハーフ50台。
トータルスコア127 パット数34
バンカーに12回も入れた。こんなに入れるのは記憶にありません。
前回ラウンドでは、バンカーは調子よかったのに・・・
今回は雨で、硬い砂。バンカーに降りても、足跡がつかないところも。
石の上から打っているような感じでした。
ドライバー、2回チョロはいけませんが、FWキープ率7/14=50%
ナイスショットに見えても、雨の影響か、FWに落ちてもランなしで、150~170Yと飛ばない。
今年の雨ラウンドは2回目ですが、
前回の雨はパラパラで合羽を着ないで済んだ。
合羽を着て、最初から最後まで雨が降り続いたのは、久々でした。
GW10連休中の第3段、次回は5月3日です。
今度は晴れるはずですが・・・

平成最後の日です。
ここは、昨年3月以来、13ヶ月ぶり16回目です。
天気は1日中小雨が降り続きました。
雨予報でしたが、決行です。
気温は13~15度くらい。風はほとんどなし。

このゴルフ場に来ると、いつも11フィートの高速グリーンですが、
今回の雨のせいなのか、9フィートとやや遅かった。
結果です。 最悪なことが起こりました。と言っても、ヘボだから。バンカー祭りでした。
今年初めての、合羽を着ることにもなり、やはり、合羽は肩が少し重くなる。
前半 愛鷹コース
1 まっすぐ、途中から打ち下ろし

1 395Y(パー4) 7(2) トリ FK
DR低空飛行で約150Y。残250Yのつま先下がりを7Iで〇
残120Yを9Iで大きく左の土手。残30YをGW51でGを2mオーバー。
PTで転がしGオンし、カップまで約4m。
3打目の左飛は痛い。せめてダボにしないと。
2 157Y(パー3) 6(3) トリ バンカー
打ち上げ。7WでG右前のバンカー。バンカーから1発で出すもホームラン。
返しをGW51でGオンも、カップまで約10m。
1パット目で、カップを3mオーバーし、返しを外した。
雨で硬いバンカーに苦戦。
3 482Y(パー5) 7(2) ダボ FK
打ち上げ。DRで約150Y。6Iで低空飛行で右ラフ。
残230Yを7Iで〇 残110Yを9IでG右。
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで1mちょっと。
4 322Y(パー4) 7(2) トリ バンカー→バンカー
DRで約150Y先の左の土手。つま先下がりを8Iでミスしてバンカー。
バンカーから残110Yを8Iでよい当たりに見えたが、G右のバンカー。
バンカーから1発で出すもホームラン。
返しの15YをGW51でGオンし、カップまで約3m。
バンカー→バンカーで大苦戦。
5 148Y(パー3) 12(1) +9 バンカー2→バンカー6
6Iでよい当たりも、G前ラフ。
残15YをGW51でアプローチが上手くいったように見えたが・・・
グリーン上の同伴者の球に当たり跳ねて奥のバンカーへ

バンカーから2打で脱出もホームランで反対側のバンカー。
バンカーから6打で出し、Gを1mオーバーのエッジ。
PTで転がしGオンし、カップまで約80cm。
アンラッキーが大変なことに・・・硬いバンカーから全然でない。
ギブアップしないから、+9でした

6 403Y(パー4) 6(2) ダボ
DRチョロで約100Y先の左ラフ

残200Yを7Iで〇 残70YをGW51でGオンし、カップまで約4m。
ドラミスも、なんとかダボ。
7 446Y(パー5) 8(2) トリ バンカー→バンカー
DR今度は右へ約150Y。つま先上がりを8Iで前進しFWへ。残210Yを6Iで左へバンカー。
バンカーから残100YをAWで当たりはよいがG右のバンカー。
バンカーから出すだけ。残15YをGW51でGオンし、カップまで約2m。
ここも、バンカー→バンカーで崩れた
8 348Y(パー4) 9(2) +5 FK バンカー→バンカー
打ち上げ。DRで約150Y。残200Yの左足上がりを6Iでシャンクし木の下。
8Iで横に出すだけ。残140Yを7Iで左サブGの左バンカー。
バンカーから1発で出すも、本グリーン前のバンカー。
バンカーから1発で出すも、Gに届かず。残15YをGW51でGオンし、カップまで約5m。
またも、バンカー→バンカーで崩れた。
9 445Y(パー4) 8(2) +4
左ドッグレッグ。DRで左へ、やく150Y先の土手の斜面。
つま先下がりを8Iで上手く打てたが、左の木にあたりポテン。
つま先下がりを8Iでチョロ

残40YをGW51でザックリし、Gに2m届かず。
PTで転がしGオンし、カップまで約1mを外した。
斜面からのショットミスで崩れ、短いパットも入らず大崩れ。
前半スコア70 パット数18
前半だけで、まさかのバンカーに9回入れた。
しかも、バンカー→バンカーが4回もあった。バンカーに吸い込まれすぎ。
お昼は、寿司そば御膳

後半 伊豆コース
1 打ち下ろし右ドッグレッグ

1 390Y(パー4) 8(2) +4 バンカー→バンカー
DR大きく左へ木に当たり右に跳ねてラフ(ラッキー)
残300Yを7Iで左ひっかけてバンカー。
バンカーから残200Yを7Iで出すだけで、前のバンカーへ

バンカーから残170Yを7Iで出すだけ。残150Yを7Iでダフるも転がっていく。
残50YをGW51でGオンし、カップまで約1mを外してしまった。
またも、バンカー→バンカー。固まっていても、7Iでミス連発。
2 382Y(パー4) 6(2) ダボ FK
DRよい当たりに見えても約170Y。残210Yを6Iで右ラフ。
残90YをAWでGより1m左のラフ。
残15YをPTで転がしGオンし、カップまで約1mをまた外してしまった。
3 141Y(パー3) 4(2) ボギー
7IでG右前。残20YをGW51でGオンし、カップまで約5m。
4 326Y(パー4) 7(1) トリ
打ち上げ。DRで右ラフへ約150Y。残170Yのつま先上がりを8Iでポコンと出すだけ。
ここからきつい打ち上げで常に左足上がりとなり、残150Yを8Iでゴロ

残100YをPWでゴロ

返しの15YをGW51でGオンし、カップまで約1mを今度は決めた。
5 473Y(パー5) 7(1) ダボ FK
打ち上げ。DRでまっすぐ約150Y。
ここから、常に左足上がりが続き、7Iで約100Y前進。次も7Iで約100Y前進。
ここから、平らとなり、残130Yを7Iでチョロ

残15YをPTで転がしGオンし、カップまで約1mを決めた。
6 まっすぐ、途中で打ち下ろし。

6 393Y(パー4) 8(2) +4 バンカー2
DRチョロで約50Y

残50YをGW51でG左バンカー。バンカーから2打で出しGオンし、カップまで約2m。
ドラチョロはいけないが、4打目のアプローチでGオンしないと。ここも、バンカーで苦戦。
7 327Y(パー4) 7(2) トリ FK
打ち下ろし後打ち上げ。DRでやや右もFWへ約160Y。
ここからきつい打ち上げで、常に左足上がりで、残160Yを8Iで前進。
残90Yを9IでG右へ。残15Yの砲台Gに向け、GW51でGに届かず。
残10YをPTで転がしGオンし、カップまで約70cmを外した

4打目アプローチミスも痛いが、70cmパットを外してはいけない。せめてダボで。
8 167Y(パー3) 4(2) ボギー
5Wで左へ。残30YをGW51でGオンし、カップまで約2m。
9 462Y(パー5) 6(2) ボギー FK
DRでまっすぐ約160Y。次を5Wで〇
ここから打ち上げで、残150Yを6Iで低空飛行で右ラフ。
残50YをGW51でGオンし、カップまで約4m。
後半スコア57 パット数16
後半は3回バンカーに入れた、短いパットが入らないも、なんとかハーフ50台。
トータルスコア127 パット数34
バンカーに12回も入れた。こんなに入れるのは記憶にありません。
前回ラウンドでは、バンカーは調子よかったのに・・・
今回は雨で、硬い砂。バンカーに降りても、足跡がつかないところも。
石の上から打っているような感じでした。
ドライバー、2回チョロはいけませんが、FWキープ率7/14=50%
ナイスショットに見えても、雨の影響か、FWに落ちてもランなしで、150~170Yと飛ばない。
今年の雨ラウンドは2回目ですが、
前回の雨はパラパラで合羽を着ないで済んだ。
合羽を着て、最初から最後まで雨が降り続いたのは、久々でした。
GW10連休中の第3段、次回は5月3日です。
今度は晴れるはずですが・・・
スポンサーサイト
プロフィール
Author:やま460413
静岡の清水区に住んでる「やま」といいます。
52歳、男。
2011年にようやくスコア100切達成。ベストスコア98。
しかし、2012年、特に後半は絶不調、120以上も多発!
2013年は、どんどん悪くなっていく。
2014年は、ほんのわずかだが、よくなった。
2015年は、出だしは120以上あったけど、その後は100前半もあるも、不安定。
2016年は、スコア130以上もたくさんあり絶不調。
2017年、2018年も不調。腰痛で苦戦中かも!
2019年、99ですが、 8年ぶりの100切達成。
2021年、ベストスコア更新97 ハーフベスト46
2022年、出だしから不調続き。
時には、ゴルフ以外のことも、書き込んでいきます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスランキング
何人かな?
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード

リンク