月別アーカイブ [ 2019年01月 ]
名古屋《観光編》
この前の金曜日・土曜日に名古屋へ行き
仕事は土曜日のお昼前に終わりましたので・・・
午後に、観光へ。
しかし、強風で、時折、雪も舞い、すごーく寒かった
まずは、名古屋城
名古屋城に行く少し前に、加藤清正像というものがあった。

案内版

入口から入場し、すぐのところに、金シャチ

本丸

名古屋城 周りを修復中

そして、近くの 名城公園
入口はこんな感じ 噴水

公園の中

ヒオラが咲いていました。


そして、地下鉄で移動して、
東山動植物園
案内図

カワウソ 写真を拡大し忘れた!

名前を忘れた! オレンジ色をした鳥

ペンギン 寒いけど元気でした!

カンガルー この2匹だけ、エサを食べ続けて、なかなか正面から撮れなかった。
たくさんいたけど、寒いのか、奥のほうに隠れていた。

他にも、リスやコアラは、木の上でじっとしていました。
鹿もいましたが、ゴルフ場で見かけるので、写真はやめました。
全体的に寒いせいで、動きの鈍い動物が多かった。
東山スカイツリー ツリーには上りませんでした。

植物園は、冬だから、花は咲いていない。
春~秋に行ったほうがよいのかも。
仕事は土曜日のお昼前に終わりましたので・・・
午後に、観光へ。
しかし、強風で、時折、雪も舞い、すごーく寒かった

まずは、名古屋城
名古屋城に行く少し前に、加藤清正像というものがあった。

案内版

入口から入場し、すぐのところに、金シャチ

本丸

名古屋城 周りを修復中

そして、近くの 名城公園
入口はこんな感じ 噴水

公園の中

ヒオラが咲いていました。


そして、地下鉄で移動して、
東山動植物園
案内図

カワウソ 写真を拡大し忘れた!

名前を忘れた! オレンジ色をした鳥

ペンギン 寒いけど元気でした!

カンガルー この2匹だけ、エサを食べ続けて、なかなか正面から撮れなかった。
たくさんいたけど、寒いのか、奥のほうに隠れていた。

他にも、リスやコアラは、木の上でじっとしていました。
鹿もいましたが、ゴルフ場で見かけるので、写真はやめました。
全体的に寒いせいで、動きの鈍い動物が多かった。
東山スカイツリー ツリーには上りませんでした。

植物園は、冬だから、花は咲いていない。
春~秋に行ったほうがよいのかも。
スポンサーサイト
プロフィール
Author:やま460413
静岡の清水区に住んでる「やま」といいます。
52歳、男。
2011年にようやくスコア100切達成。ベストスコア98。
しかし、2012年、特に後半は絶不調、120以上も多発!
2013年は、どんどん悪くなっていく。
2014年は、ほんのわずかだが、よくなった。
2015年は、出だしは120以上あったけど、その後は100前半もあるも、不安定。
2016年は、スコア130以上もたくさんあり絶不調。
2017年、2018年も不調。腰痛で苦戦中かも!
2019年、99ですが、 8年ぶりの100切達成。
2021年、ベストスコア更新97 ハーフベスト46
2022年、出だしから不調続き。
時には、ゴルフ以外のことも、書き込んでいきます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスランキング
何人かな?
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード

リンク