月別アーカイブ [ 2018年05月 ]
圏央道
この前のゴルフで茨城県まで行ったのですが・・・
圏央道という高速道路を知りませんでした。
こんな道が知らないうちにできていました。

こんな感じで、東京の周りを通っているのですね!
静岡から千葉や茨城に行くときは、東名高速道路で東京まで行き、
首都高速を通って、千葉へ行くとばかり考えていました。
そして、失敗。
静岡県の富士インターから東名高速道路に入り、
東京まで行きました、
首都高速って、どのように行けばよいのかわかりません。
(前回、首都高速を走ったのは、15年くらい前です)
千葉の成田方面へ行くつもりが、どこかで間違えたらしく、埼玉方面へ向かってしまったらしい。
東京都内の新宿・渋谷とかの地名がでてきて、その方面に行ってしまった!
途中で、川口方面という看板を見つけ・・・あっ、埼玉に向かっているのかとわかり、
川口から三郷経由でつくば→目的の稲敷へ。
車の運転時間 約3時間半。途中2回の休憩を入れ約4時間。
間違った割には、ほぼ予定の時間だったが・・・
さて、帰りは、試しに圏央道で・・・
稲敷からつくばを通り、東京の北の埼玉を大きく周り、
八王子から海老名で東名高速に入るルートです。
車の運転時間 約4時間。途中2回の休憩を入れ約5時間。
ちょっと遠回りですが、今後のことを考えて、試しに通ってみた。
圏央道って、茨城~埼玉は片道一車線で、最高速度70キロのところが多い。
これでは、遅い車が前にいると抜けませんね!
さらに、調べたら、サービスエリアはなく、パーキングエリアは5箇所しかないらしい。
確かに、途中休憩する箇所が少ない。
となると、運転中に眠くなってきたら、
すぐに、パーキングエリアがない場合は、どこかのインターで降りるしかないのか?
今回は、いろいろと緊張しながら運転していたので、眠くならなかったので、よかったですが・・・
ちなみに、自分の車のカーナビは、
車を買った時から更新していないので、10年以上前のものです。
圏央道や新東名は当然、ナビ上にはありません。
だから、地図を印刷しておきました。
しかし、この地図が首都高速を省略しておいたので、
すごく甘い考えでした・・・
まぁ、遠乗りなんて、ほとんどしないので・・・
これが、行きの首都高速で迷った失敗談です。
それと、時々、後ろから、煽り運転している車がいるから・・・
恐いですよ~
圏央道という高速道路を知りませんでした。
こんな道が知らないうちにできていました。

こんな感じで、東京の周りを通っているのですね!
静岡から千葉や茨城に行くときは、東名高速道路で東京まで行き、
首都高速を通って、千葉へ行くとばかり考えていました。
そして、失敗。
静岡県の富士インターから東名高速道路に入り、
東京まで行きました、
首都高速って、どのように行けばよいのかわかりません。
(前回、首都高速を走ったのは、15年くらい前です)
千葉の成田方面へ行くつもりが、どこかで間違えたらしく、埼玉方面へ向かってしまったらしい。
東京都内の新宿・渋谷とかの地名がでてきて、その方面に行ってしまった!
途中で、川口方面という看板を見つけ・・・あっ、埼玉に向かっているのかとわかり、
川口から三郷経由でつくば→目的の稲敷へ。
車の運転時間 約3時間半。途中2回の休憩を入れ約4時間。
間違った割には、ほぼ予定の時間だったが・・・
さて、帰りは、試しに圏央道で・・・
稲敷からつくばを通り、東京の北の埼玉を大きく周り、
八王子から海老名で東名高速に入るルートです。
車の運転時間 約4時間。途中2回の休憩を入れ約5時間。
ちょっと遠回りですが、今後のことを考えて、試しに通ってみた。
圏央道って、茨城~埼玉は片道一車線で、最高速度70キロのところが多い。
これでは、遅い車が前にいると抜けませんね!
さらに、調べたら、サービスエリアはなく、パーキングエリアは5箇所しかないらしい。
確かに、途中休憩する箇所が少ない。
となると、運転中に眠くなってきたら、
すぐに、パーキングエリアがない場合は、どこかのインターで降りるしかないのか?
今回は、いろいろと緊張しながら運転していたので、眠くならなかったので、よかったですが・・・
ちなみに、自分の車のカーナビは、
車を買った時から更新していないので、10年以上前のものです。
圏央道や新東名は当然、ナビ上にはありません。
だから、地図を印刷しておきました。
しかし、この地図が首都高速を省略しておいたので、
すごく甘い考えでした・・・
まぁ、遠乗りなんて、ほとんどしないので・・・
これが、行きの首都高速で迷った失敗談です。
それと、時々、後ろから、煽り運転している車がいるから・・・
恐いですよ~
スポンサーサイト
プロフィール
Author:やま460413
静岡の清水区に住んでる「やま」といいます。
52歳、男。
2011年にようやくスコア100切達成。ベストスコア98。
しかし、2012年、特に後半は絶不調、120以上も多発!
2013年は、どんどん悪くなっていく。
2014年は、ほんのわずかだが、よくなった。
2015年は、出だしは120以上あったけど、その後は100前半もあるも、不安定。
2016年は、スコア130以上もたくさんあり絶不調。
2017年、2018年も不調。腰痛で苦戦中かも!
2019年、99ですが、 8年ぶりの100切達成。
2021年、ベストスコア更新97 ハーフベスト46
2022年、出だしから不調続き。
時には、ゴルフ以外のことも、書き込んでいきます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスランキング
何人かな?
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード

リンク