月別アーカイブ [ 2017年11月 ]
ラウンド報告2017/11/27
今日は、リバー富士カントリークラブでのラウンドでした
ここは、今年7月以来4ヶ月ぶり27回目です。
久々の平日ゴルフです。
天気は晴れ、風は時々弱風、気温10~15度くらいと絶好のゴルフ日和。
スタートは10時過ぎのため、最終組です。
そのため、後ろからは誰も来ません!
前半は、折り返しで来るはずも、間が空いていたようです。
平日なのに、やや混んでいて、ハーフ2時間半、終了は16時過ぎでした。
結果です。 やはり、不安定。
前半 富士コース
1 483Y(パー5) 7(2) ダボ FK
打ち下ろし。 DRちょっと当たり弱いも、打ち下ろしで転がり約180Y。
斜面で次を6Iでゴロ。 残200Yを7Iで前進。 残80YをGWでGより2m手前のエッジ。
PTで転がしGオンしカップまで約4m。
2 池越えショート

2 118Y(パー3) 4(2) ボギー
9IでGより2m左のエッジ。 PTで転がしGオンし、カップまで約3m。
3 打ち下ろし

3 312Y(パー4) 7(3) トリ
DRスライスして、約160Y先の右の木のすぐ下。
クラブが枝に当たりむずかしいが、木の下から7Iハーフで5Yとミス
残140Yを7Iでよい当たりも左へ木に当たりポテン
残50Yを52°でGオンも、コロコロコロとカップ横を転がり10m。
カップまで約10mを1パット目で1mオーバーも返しの1mを外してしまった
4 344Y(パー4) 6(1) ダボ
右ドッグレッグ。 DR低空飛行でややスライスして約150Y先の右土手の斜面。
土手から9Iでザックリして、少し前進。 残140Yを7Iで左にひっかけ。
残40Yを52°でGより1m左のエッジ。 PTで転がしGオンし、カップまで約70cm。
5 途中から打ち下ろしのロング

5 496Y(パー5) 7(2) ダボ FK
向風。 DRで風に戻され約150Y。 次を6Iで低空飛行で前進。
残220Yを7Iでダフって少し前進。 残130Yを8Iでまたダフって少し前進。
残40Yを52°でGオンし、カップまで約8m。 アイアンミス続きもなんとかダボ
6 池越え、やや右ドッグレッグ

6 364Y(パー4) 7(3) トリ FK
DRライナーでよい当たりも約170Yと飛距離伸びず。 残190Yのつま先下がりを7Iで前進。
残80YをGWでG左ラフ。 残15Yを52°でGオンし、カップまで約4m。
1パット目で強く打ってしまい、カップを2mオーバーし、返しを外す。3パットはいけない。
7 140Y(パー3) 5(3) ダボ
打ち下ろしショート。 8IでGに届かずラフ。
残15Yを52°でGオンし、カップまで約5m。
1パット目でカップまで1mを残すも、次を外してしまった
この3パットもいけない
8 337Y(パー4) 6(2) ダボ FK
約190Y先に池があり、右に狭いFWとなる。
DRで右に逃げるも、ミスショットで超低空飛行で約130YもFW。
次を8Iでチョロで右ラフへ
残150Yのここから打ち上げで7Iでライナーで打ち上げには勝てない。
残30YをGWで転がす方法でGオンし、カップまで約8m。
9 291Y(パー4) 6(2) ダボ バンカー
打ち上げ。 DRでスライスし、約150Y先の右ラフ。
残150Yの打ち上げを7Iで前進。 残30Yを52°でミスして、G前バンカーへ。
バンカーから1発で出しGオンし、カップまで約10m。
前半スコア55 パット数20
ボギー1つしかない。パットに苦戦しハーフパット20は叩きすぎ。アイアンミスも目立つ。
後半は、また悪いクセが出た。 後組いないので、ゆっくり進めばよいのに・・・
後半 甲斐コース
1 打ち下ろし

1 340Y(パー4) 6(1) ダボ FK バンカー
DRミスショットも転がっていき約150Y先のFW。 左足下がりを7Iでミスしてゴロ
残130Yの左足下がりラフから7Iでミスして、G前バンカーへ。
バンカーから1発で出すも、Gに1m届かずエッジ。 PTで転がしGオンし、カップまで約1.5m。
1.5mを決めてなんとかダボ。
2 469Y(パー5) 10(3) +5
ティーグランドが少し斜めで気持ち悪い。 DRでついにチョロってしまい約50Y
次を8Iで前進。 次を7Iでチョロ
次も7Iでチョロ
残190Yを7Iで左へ土手に当たりポテン。
残110Yの打ち上げを大きめクラブ9Iでビシッと当たりGオーバー。
返しの20Yを52°でGオンし、カップまで約10m。
1パット目でカップまで1.5mを残し、次を外してしまった。
ドラミスからアイアンミス、3パットもあり、+5はダメなのに・・・
3 347Y(パー4) 7(2) トリ
谷越え。追風。 DRで球は上がり谷は越えるも、約160Y先のラフにポテン、斜面で少し戻される。
残190Yの左足上がりを9Iでポコンと少し前進
残150Yを6Iでライナーで前進。 残20YをGWの転がし作戦も、Gに届かず。
残10Yを52°でGオンし、カップまで約5m。 アプローチ1回ミスが痛い!
4 328Y(パー4) 10(2) +6 バンカー4
打ち上げ。 DRで球は上がるも、約150Y先の右ラフ。
つま先上がとなり8Iハーフで少し前進。 残140Yを6Iでチョロ
残100YをPWでG前バンカー。 バンカーから1発で出すも、Gオーバーのバンカー。
返しのバンカーから2打で出すも、Gオーバーで元のバンカーへ。
また元入ったバンカーから1発で出しGオンし、カップまで約4m。
ここで、バンカー地獄にはまった。グリーン周りのバンカー往復ビンタはいけません
5 148Y(パー3) 3(1) パー
6IでG左前ラフ。 残15Yを52°でGオンしカップまで1m。
1mを決めてパー
6 486Y(パー5) 8(2) トリ FK
DR低空飛行で約170Y。 ややきつい左足上がりを7Iハーフで前進。
次を8Iでチョロ
残200Yを6Iで前進。
残70YをGWでGより1m左エッジ。 PTで転がしGオンしカップまで約2mをわずかに外した。
7 396Y(パー4) 7(2) トリ FK
DR超低空飛行で左ラフからFWへ約130Y。 次を6Iで低空飛行で前進。
ここから打ち上げで残150Yを7Iでダフり、ライナーで少し前進。
残70Yの左足上がりをGWで砲台Gに負けGに届かず。
残20Yを52°でGオンし、カップまで約5m。
8 377Y(パー4) 6(2) ダボ
打ち下ろし。 DRでスライスし、右ラフへ約150Y。 次を7Iでゴロ
残140Yのここから打ち上げとなり、6Iでナイスショットも、Gより3m左ラフ。
残15Yを52°でGオンし、カップまで約3mがわずかに届かず。
9 151Y(パー3) 5(2) ダボ
6Iでザックリチョロでミス(最後は力んだか?)
残80YをGWでG左のラフ。 残20Yを52°でGオンし、カップまで約3m。
後半スコア62 パット数17
2番、4番の10打はいけません。トリ3つもダボにできたはず。
後半も55くらいでいかないと・・・
トータルスコア117 パット数37
ドライバーが良かったり悪かったりだが、スライスが多かった。
ブリヂストンJGRにしてからは、大きな左飛がなくなったが、スライスが増えた。
アイアンも不安定。
バンカーも下手すぎる。前回ラウンドで練習の成果なし。
パットも短いものを外しまくってしまった!
今日は、朝起きたら、少し腰が痛かった。(言い訳です)
湿布をして、痛め止め薬を飲んだら、プレー中は痛くなかったが、
今月はラウンド5回と多すぎたので、
少しラウンドは空けます。次は12月17日(日)の予定。

ここは、今年7月以来4ヶ月ぶり27回目です。
久々の平日ゴルフです。
天気は晴れ、風は時々弱風、気温10~15度くらいと絶好のゴルフ日和。
スタートは10時過ぎのため、最終組です。
そのため、後ろからは誰も来ません!
前半は、折り返しで来るはずも、間が空いていたようです。
平日なのに、やや混んでいて、ハーフ2時間半、終了は16時過ぎでした。
結果です。 やはり、不安定。
前半 富士コース
1 483Y(パー5) 7(2) ダボ FK
打ち下ろし。 DRちょっと当たり弱いも、打ち下ろしで転がり約180Y。
斜面で次を6Iでゴロ。 残200Yを7Iで前進。 残80YをGWでGより2m手前のエッジ。
PTで転がしGオンしカップまで約4m。
2 池越えショート

2 118Y(パー3) 4(2) ボギー
9IでGより2m左のエッジ。 PTで転がしGオンし、カップまで約3m。
3 打ち下ろし

3 312Y(パー4) 7(3) トリ
DRスライスして、約160Y先の右の木のすぐ下。
クラブが枝に当たりむずかしいが、木の下から7Iハーフで5Yとミス

残140Yを7Iでよい当たりも左へ木に当たりポテン

残50Yを52°でGオンも、コロコロコロとカップ横を転がり10m。
カップまで約10mを1パット目で1mオーバーも返しの1mを外してしまった

4 344Y(パー4) 6(1) ダボ
右ドッグレッグ。 DR低空飛行でややスライスして約150Y先の右土手の斜面。
土手から9Iでザックリして、少し前進。 残140Yを7Iで左にひっかけ。
残40Yを52°でGより1m左のエッジ。 PTで転がしGオンし、カップまで約70cm。
5 途中から打ち下ろしのロング

5 496Y(パー5) 7(2) ダボ FK
向風。 DRで風に戻され約150Y。 次を6Iで低空飛行で前進。
残220Yを7Iでダフって少し前進。 残130Yを8Iでまたダフって少し前進。
残40Yを52°でGオンし、カップまで約8m。 アイアンミス続きもなんとかダボ
6 池越え、やや右ドッグレッグ

6 364Y(パー4) 7(3) トリ FK
DRライナーでよい当たりも約170Yと飛距離伸びず。 残190Yのつま先下がりを7Iで前進。
残80YをGWでG左ラフ。 残15Yを52°でGオンし、カップまで約4m。
1パット目で強く打ってしまい、カップを2mオーバーし、返しを外す。3パットはいけない。
7 140Y(パー3) 5(3) ダボ
打ち下ろしショート。 8IでGに届かずラフ。
残15Yを52°でGオンし、カップまで約5m。
1パット目でカップまで1mを残すも、次を外してしまった

8 337Y(パー4) 6(2) ダボ FK
約190Y先に池があり、右に狭いFWとなる。
DRで右に逃げるも、ミスショットで超低空飛行で約130YもFW。
次を8Iでチョロで右ラフへ

残150Yのここから打ち上げで7Iでライナーで打ち上げには勝てない。
残30YをGWで転がす方法でGオンし、カップまで約8m。
9 291Y(パー4) 6(2) ダボ バンカー
打ち上げ。 DRでスライスし、約150Y先の右ラフ。
残150Yの打ち上げを7Iで前進。 残30Yを52°でミスして、G前バンカーへ。
バンカーから1発で出しGオンし、カップまで約10m。
前半スコア55 パット数20
ボギー1つしかない。パットに苦戦しハーフパット20は叩きすぎ。アイアンミスも目立つ。
後半は、また悪いクセが出た。 後組いないので、ゆっくり進めばよいのに・・・
後半 甲斐コース
1 打ち下ろし

1 340Y(パー4) 6(1) ダボ FK バンカー
DRミスショットも転がっていき約150Y先のFW。 左足下がりを7Iでミスしてゴロ

残130Yの左足下がりラフから7Iでミスして、G前バンカーへ。
バンカーから1発で出すも、Gに1m届かずエッジ。 PTで転がしGオンし、カップまで約1.5m。
1.5mを決めてなんとかダボ。
2 469Y(パー5) 10(3) +5
ティーグランドが少し斜めで気持ち悪い。 DRでついにチョロってしまい約50Y

次を8Iで前進。 次を7Iでチョロ


残190Yを7Iで左へ土手に当たりポテン。
残110Yの打ち上げを大きめクラブ9Iでビシッと当たりGオーバー。
返しの20Yを52°でGオンし、カップまで約10m。
1パット目でカップまで1.5mを残し、次を外してしまった。
ドラミスからアイアンミス、3パットもあり、+5はダメなのに・・・
3 347Y(パー4) 7(2) トリ
谷越え。追風。 DRで球は上がり谷は越えるも、約160Y先のラフにポテン、斜面で少し戻される。
残190Yの左足上がりを9Iでポコンと少し前進

残150Yを6Iでライナーで前進。 残20YをGWの転がし作戦も、Gに届かず。
残10Yを52°でGオンし、カップまで約5m。 アプローチ1回ミスが痛い!
4 328Y(パー4) 10(2) +6 バンカー4
打ち上げ。 DRで球は上がるも、約150Y先の右ラフ。
つま先上がとなり8Iハーフで少し前進。 残140Yを6Iでチョロ

残100YをPWでG前バンカー。 バンカーから1発で出すも、Gオーバーのバンカー。
返しのバンカーから2打で出すも、Gオーバーで元のバンカーへ。
また元入ったバンカーから1発で出しGオンし、カップまで約4m。
ここで、バンカー地獄にはまった。グリーン周りのバンカー往復ビンタはいけません

5 148Y(パー3) 3(1) パー
6IでG左前ラフ。 残15Yを52°でGオンしカップまで1m。
1mを決めてパー

6 486Y(パー5) 8(2) トリ FK
DR低空飛行で約170Y。 ややきつい左足上がりを7Iハーフで前進。
次を8Iでチョロ

残70YをGWでGより1m左エッジ。 PTで転がしGオンしカップまで約2mをわずかに外した。
7 396Y(パー4) 7(2) トリ FK
DR超低空飛行で左ラフからFWへ約130Y。 次を6Iで低空飛行で前進。
ここから打ち上げで残150Yを7Iでダフり、ライナーで少し前進。
残70Yの左足上がりをGWで砲台Gに負けGに届かず。
残20Yを52°でGオンし、カップまで約5m。
8 377Y(パー4) 6(2) ダボ
打ち下ろし。 DRでスライスし、右ラフへ約150Y。 次を7Iでゴロ

残140Yのここから打ち上げとなり、6Iでナイスショットも、Gより3m左ラフ。
残15Yを52°でGオンし、カップまで約3mがわずかに届かず。
9 151Y(パー3) 5(2) ダボ
6Iでザックリチョロでミス(最後は力んだか?)
残80YをGWでG左のラフ。 残20Yを52°でGオンし、カップまで約3m。
後半スコア62 パット数17
2番、4番の10打はいけません。トリ3つもダボにできたはず。
後半も55くらいでいかないと・・・
トータルスコア117 パット数37
ドライバーが良かったり悪かったりだが、スライスが多かった。
ブリヂストンJGRにしてからは、大きな左飛がなくなったが、スライスが増えた。
アイアンも不安定。
バンカーも下手すぎる。前回ラウンドで練習の成果なし。
パットも短いものを外しまくってしまった!
今日は、朝起きたら、少し腰が痛かった。(言い訳です)
湿布をして、痛め止め薬を飲んだら、プレー中は痛くなかったが、
今月はラウンド5回と多すぎたので、
少しラウンドは空けます。次は12月17日(日)の予定。
スポンサーサイト
プロフィール
Author:やま460413
静岡の清水区に住んでる「やま」といいます。
52歳、男。
2011年にようやくスコア100切達成。ベストスコア98。
しかし、2012年、特に後半は絶不調、120以上も多発!
2013年は、どんどん悪くなっていく。
2014年は、ほんのわずかだが、よくなった。
2015年は、出だしは120以上あったけど、その後は100前半もあるも、不安定。
2016年は、スコア130以上もたくさんあり絶不調。
2017年、2018年も不調。腰痛で苦戦中かも!
2019年、99ですが、 8年ぶりの100切達成。
2021年、ベストスコア更新97 ハーフベスト46
2022年、出だしから不調続き。
時には、ゴルフ以外のことも、書き込んでいきます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスランキング
何人かな?
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード

リンク