月別アーカイブ [ 2016年12月 ]
ラウンド報告2016/12/23
今日は、朝霧カントリークラブでのラウンドでした
ここは、今年10月以来2ヶ月ぶり、通算27回目、今年だけで5回目です。
ゴルフ場に、朝8時前に着き、気温10度くらい。
1日中、10度くらいで、天気は晴れ、風はほとんどなく、時々吹く程度で、暖かい日でした。
氷点下になるのを覚悟していたのですが・・・天候については、ラッキーでした。
芝の状態

グリーン 10.5フィート 速い!
しかし、本グリーンでは、それほど速くは感じなかった。
そして、今回は、ゴルフ場主催のオープンコンペに参加(ハーフ集計)

結果です。写真は富士山ばかり🗻
雨上がりで、地面グチャグチャのところもあり、バンカー内は、水溜り多い。
前半 OUT
1 487Y(パー5) 7(2) ダボ FK
DRいきなりよい当たりで、まっすぐ約180Y。
7Iは△ 次の7Iはチョロ
(やはり、グチャグチャの地面に苦戦だ
)
残160Yを6Iは○ 残30YをPWでGオンし、カップまで約5m。
2 まっすぐのパー4 砲台グリーン

2 315Y(パー4) 6(2) ダボ FK
DRよい当たりに見えても約160Y(地面がやわらかくランがでない)
残160Yを6Iで、100Yちょっと前進。 残50YをF49でGより2m左のラフ。
F52でGオンし、カップまで約3m。
3 159Y(パー3) 5(2) ダボ
打ち下ろしショート。 7Iは左ひっかけで、左の崖下へ
残80YをF49でG左ラフ。 残15Yのつま先上がりをF52でGオンし、カップまで約10m。
1パット目でカップまで30cmに寄せた
4 池越え 途中からきつい打ち上げ

4 353Y(パー4) 5(2) ボギー FK
DRまっすぐもランが出ず約160Y。 ここからきつい打ち上げで残200Yを6Iでライナーで前進。
残90Yの打ち上げを9IでGオンし、カップまで約2.5m。
5 328Y(パー4) 7(3) トリ FK
打ち下ろし、やや右ドッグレッグ。 DRやや左へ約180Y。
残150Yのややつま先上がりを6Iで右ラフへ。
残50Y(ピン奥)をF52でGを3mオーバーのラフ。返しの10YをF52でGオンし、カップまで約7m。
1パット目で1mに寄せたが、これを外してしまった
3打目でGオンしないといけなかった
6 538Y(パー5) 7(1) ダボ
左ドッグレッグ。 DRで左ラフへ約180Y。 7Iで前進。
残250Yを7Iで左へ山に跳ねて平なラフへ。
残150Yを6IでG左手前。 残30YをF52でGより1m左のエッジ。
PTで転がしGオンし、カップまで約1.5mを決めた。
7 156Y(パー3) 4(2) ボギー
7WでGより2m左のラフ。 F52でGオンし、カップまで約3m。
8 374Y(パー4) 7(2) トリ
DRチョロ10Y(ついにやってしまった
) 次の6Iもチョロ
ややつま先上がりで7Iは○ 残200Yを6Iは○
残40YをF52でGオンし、カップまで約10m。 1パット目で50cmまでに寄せた
ドラチョロはダメ。アイアンもチョロだが、なんとかトリ。
9 323Y(パー4) 6(2) ダボ FK
打ち上げ左ドッグレッグ。 DRはライナーで約170Y。
残150Yを6Iはダフって少し前進
残80YをF49でダフつて少し前進
残30YをF52でGオンし、カップまで約10m。 1パット目で70cmまでに寄せた
前半スコア54 パット数18
後半 IN
10 493Y(パー5) 8(2) トリ FK バンカー
このホールだけ、やや強い風が吹いた、しかも向風。
打ち下ろし後打ち上げ。 DRライナーでまっすぐ約170Y。
7Wで球は上がり風に戻され右ラフへポテン
残210Yの左足下がりで7Iで前進
残110Yの打ち上げを8IでG左バンカー。 バンカーから1発で出すもG手前エッジ。
PTで転がしGオンし、カップまで約2m。
ここのトリは痛い、せめてダボにしないと。風に負けたか?
11 328Y(パー4) 5(1) ボギー
DR超低空飛行で、やや左へ、低い山に当たり跳ねてラフと100Yちょっと
7Iも低空飛行で前進だが左ラフ。残130Yのつま先上がりで6Iで100Y前進。
残30YをF52でGオンし、カップまで約1.5mを決めた。
12 146Y(パー3) 7(2) +4 バンカー
池越え。 6Iはよい当たりも、G左バンカー。 バンカーから1発で出すもホームラン。
返しの残20YをF52でミスして、Gに届かずエッジ。 PTで転がし、これもミスして、Gオーバーエッジ。
返しをPTで転がしGオンし、カップまで約2m。
水分をたくさん含んだやわらかいバンカーはむずかしい。パターでグリーンの往復ビンタはダメ。
13 393Y(パー4) 6(2) ダボ FK
DRまた超低空飛行で前にあるレディスティーグランドに当たり跳ねてFWへ100Yちょっと
7Wはミスして、ゴロに近く100Y前進
残170Yを6Iは○
残40YをF52でGオンし、カップまで約4mを1パット目で:カップに蹴られた(惜しい!)
14 357Y(パー4) 5(2) ボギー
打ち下ろし。 DRはよい当たりも、やや左のラフへ約180Y。 残180Yを6Iで前進。
残90YをPWでGオンし、カップまで約4m。
15 525Y(パー5) 6(2) ボギー FK
向風。 DRでやや右FWへ約170Y。 ここから少し打ち上げで6Iは○
残230Yを6Iでよい当たりもやや左ラフへ。残100Yを9IでGオンし、カップまで約4m。
16 181Y(パー3) 5(2) ダボ 1ペナ(池:前3)
池越えショート。 通常は160Yだが、今日はバックティと同じ181Y。
池を超えるのに、キャリーで150Y必要だから、DRで打つも、低空飛行で池ポチャ
前3はラッキーにも、Gすぐ横で、残10YをF52でGオンし、カップまで約3m。
17 344Y(パー4) 6(2) ダボ
DRスライスして、右の山に当たり跳ね返され約150Y。つま先上がりで7Iはチョロ
残150Yを7Iでよい当たりも、正面の木の枝にかすったが、前に飛んで行った
残40Yの砲台Gに向けて、F49でGオンし、カップまで約3m。
18 正面に富士山、少し雲がかかっている。 打ち上げ右ドッグレッグ。

18 377Y(パー4) 8(3) +4 FK
ティーグランド改装中で、ここは、硬いマットから。
DRでマットにダフってしまい、超低空飛行で100Yちょっと
7Iはまさかのシャンク
林から、7IでFWに出すだけ。 残120Yの打ち上げを7Iは低空飛行でGに届かず。
残20Yの左足上がりをF52でGオンも、方向違いで、カップまで約10m。
1パット目で1mに寄せるも、次を外してしまった
ミス多発で、+4はいけない。
後半スコア56 パット数18
トータルスコア110 パット数36
110切れなかった。 +4の2回は痛すぎる。
ドライバー よい当たりも多かったが、チョロ1回と、超低空飛行はダメ。
FWキープ率は、9/14=64%と久々に50%以上。
7W 不安定だった。
UT 地面がやわらかいとミスしやすいので、今回は出番なし。
アイアン 不安定。やわらかい地面で苦戦した。
アプローチ よいものもあるが、ミスも多かった。
バンカー 2回入れて2回とも1発で出したが、1回ホームランはダメ。
今回は、水分を含んだやわらかいバンカーだから仕方ないかも。
パット 長い距離を寄せても、1m前後を外しすぎ。
3パットの2回は、2回とも1mを外している。
オープンコンペの結果は?

56人中、グロスで数えたら41番目でしたが、ハンデが多く、27位でした
参加賞 焼菓子でした。

今年のラウンドは、今回で終わりとします。
年末は忙しくて、行けそうにもありません。
次回ラウンドは、1月9日(月・祝日)の予定。

ここは、今年10月以来2ヶ月ぶり、通算27回目、今年だけで5回目です。
ゴルフ場に、朝8時前に着き、気温10度くらい。
1日中、10度くらいで、天気は晴れ、風はほとんどなく、時々吹く程度で、暖かい日でした。
氷点下になるのを覚悟していたのですが・・・天候については、ラッキーでした。
芝の状態

グリーン 10.5フィート 速い!
しかし、本グリーンでは、それほど速くは感じなかった。
そして、今回は、ゴルフ場主催のオープンコンペに参加(ハーフ集計)

結果です。写真は富士山ばかり🗻
雨上がりで、地面グチャグチャのところもあり、バンカー内は、水溜り多い。
前半 OUT
1 487Y(パー5) 7(2) ダボ FK
DRいきなりよい当たりで、まっすぐ約180Y。
7Iは△ 次の7Iはチョロ


残160Yを6Iは○ 残30YをPWでGオンし、カップまで約5m。
2 まっすぐのパー4 砲台グリーン

2 315Y(パー4) 6(2) ダボ FK
DRよい当たりに見えても約160Y(地面がやわらかくランがでない)
残160Yを6Iで、100Yちょっと前進。 残50YをF49でGより2m左のラフ。
F52でGオンし、カップまで約3m。
3 159Y(パー3) 5(2) ダボ
打ち下ろしショート。 7Iは左ひっかけで、左の崖下へ

残80YをF49でG左ラフ。 残15Yのつま先上がりをF52でGオンし、カップまで約10m。
1パット目でカップまで30cmに寄せた

4 池越え 途中からきつい打ち上げ

4 353Y(パー4) 5(2) ボギー FK
DRまっすぐもランが出ず約160Y。 ここからきつい打ち上げで残200Yを6Iでライナーで前進。
残90Yの打ち上げを9IでGオンし、カップまで約2.5m。
5 328Y(パー4) 7(3) トリ FK
打ち下ろし、やや右ドッグレッグ。 DRやや左へ約180Y。
残150Yのややつま先上がりを6Iで右ラフへ。
残50Y(ピン奥)をF52でGを3mオーバーのラフ。返しの10YをF52でGオンし、カップまで約7m。
1パット目で1mに寄せたが、これを外してしまった

3打目でGオンしないといけなかった
6 538Y(パー5) 7(1) ダボ
左ドッグレッグ。 DRで左ラフへ約180Y。 7Iで前進。
残250Yを7Iで左へ山に跳ねて平なラフへ。
残150Yを6IでG左手前。 残30YをF52でGより1m左のエッジ。
PTで転がしGオンし、カップまで約1.5mを決めた。
7 156Y(パー3) 4(2) ボギー
7WでGより2m左のラフ。 F52でGオンし、カップまで約3m。
8 374Y(パー4) 7(2) トリ
DRチョロ10Y(ついにやってしまった


ややつま先上がりで7Iは○ 残200Yを6Iは○
残40YをF52でGオンし、カップまで約10m。 1パット目で50cmまでに寄せた

ドラチョロはダメ。アイアンもチョロだが、なんとかトリ。
9 323Y(パー4) 6(2) ダボ FK
打ち上げ左ドッグレッグ。 DRはライナーで約170Y。
残150Yを6Iはダフって少し前進


残30YをF52でGオンし、カップまで約10m。 1パット目で70cmまでに寄せた

前半スコア54 パット数18
後半 IN
10 493Y(パー5) 8(2) トリ FK バンカー
このホールだけ、やや強い風が吹いた、しかも向風。
打ち下ろし後打ち上げ。 DRライナーでまっすぐ約170Y。
7Wで球は上がり風に戻され右ラフへポテン

残110Yの打ち上げを8IでG左バンカー。 バンカーから1発で出すもG手前エッジ。
PTで転がしGオンし、カップまで約2m。
ここのトリは痛い、せめてダボにしないと。風に負けたか?
11 328Y(パー4) 5(1) ボギー
DR超低空飛行で、やや左へ、低い山に当たり跳ねてラフと100Yちょっと

7Iも低空飛行で前進だが左ラフ。残130Yのつま先上がりで6Iで100Y前進。
残30YをF52でGオンし、カップまで約1.5mを決めた。
12 146Y(パー3) 7(2) +4 バンカー
池越え。 6Iはよい当たりも、G左バンカー。 バンカーから1発で出すもホームラン。
返しの残20YをF52でミスして、Gに届かずエッジ。 PTで転がし、これもミスして、Gオーバーエッジ。
返しをPTで転がしGオンし、カップまで約2m。
水分をたくさん含んだやわらかいバンカーはむずかしい。パターでグリーンの往復ビンタはダメ。
13 393Y(パー4) 6(2) ダボ FK
DRまた超低空飛行で前にあるレディスティーグランドに当たり跳ねてFWへ100Yちょっと

7Wはミスして、ゴロに近く100Y前進

残40YをF52でGオンし、カップまで約4mを1パット目で:カップに蹴られた(惜しい!)
14 357Y(パー4) 5(2) ボギー
打ち下ろし。 DRはよい当たりも、やや左のラフへ約180Y。 残180Yを6Iで前進。
残90YをPWでGオンし、カップまで約4m。
15 525Y(パー5) 6(2) ボギー FK
向風。 DRでやや右FWへ約170Y。 ここから少し打ち上げで6Iは○
残230Yを6Iでよい当たりもやや左ラフへ。残100Yを9IでGオンし、カップまで約4m。
16 181Y(パー3) 5(2) ダボ 1ペナ(池:前3)
池越えショート。 通常は160Yだが、今日はバックティと同じ181Y。
池を超えるのに、キャリーで150Y必要だから、DRで打つも、低空飛行で池ポチャ

前3はラッキーにも、Gすぐ横で、残10YをF52でGオンし、カップまで約3m。
17 344Y(パー4) 6(2) ダボ
DRスライスして、右の山に当たり跳ね返され約150Y。つま先上がりで7Iはチョロ

残150Yを7Iでよい当たりも、正面の木の枝にかすったが、前に飛んで行った

残40Yの砲台Gに向けて、F49でGオンし、カップまで約3m。
18 正面に富士山、少し雲がかかっている。 打ち上げ右ドッグレッグ。

18 377Y(パー4) 8(3) +4 FK
ティーグランド改装中で、ここは、硬いマットから。
DRでマットにダフってしまい、超低空飛行で100Yちょっと


林から、7IでFWに出すだけ。 残120Yの打ち上げを7Iは低空飛行でGに届かず。
残20Yの左足上がりをF52でGオンも、方向違いで、カップまで約10m。
1パット目で1mに寄せるも、次を外してしまった

ミス多発で、+4はいけない。
後半スコア56 パット数18
トータルスコア110 パット数36
110切れなかった。 +4の2回は痛すぎる。
ドライバー よい当たりも多かったが、チョロ1回と、超低空飛行はダメ。
FWキープ率は、9/14=64%と久々に50%以上。
7W 不安定だった。
UT 地面がやわらかいとミスしやすいので、今回は出番なし。
アイアン 不安定。やわらかい地面で苦戦した。
アプローチ よいものもあるが、ミスも多かった。
バンカー 2回入れて2回とも1発で出したが、1回ホームランはダメ。
今回は、水分を含んだやわらかいバンカーだから仕方ないかも。
パット 長い距離を寄せても、1m前後を外しすぎ。
3パットの2回は、2回とも1mを外している。
オープンコンペの結果は?

56人中、グロスで数えたら41番目でしたが、ハンデが多く、27位でした

参加賞 焼菓子でした。

今年のラウンドは、今回で終わりとします。
年末は忙しくて、行けそうにもありません。
次回ラウンドは、1月9日(月・祝日)の予定。
プロフィール
Author:やま460413
静岡の清水区に住んでる「やま」といいます。
52歳、男。
2011年にようやくスコア100切達成。ベストスコア98。
しかし、2012年、特に後半は絶不調、120以上も多発!
2013年は、どんどん悪くなっていく。
2014年は、ほんのわずかだが、よくなった。
2015年は、出だしは120以上あったけど、その後は100前半もあるも、不安定。
2016年は、スコア130以上もたくさんあり絶不調。
2017年、2018年も不調。腰痛で苦戦中かも!
2019年、99ですが、 8年ぶりの100切達成。
2021年、ベストスコア更新97 ハーフベスト46
2022年、出だしから不調続き。
時には、ゴルフ以外のことも、書き込んでいきます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスランキング
何人かな?
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード

リンク