月別アーカイブ [ 2016年01月 ]
ミズノJPX EⅢsv ドライバー
このドライバーが気になっていました。
ミズノ JPX EⅢ sv



現在、ミズノJPX825ドライバーを使っています。
2年2か月経過しました。
昨年の1月に、JPX850ドライバーを購入したけど、
結局、調子が悪く、すぐに買い取ってもらいました。
このドライバーは、シャフトSRで294gと軽いので、振りやすいかと・・・
さっそく、今日、ゴルフショップに行ってきました。
そして、試打です。
ヘッドスピードは35~39m/sと遅い!
計測器による飛距離は、180Y前後。まぁ、こんなもんですが・・・
ロフト10.5度でやってみました。
そして、球が上がらないので、11.5度でやってみましたが、
お店の人が言うには、10.5度でよい、シャフトもSRでいいと思いますとのこと。
自分がいつも、左に飛びやすい原因は?
やはり、クラブを下ろす時に、アウトサイドインになっているから。
そして、球の位置が左過ぎました。
あとは、打ち急ぎということです。
修正方法はいろいろとありますが、構えてから、右足を少し下げる方法もあるとか?
このクラブは、やさしいから、慣れてくれば、飛ぶと思います。
今、買えば、安くしますよ~
と言われ、やはり、お店の人の誘惑言葉にはまり、買ってしまいました
店頭での価格表示は、税込で84000円くらいでしたが(確か、これは定価)
ということで、税込56000円でした。表示額の2/3ではないですか
早速、練習場へ。


ウェイトポジションは、1、2、3とありますが、
3のLOW DRAWに設定、もともと左飛が多いから、3でよいと思います。
ロフト角は10.5度とし、
一度も、いじらずに、打ちました。
最初3球ほと゜、チョロが続きました。
失敗かと思いましたが、力み過ぎです。
軽く打ったら、しっかり飛びました。
正面ネットに直撃だから、よいでしょう!
たまに、正面ネットの170Y表示付近に当たっていたから、
ビシッと当たれば、飛ぶはずです。
ということで、ドライバー40球ほど打ちましたが、成功率は7~8割くらいか?
まぁ、同じところから、ずっと打ち続けているから・・・
ちなみに、UTは、10球中10球とすべて正面ネットに届いて、絶好調!
6Iは、10球中8球、正面ネットに届いた。
(正面ネットまでは、約130Yくらい)
アプローチも、まずまず。
練習場ではよいのに、本番ではミスらないように・・・
2月のラウンドは、流動的です。
2月7日と14日は確実。
11日は微妙。27日(仮)、28日(仮)で、このどちらかのつもり。
2月に、また大寒波が来るかもしれない。
さて、今日は、焼きそばを作りました。

キャベツ・ニンジン・もやし・チンゲン菜・エビ・イカ・紅しょうが
麺より、具のほうが多くなってしまいました
ミズノ JPX EⅢ sv



現在、ミズノJPX825ドライバーを使っています。
2年2か月経過しました。
昨年の1月に、JPX850ドライバーを購入したけど、
結局、調子が悪く、すぐに買い取ってもらいました。
このドライバーは、シャフトSRで294gと軽いので、振りやすいかと・・・
さっそく、今日、ゴルフショップに行ってきました。
そして、試打です。
ヘッドスピードは35~39m/sと遅い!
計測器による飛距離は、180Y前後。まぁ、こんなもんですが・・・
ロフト10.5度でやってみました。
そして、球が上がらないので、11.5度でやってみましたが、
お店の人が言うには、10.5度でよい、シャフトもSRでいいと思いますとのこと。
自分がいつも、左に飛びやすい原因は?
やはり、クラブを下ろす時に、アウトサイドインになっているから。
そして、球の位置が左過ぎました。
あとは、打ち急ぎということです。
修正方法はいろいろとありますが、構えてから、右足を少し下げる方法もあるとか?
このクラブは、やさしいから、慣れてくれば、飛ぶと思います。
今、買えば、安くしますよ~
と言われ、やはり、お店の人の誘惑言葉にはまり、買ってしまいました

店頭での価格表示は、税込で84000円くらいでしたが(確か、これは定価)
ということで、税込56000円でした。表示額の2/3ではないですか

早速、練習場へ。


ウェイトポジションは、1、2、3とありますが、
3のLOW DRAWに設定、もともと左飛が多いから、3でよいと思います。
ロフト角は10.5度とし、
一度も、いじらずに、打ちました。
最初3球ほと゜、チョロが続きました。
失敗かと思いましたが、力み過ぎです。
軽く打ったら、しっかり飛びました。
正面ネットに直撃だから、よいでしょう!
たまに、正面ネットの170Y表示付近に当たっていたから、
ビシッと当たれば、飛ぶはずです。
ということで、ドライバー40球ほど打ちましたが、成功率は7~8割くらいか?
まぁ、同じところから、ずっと打ち続けているから・・・
ちなみに、UTは、10球中10球とすべて正面ネットに届いて、絶好調!
6Iは、10球中8球、正面ネットに届いた。
(正面ネットまでは、約130Yくらい)
アプローチも、まずまず。
練習場ではよいのに、本番ではミスらないように・・・
2月のラウンドは、流動的です。
2月7日と14日は確実。
11日は微妙。27日(仮)、28日(仮)で、このどちらかのつもり。
2月に、また大寒波が来るかもしれない。
さて、今日は、焼きそばを作りました。

キャベツ・ニンジン・もやし・チンゲン菜・エビ・イカ・紅しょうが
麺より、具のほうが多くなってしまいました

スポンサーサイト
プロフィール
Author:やま460413
静岡の清水区に住んでる「やま」といいます。
52歳、男。
2011年にようやくスコア100切達成。ベストスコア98。
しかし、2012年、特に後半は絶不調、120以上も多発!
2013年は、どんどん悪くなっていく。
2014年は、ほんのわずかだが、よくなった。
2015年は、出だしは120以上あったけど、その後は100前半もあるも、不安定。
2016年は、スコア130以上もたくさんあり絶不調。
2017年、2018年も不調。腰痛で苦戦中かも!
2019年、99ですが、 8年ぶりの100切達成。
2021年、ベストスコア更新97 ハーフベスト46
2022年、出だしから不調続き。
時には、ゴルフ以外のことも、書き込んでいきます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスランキング
何人かな?
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード

リンク