月別アーカイブ [ 2015年08月 ]
ラウンド報告2015/8/30
今日は、朝霧カントリークラブでのラウンドでした
ここは、今年4回目、通算21回目と、よく来るゴルフ場です。
ここは静岡県ですが、ほぼ山梨県との県境!
天気予報は、静岡県の降水確率90%、山梨県の降水確率50%
ゴルフ場到着時には、雨、気温は17度でした。
気温は、1日中、この17度前後だったようで、20度越えはしていないみたい
標高900m以上のゴルフ場といえ、8月でこの気温は、異常では?
スタート前には、かなり雨が降ってきて、霧も出ていました
しかし、霧は薄く、100~150Y先が見えたので、なんとかなりました。
前半は、雨がかなり降りましたが、合羽を着るのが嫌で、傘をさしてラウンド!
(下だけ合羽をはきました)
この気温なら、半袖でも、我慢できるので、半袖でのプレー!
↓スタート前は、こんな感じ

↓芝の状態

↓そして、今日は、ゴルフ場のオープンコンペの参加です。結果は最後に・・・

前半 OUT
1 487Y(パー5) 7(2) ダボ
DRいきなりチョロって約100Y。 7Iもミスしてゴロ。 次の7Iは○
残り140Yを6Iはよい当たりも、G手前。残り10YをSWでGオンし、カップまで約4m。
2 315Y(パー4) 5(1) ボギー
DR右ラフへポテンと約150Y。 7Iはよい当たりも左のラフへ。
残り50YをSWでG左ラフ。PTで転がしGオンし、カップまで約1.5mを決めた!
3 136Y(パー3) 5(2) ダボ
打ち下ろし。 9Iはミスショットも、G手前ラフ。
残り30YをSWでGを2mオーバーのエッジ。 PTで転がしGオン。
4 370Y(パー4) 7(3) トリ FK
DR左ラフからFWへ約150Y。 変な傾斜から7Iでなんとか前進。
残り140Yの打ち上げを7Iはゴロで失敗。残り50YをF49でGオン。
しかし、カップまで約8mの1パット目がコロコロコロで3パット
5 328Y(パー4) 7(2) トリ
DRチョロして約30Y(早くも大ミスだ
) 6Iもミスショットで100Yしか進まず
7Iはよい当たりも左ラフ。残り70YをF49でGに2m届かず花道。
PTで転がしGオン。 ドラチョロで1打損をしてトリは厳しい
6 538Y(パー5) 7(1) ダボ
DR低空飛行でランも出ず約150Y。 ここから左ドッグレッグで7Iで刻みは成功。
次の7Iは○ 残り150Yを6Iはよい当たりに見えたが、ラフにポテン。
残り30YをSWでG左エッジ。PTで転がしGオンし、カップまで約50cm。
7 156Y(パー3) 5(3) ダボ バンカー
6Iはよい当たりも、G左手前のバンカーへ。 バンカーから1発で出しGオン。
しかし、カップまで約10mを1パット目で1.5mに寄せたが、2パット目を外した!
8 374Y(パー4) 5(2) ボギー
右ドッグレッグ、途中から打ち下ろし。 DRよい当たりに見えても左ラフの水たまりへ約160Y。
ラフから7Iは100Yちょっと前進。残り110Yを9IでGオン。
カップまで10m以上を1パット目で3mに寄せ、これを入れた!
9 323Y(パー4) 6(1) ダボ
打ち上げ左ドッグレッグ。 DR左へ約150Y。
直接狙えず8IでFWに出すつもりがまっすぐ飛び木に当たりFWへ(結果的にOK
)
残り110Yの打ち上げを8Iでミスするも前進。 残り40YをSWでGに届かずエッジ。
PTで転がしGオンし、カップまで約1m。
前半スコア54 パット数17
雨と霧なのに、天気のよい時と同じくらいのスコアとは
後半 IN
10 打ち下ろし

後半は、雨が止んだ! 時々、パラパラ程度の雨が降っただけ。
霧が出ても、風が吹いてきたので、少し待てば、流れていく
しかし、地面は前半かなりの雨で、当然、グチャグチャ
10 493Y(パー5) 6(1) ボギー FK バンカー
DRよい当たりに見えてもランが出ず約180Y。 7Wはよい当たりも、やや左のラフにポテン!
残り170Yを7Iで約100Y前進。 残り70YをF52でG左のバンカー。
バンカーから1発で出しGオンし、カップまで約3mを決めた!
11 328Y(パー4) 6(2) ダボ FK
DR低空飛行でラフからFWへ約150Y。 つま先上がりで7Iハーフで前進。
残り90Yのつま先上がりをPWでG左エッジ。
PTで転がしGオンし、カップまで約2mを外した。
12 146Y(パー3) 4(1) ボギー 1ペナ(池:前3)
池越え。 7Iはミスして池へ
前3は残り30YでSWでGオン。
カップまで約4mが入った
13 393Y(パー4) 9(3) +5 バンカー
DR左へ一直線で林へ
林から2打でFWへ。
残り180Yを7Wは球が上がり風に戻された! 残り50YをSWはトップして、Gオーバーのバンカー。
バンカーから1発で出しGオンも、カップまで10mを1パット目で2mに寄せたが、
2パット目が惜しくも入らず
ここでの+5は痛すぎる
14 357Y(パー4) 7(2) トリ
打ち下ろし。DRミスショットし右ラフへ約130Y(打つ瞬間に止めてしまった
)
7Iは○ 残り110Yを9Iはゴロで失敗。 残り30YをSWでG左エッジ。
PTで転がしGオン。 ドラとアイアンミスでのトリは痛い
15 525Y(パー5) 7(2) ダボ
DR左ラフへ約160Y。 ラフから7Iで前進。 次の7Iはゴロで失敗。
残り180Yを試しに5Wを使うが、ナイスショットもやや右ラフへ。
残り15Yのバンカー越えをSWでGオンし、カップまで約3m。
16 池越え

16 160Y(パー3) 4(1) ボギー
7Wは大きく左へ林の中。 林から1打で出しGより2m手前ラフ。
ラフからPTで転がしGオンし、カップまで約3mが入った
17 344Y(パー4) 7(2) トリ バンカー
DRよい当たりに見えたが、やや左のラフへ約170Y。 つま先下がりで7Iでうまく打てた!
残り60YをF52でGオーバーバンカー。バンカーから1発で出すもGオーバーエッジ。
返しをPTで転がしGオン。
18 361Y(パー4) 7(3) トリ FK
やや打ち上げ右ドッグレッグ。 DR低空飛行でややスライスし150Y弱。
打ち上げで8Iでなんとか前進。残り130Yを7IでG左へ。
F52でGオンも、最後は3パット
後半スコア57 パット数17
今回も、後半が悪い! 終盤2連続トリは疲れかもしれない・・・
雨が降っていた前半のほうがよいとは
トータルスコア111 パット数34
雨でも、天気のよい時のゴルフとスコアはあまり変わらない!
ドライバーは不安定だった。何度かグリップが滑った感じがした。
よい当たりに見えても、地面が濡れているので、ランが出ず、ラフならポテン!
飛距離はありません(もともと低空飛行が多いし・・・) FWキープ率は5/14=35%と悪い!
5Wを一回使ったがよかった。 7Wは不安定だった。
地面がやわらかいので、UTは怖くて使えなかった!
アイアン不安定、ゴロが多い、またよい当たりに見えても、全然飛んでいない!
アプローチは、良い悪いの差が激しい。
バンカーに4回入れたが、雨で硬いのに、全部1回で出し、うち3回はグリーンオンできたのはよかった!
パットは3mくらいのものが入っても、1~2mが入らない。
まぁ、雨と霧で相当疲れました
そして、オープンコンペの結果は?


105人中39位でした。 グロスだと66位なのに、ハンデで順位を上げてしまった
数えたら、ハーフ50切は38人。やはり、雨霧だと、みなさん、苦しんでいるのかなー
今回は、参加賞です。ボール3個。

次回は、9月20日(日)です。
それまでに、気が向いたら行くかもしれないが、やっぱり無理はしないほうがよいかなー!

ここは、今年4回目、通算21回目と、よく来るゴルフ場です。
ここは静岡県ですが、ほぼ山梨県との県境!
天気予報は、静岡県の降水確率90%、山梨県の降水確率50%
ゴルフ場到着時には、雨、気温は17度でした。
気温は、1日中、この17度前後だったようで、20度越えはしていないみたい

標高900m以上のゴルフ場といえ、8月でこの気温は、異常では?
スタート前には、かなり雨が降ってきて、霧も出ていました

しかし、霧は薄く、100~150Y先が見えたので、なんとかなりました。
前半は、雨がかなり降りましたが、合羽を着るのが嫌で、傘をさしてラウンド!
(下だけ合羽をはきました)
この気温なら、半袖でも、我慢できるので、半袖でのプレー!
↓スタート前は、こんな感じ

↓芝の状態

↓そして、今日は、ゴルフ場のオープンコンペの参加です。結果は最後に・・・

前半 OUT
1 487Y(パー5) 7(2) ダボ
DRいきなりチョロって約100Y。 7Iもミスしてゴロ。 次の7Iは○
残り140Yを6Iはよい当たりも、G手前。残り10YをSWでGオンし、カップまで約4m。
2 315Y(パー4) 5(1) ボギー
DR右ラフへポテンと約150Y。 7Iはよい当たりも左のラフへ。
残り50YをSWでG左ラフ。PTで転がしGオンし、カップまで約1.5mを決めた!
3 136Y(パー3) 5(2) ダボ
打ち下ろし。 9Iはミスショットも、G手前ラフ。
残り30YをSWでGを2mオーバーのエッジ。 PTで転がしGオン。
4 370Y(パー4) 7(3) トリ FK
DR左ラフからFWへ約150Y。 変な傾斜から7Iでなんとか前進。
残り140Yの打ち上げを7Iはゴロで失敗。残り50YをF49でGオン。
しかし、カップまで約8mの1パット目がコロコロコロで3パット

5 328Y(パー4) 7(2) トリ
DRチョロして約30Y(早くも大ミスだ


7Iはよい当たりも左ラフ。残り70YをF49でGに2m届かず花道。
PTで転がしGオン。 ドラチョロで1打損をしてトリは厳しい

6 538Y(パー5) 7(1) ダボ
DR低空飛行でランも出ず約150Y。 ここから左ドッグレッグで7Iで刻みは成功。
次の7Iは○ 残り150Yを6Iはよい当たりに見えたが、ラフにポテン。
残り30YをSWでG左エッジ。PTで転がしGオンし、カップまで約50cm。
7 156Y(パー3) 5(3) ダボ バンカー
6Iはよい当たりも、G左手前のバンカーへ。 バンカーから1発で出しGオン。
しかし、カップまで約10mを1パット目で1.5mに寄せたが、2パット目を外した!
8 374Y(パー4) 5(2) ボギー
右ドッグレッグ、途中から打ち下ろし。 DRよい当たりに見えても左ラフの水たまりへ約160Y。
ラフから7Iは100Yちょっと前進。残り110Yを9IでGオン。
カップまで10m以上を1パット目で3mに寄せ、これを入れた!
9 323Y(パー4) 6(1) ダボ
打ち上げ左ドッグレッグ。 DR左へ約150Y。
直接狙えず8IでFWに出すつもりがまっすぐ飛び木に当たりFWへ(結果的にOK

残り110Yの打ち上げを8Iでミスするも前進。 残り40YをSWでGに届かずエッジ。
PTで転がしGオンし、カップまで約1m。
前半スコア54 パット数17
雨と霧なのに、天気のよい時と同じくらいのスコアとは

後半 IN
10 打ち下ろし

後半は、雨が止んだ! 時々、パラパラ程度の雨が降っただけ。
霧が出ても、風が吹いてきたので、少し待てば、流れていく

しかし、地面は前半かなりの雨で、当然、グチャグチャ

10 493Y(パー5) 6(1) ボギー FK バンカー
DRよい当たりに見えてもランが出ず約180Y。 7Wはよい当たりも、やや左のラフにポテン!
残り170Yを7Iで約100Y前進。 残り70YをF52でG左のバンカー。
バンカーから1発で出しGオンし、カップまで約3mを決めた!
11 328Y(パー4) 6(2) ダボ FK
DR低空飛行でラフからFWへ約150Y。 つま先上がりで7Iハーフで前進。
残り90Yのつま先上がりをPWでG左エッジ。
PTで転がしGオンし、カップまで約2mを外した。
12 146Y(パー3) 4(1) ボギー 1ペナ(池:前3)
池越え。 7Iはミスして池へ

カップまで約4mが入った

13 393Y(パー4) 9(3) +5 バンカー
DR左へ一直線で林へ

残り180Yを7Wは球が上がり風に戻された! 残り50YをSWはトップして、Gオーバーのバンカー。
バンカーから1発で出しGオンも、カップまで10mを1パット目で2mに寄せたが、
2パット目が惜しくも入らず


14 357Y(パー4) 7(2) トリ
打ち下ろし。DRミスショットし右ラフへ約130Y(打つ瞬間に止めてしまった

7Iは○ 残り110Yを9Iはゴロで失敗。 残り30YをSWでG左エッジ。
PTで転がしGオン。 ドラとアイアンミスでのトリは痛い

15 525Y(パー5) 7(2) ダボ
DR左ラフへ約160Y。 ラフから7Iで前進。 次の7Iはゴロで失敗。
残り180Yを試しに5Wを使うが、ナイスショットもやや右ラフへ。
残り15Yのバンカー越えをSWでGオンし、カップまで約3m。
16 池越え

16 160Y(パー3) 4(1) ボギー
7Wは大きく左へ林の中。 林から1打で出しGより2m手前ラフ。
ラフからPTで転がしGオンし、カップまで約3mが入った

17 344Y(パー4) 7(2) トリ バンカー
DRよい当たりに見えたが、やや左のラフへ約170Y。 つま先下がりで7Iでうまく打てた!
残り60YをF52でGオーバーバンカー。バンカーから1発で出すもGオーバーエッジ。
返しをPTで転がしGオン。
18 361Y(パー4) 7(3) トリ FK
やや打ち上げ右ドッグレッグ。 DR低空飛行でややスライスし150Y弱。
打ち上げで8Iでなんとか前進。残り130Yを7IでG左へ。
F52でGオンも、最後は3パット

後半スコア57 パット数17
今回も、後半が悪い! 終盤2連続トリは疲れかもしれない・・・
雨が降っていた前半のほうがよいとは

トータルスコア111 パット数34
雨でも、天気のよい時のゴルフとスコアはあまり変わらない!
ドライバーは不安定だった。何度かグリップが滑った感じがした。
よい当たりに見えても、地面が濡れているので、ランが出ず、ラフならポテン!
飛距離はありません(もともと低空飛行が多いし・・・) FWキープ率は5/14=35%と悪い!
5Wを一回使ったがよかった。 7Wは不安定だった。
地面がやわらかいので、UTは怖くて使えなかった!
アイアン不安定、ゴロが多い、またよい当たりに見えても、全然飛んでいない!
アプローチは、良い悪いの差が激しい。
バンカーに4回入れたが、雨で硬いのに、全部1回で出し、うち3回はグリーンオンできたのはよかった!
パットは3mくらいのものが入っても、1~2mが入らない。
まぁ、雨と霧で相当疲れました

そして、オープンコンペの結果は?


105人中39位でした。 グロスだと66位なのに、ハンデで順位を上げてしまった

数えたら、ハーフ50切は38人。やはり、雨霧だと、みなさん、苦しんでいるのかなー

今回は、参加賞です。ボール3個。

次回は、9月20日(日)です。
それまでに、気が向いたら行くかもしれないが、やっぱり無理はしないほうがよいかなー!
スポンサーサイト
プロフィール
Author:やま460413
静岡の清水区に住んでる「やま」といいます。
52歳、男。
2011年にようやくスコア100切達成。ベストスコア98。
しかし、2012年、特に後半は絶不調、120以上も多発!
2013年は、どんどん悪くなっていく。
2014年は、ほんのわずかだが、よくなった。
2015年は、出だしは120以上あったけど、その後は100前半もあるも、不安定。
2016年は、スコア130以上もたくさんあり絶不調。
2017年、2018年も不調。腰痛で苦戦中かも!
2019年、99ですが、 8年ぶりの100切達成。
2021年、ベストスコア更新97 ハーフベスト46
2022年、出だしから不調続き。
時には、ゴルフ以外のことも、書き込んでいきます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスランキング
何人かな?
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード

リンク