月別アーカイブ [ 2015年06月 ]
ラウンド報告2015/6/28
今日は、隨縁カントリークラブセンチュリー富士コースでのラウンドでした
3日前までの天気予報は、曇時々雨でした。
しかし、前日になったら晴予報。
今日は、晴れました
。朝の気温は20度くらいですが、昼間は、26~28度くらいまで上がったようです。
30度は超えていなくても、すごく暑く感じました。
梅雨の中休みのよい天気となり、6月末に7月並みの暑さになり、バテました
今回は、自分が企画したラウンドでしたが、(優待が当たり、通常より3000円くらい安い)
1週間前の段階で参加希望者が0だったので、中止の可能性もありましたが、
月曜日に1人、2日前の金曜日に2人の参加表明があり、なんとか4名で、ラウンド成立しました
ゴルフ場の掲示物。グリーンの速さ8フィートは遅い!

さて、結果ですが、ボロボロです。
前半 IN
10 まっすぐのパー4

10 334Y(パー4) 8(2) +4 1ペナ
DRよい当たりもやや左へ、ギリギリセーフに見えたが、斜面をコロコロコロで黄杭の外へ1ペナ
7Iは△ 残り100YをPWはダフるが前進。 残り30YをF49でGオーバー、返しをF49でGオン。
カップまで約5mを2パット。 1ペナは仕方ないが、アプローチミスでいきなりまずい展開
11 384Y(パー4) 6(2) ダボ FK
DRナイスショットで約180Y
。変な傾斜で7Iはハーフで前進。
残り160Yのつま先上がりを7Iハーフで前進。残り60YをF52でGオン。
カップまで約10mを1パット目で30cmに寄せた。
12 464Y(パー5) 7(2) ダボ FK
DR低空飛行で約150Y。7Iはチョロで失敗
次はUT4は○
残り100YをPWはダフるも前進。残り30Yのバンカー越えをSWでGオン。
カップまで約10mを1パット目で1.5mに寄せた。
13 355Y(パー4) 7(2) トリ
DR左へ山に当たりポテンと約100Y
斜面から8Iで平なところに出すだけ。
しかし、平ではなく、残り200Yを7Iハーフで前進。
残り110Yを9IでGに届かず。残り20YをSWでGオンし、カップまで約2m。
FWに置いても、ちょっとした傾斜でアイアンもフルショットがてきない
14 143Y(パー3) 5(2) ダボ
6Iは右方向で山に当たりポテン。
残り40Yのつま先上がりをF49で上手く打てたが、Gオーバーエッジ。
PTで転がしGオンし、カップまで約2m。
15 333Y(パー4) 5(2) ボギー
打ち下ろし。 DRナイスショットもわずかに右ラフで約180Y。
残り150Yを7Iは右方向のラフ。 残り40YをSWでGオン。
16 316Y(パー4) 6(1) ダボ
打ち上げ。 DRチョロで約100Y(明らかに力んでいる
)
打ち上げで8Iは低空飛行で前進。 残り110Yの左足上がりを8Iで大きく左へ。
残り40YをSWで砲台Gを登り切れずに、Gより2m手前。
PTで転がしGオンし、カップまで50cm。
17 193Y(パー3) 7(2) +4
砲台Gのため、1オン狙うクラブがないので、
試しにUT4を使うが、チョロ、大失敗というか力み過ぎ
ラフから8Iハーフで平なところに出す。
残り80YをF49でGオーバー。返しもF49でGオーバーエッジ。PTで転がしGオン。
ショートで、こんなに叩いているようではダメ
18 517Y(パー5) 7(1) ダボ FK
DRナイスショットで約190Y。 7Iでグシャっとチョロ
6Iは△
残り120Yを8Iは△ 残り30YをSW→PTでGオンし、カップまで約1m。
地面がやわらかいところが多い、前日の朝は、大雨だったのかなー
前半スコア58 パット数16
後半 OUT
どんどん、おかしくなっていく
1 打ち上げロング

1 464Y(パー5) 7(2) ダボ FK
DRナイスショットも向風と打上げに負け約170Y。 7Iはチョロ
次も7Iで100Y弱しか飛んでいない(打上げに負けている) 残り170Yを7Iで前進
残り50YをF52でGオンし、カップまで約5m。
2 342Y(パー4) 6(2) ダボ
DRはよい当たりに見えたが、FW手前のラフに落ち約150Y。ラフから7Iで100Y前進。
残り100Yを9IでG左へ。 残り20YをSWでGオンし、カップまで約3m。
3 333Y(パー4) 7(2) トリ FK
打ち下ろし後やや右ドッグレッグ。 DRナイスショットで約180Y。
残り150Yを7Iで右ラフへ。残り30Yのバンカー越えをSWでGオーバーし、砲台の下へ。
返しもSWでGオーバーエッジ。PTで転がしGオン。 またグリーンの往復ビンタだ
4 168Y(パー3) 6(3) トリ
打ち下ろし池越え。 5Iはダフリ、なんとか池越えたが、池越えの岩に当たり、大きく左へ
OBまで行かなかったのでよかったが、木があって狙えず、F49でG周りまで出す。
SWでGオンするも、カップまで約15mは3パット。
5 312Y(パー4) 9(3) +5
やや左ドッグレッグ。 DRスライスしラフへ約150Y。 8IでFWに出すつもりが左のラフへ。
残り150Yを8Iは上手くいった。しかし、残り30YをSWでシャンク
変な斜面から残り10YをF49でGわずかにオーバー。PTで転がしGオン。
3パットも重なり+5は最悪
6 277Y(パー4) 6(2) ダボ FK
左ドッグレッグ。 DR低空飛行と向風に負けて約150Y。
直接狙えず、8Iで左に飛んで山の上。 残り80YをF49で山から下ろす。
残り30Yのつま先下がりをF49でGオン。カップまで約10mをなんとか2パット。
7 355Y(パー4) 7(2) トリ
途中から打ち下ろし。 DR低空飛行でゴロとなり約120Y深ラフ
深ラフから7Iで前進。 残り140Yから8I(チョロ)→SW(チョロ)→SWでGオン。
暑さで参り始めている(ちょうど時間的にも午後2時頃
)
8 128Y(パー3) 6(3) トリ
池越えショート。 8Iでシャンクしたが、OB手前の深ラフ
ここから、アプローチのチョロ、ザックリで、4打でGオンし、カップまで50cm。
内容が悪すぎる
9 477Y(パー5) 9(2) +4 FK バンカー
打ち下ろし。 DRナイスショットもラフからFWへ約170Y。 左足下がりをUT4はゴロ
ややつま先上がりでUT4は大ミスでチョロ
残り160Yを6Iは○
残り30Yのバンカー越えをSWでGオンに見えたが、Gオーバーのバンカーへ。
固まった砂のバンカーからSWでホームラン。 返しをF49でGオンし、カップまで1.5m。
後半スコア63 パット数19
後半もアプローチミス多発で、シャンクもでてしまった。
トータルスコア121 パット数35
ドライバーは良い悪いの差が激しい。FWキープ率は7/14=50%。
ウッドの出番なし。 UTは1回良かったが、後はボロボロ、最後は試しに傾斜から打ったがダメだった。
アイアンは飛んでいない。深ラフに苦戦。ちょっとした傾斜に苦戦。
そして、前日に雨が降り、今日の天気はよくても、所々、地面がやわらかかった!
アプローチはボロボロでした。バンカー1回も固い砂に負けました。
パットは、長い距離を寄せても、短いものが入らない。
パーなし、ボギーはたったの1回は悪すぎ。さらに、トリ以上が9回も悪すぎ!
今、暑さに参っていると、8月のゴルフに耐えられなくなります
そして、今日は、ゴルフ場主催のハーフ集計のオープンコンペでした。
参加費無料だったので、参加しましたが、景品は上位の数人と所々の飛び賞とブービーで、
全部で10人くらいしか景品はもらえません(参加費無料だから、当然か?)
当然、自分は、何ももらえません。
↓見にくいですが、自分は、145人中124位でした。(グロスでは122位)

まだ梅雨明けしませんが、次回はどんな天候になるのか?暑さ対策もしないといけません。
このあとのラウンドは、7/5(日)、7/11(土)、7/19(日)と続きます。 5週連続中です

3日前までの天気予報は、曇時々雨でした。
しかし、前日になったら晴予報。
今日は、晴れました

30度は超えていなくても、すごく暑く感じました。
梅雨の中休みのよい天気となり、6月末に7月並みの暑さになり、バテました

今回は、自分が企画したラウンドでしたが、(優待が当たり、通常より3000円くらい安い)
1週間前の段階で参加希望者が0だったので、中止の可能性もありましたが、
月曜日に1人、2日前の金曜日に2人の参加表明があり、なんとか4名で、ラウンド成立しました

ゴルフ場の掲示物。グリーンの速さ8フィートは遅い!

さて、結果ですが、ボロボロです。
前半 IN
10 まっすぐのパー4

10 334Y(パー4) 8(2) +4 1ペナ
DRよい当たりもやや左へ、ギリギリセーフに見えたが、斜面をコロコロコロで黄杭の外へ1ペナ

7Iは△ 残り100YをPWはダフるが前進。 残り30YをF49でGオーバー、返しをF49でGオン。
カップまで約5mを2パット。 1ペナは仕方ないが、アプローチミスでいきなりまずい展開

11 384Y(パー4) 6(2) ダボ FK
DRナイスショットで約180Y

残り160Yのつま先上がりを7Iハーフで前進。残り60YをF52でGオン。
カップまで約10mを1パット目で30cmに寄せた。
12 464Y(パー5) 7(2) ダボ FK
DR低空飛行で約150Y。7Iはチョロで失敗

残り100YをPWはダフるも前進。残り30Yのバンカー越えをSWでGオン。
カップまで約10mを1パット目で1.5mに寄せた。
13 355Y(パー4) 7(2) トリ
DR左へ山に当たりポテンと約100Y

しかし、平ではなく、残り200Yを7Iハーフで前進。
残り110Yを9IでGに届かず。残り20YをSWでGオンし、カップまで約2m。
FWに置いても、ちょっとした傾斜でアイアンもフルショットがてきない

14 143Y(パー3) 5(2) ダボ
6Iは右方向で山に当たりポテン。
残り40Yのつま先上がりをF49で上手く打てたが、Gオーバーエッジ。
PTで転がしGオンし、カップまで約2m。
15 333Y(パー4) 5(2) ボギー
打ち下ろし。 DRナイスショットもわずかに右ラフで約180Y。
残り150Yを7Iは右方向のラフ。 残り40YをSWでGオン。
16 316Y(パー4) 6(1) ダボ
打ち上げ。 DRチョロで約100Y(明らかに力んでいる

打ち上げで8Iは低空飛行で前進。 残り110Yの左足上がりを8Iで大きく左へ。
残り40YをSWで砲台Gを登り切れずに、Gより2m手前。
PTで転がしGオンし、カップまで50cm。
17 193Y(パー3) 7(2) +4
砲台Gのため、1オン狙うクラブがないので、
試しにUT4を使うが、チョロ、大失敗というか力み過ぎ

ラフから8Iハーフで平なところに出す。
残り80YをF49でGオーバー。返しもF49でGオーバーエッジ。PTで転がしGオン。
ショートで、こんなに叩いているようではダメ

18 517Y(パー5) 7(1) ダボ FK
DRナイスショットで約190Y。 7Iでグシャっとチョロ

残り120Yを8Iは△ 残り30YをSW→PTでGオンし、カップまで約1m。
地面がやわらかいところが多い、前日の朝は、大雨だったのかなー

前半スコア58 パット数16
後半 OUT
どんどん、おかしくなっていく

1 打ち上げロング

1 464Y(パー5) 7(2) ダボ FK
DRナイスショットも向風と打上げに負け約170Y。 7Iはチョロ

次も7Iで100Y弱しか飛んでいない(打上げに負けている) 残り170Yを7Iで前進
残り50YをF52でGオンし、カップまで約5m。
2 342Y(パー4) 6(2) ダボ
DRはよい当たりに見えたが、FW手前のラフに落ち約150Y。ラフから7Iで100Y前進。
残り100Yを9IでG左へ。 残り20YをSWでGオンし、カップまで約3m。
3 333Y(パー4) 7(2) トリ FK
打ち下ろし後やや右ドッグレッグ。 DRナイスショットで約180Y。
残り150Yを7Iで右ラフへ。残り30Yのバンカー越えをSWでGオーバーし、砲台の下へ。
返しもSWでGオーバーエッジ。PTで転がしGオン。 またグリーンの往復ビンタだ

4 168Y(パー3) 6(3) トリ
打ち下ろし池越え。 5Iはダフリ、なんとか池越えたが、池越えの岩に当たり、大きく左へ

OBまで行かなかったのでよかったが、木があって狙えず、F49でG周りまで出す。
SWでGオンするも、カップまで約15mは3パット。
5 312Y(パー4) 9(3) +5
やや左ドッグレッグ。 DRスライスしラフへ約150Y。 8IでFWに出すつもりが左のラフへ。
残り150Yを8Iは上手くいった。しかし、残り30YをSWでシャンク

変な斜面から残り10YをF49でGわずかにオーバー。PTで転がしGオン。
3パットも重なり+5は最悪

6 277Y(パー4) 6(2) ダボ FK
左ドッグレッグ。 DR低空飛行と向風に負けて約150Y。
直接狙えず、8Iで左に飛んで山の上。 残り80YをF49で山から下ろす。
残り30Yのつま先下がりをF49でGオン。カップまで約10mをなんとか2パット。
7 355Y(パー4) 7(2) トリ
途中から打ち下ろし。 DR低空飛行でゴロとなり約120Y深ラフ

深ラフから7Iで前進。 残り140Yから8I(チョロ)→SW(チョロ)→SWでGオン。
暑さで参り始めている(ちょうど時間的にも午後2時頃

8 128Y(パー3) 6(3) トリ
池越えショート。 8Iでシャンクしたが、OB手前の深ラフ

ここから、アプローチのチョロ、ザックリで、4打でGオンし、カップまで50cm。
内容が悪すぎる

9 477Y(パー5) 9(2) +4 FK バンカー
打ち下ろし。 DRナイスショットもラフからFWへ約170Y。 左足下がりをUT4はゴロ

ややつま先上がりでUT4は大ミスでチョロ

残り30Yのバンカー越えをSWでGオンに見えたが、Gオーバーのバンカーへ。
固まった砂のバンカーからSWでホームラン。 返しをF49でGオンし、カップまで1.5m。
後半スコア63 パット数19
後半もアプローチミス多発で、シャンクもでてしまった。
トータルスコア121 パット数35
ドライバーは良い悪いの差が激しい。FWキープ率は7/14=50%。
ウッドの出番なし。 UTは1回良かったが、後はボロボロ、最後は試しに傾斜から打ったがダメだった。
アイアンは飛んでいない。深ラフに苦戦。ちょっとした傾斜に苦戦。
そして、前日に雨が降り、今日の天気はよくても、所々、地面がやわらかかった!
アプローチはボロボロでした。バンカー1回も固い砂に負けました。
パットは、長い距離を寄せても、短いものが入らない。
パーなし、ボギーはたったの1回は悪すぎ。さらに、トリ以上が9回も悪すぎ!
今、暑さに参っていると、8月のゴルフに耐えられなくなります

そして、今日は、ゴルフ場主催のハーフ集計のオープンコンペでした。
参加費無料だったので、参加しましたが、景品は上位の数人と所々の飛び賞とブービーで、
全部で10人くらいしか景品はもらえません(参加費無料だから、当然か?)
当然、自分は、何ももらえません。
↓見にくいですが、自分は、145人中124位でした。(グロスでは122位)

まだ梅雨明けしませんが、次回はどんな天候になるのか?暑さ対策もしないといけません。
このあとのラウンドは、7/5(日)、7/11(土)、7/19(日)と続きます。 5週連続中です

スポンサーサイト
プロフィール
Author:やま460413
静岡の清水区に住んでる「やま」といいます。
52歳、男。
2011年にようやくスコア100切達成。ベストスコア98。
しかし、2012年、特に後半は絶不調、120以上も多発!
2013年は、どんどん悪くなっていく。
2014年は、ほんのわずかだが、よくなった。
2015年は、出だしは120以上あったけど、その後は100前半もあるも、不安定。
2016年は、スコア130以上もたくさんあり絶不調。
2017年、2018年も不調。腰痛で苦戦中かも!
2019年、99ですが、 8年ぶりの100切達成。
2021年、ベストスコア更新97 ハーフベスト46
2022年、出だしから不調続き。
時には、ゴルフ以外のことも、書き込んでいきます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスランキング
何人かな?
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード

リンク