月別アーカイブ [ 2014年08月 ]
ラウンド報告2014/8/31
今日は、2日連続ラウンドの2日目。
しかも、ゴルフ場もきのうに続いて同じ。
隨縁カントリークラブセンチュリー富士コースでのラウンドでした
午前8時前後は、気温20度くらいの曇りで涼しくも、
日中は、晴れてきて、気温は25~27度くらい、暑くなりました!
練習場

たったの5打席、狭いですが、
やはり、朝練をやったほうがいい。今日はやりました。
ちなみに、30球200円なので、安いほうだ。
練習場空いているということは、練習しない人のほうが圧倒的に多いということです。
今日の結果は、やはり、ボロボロでした。
前半 OUT
1 打ち上げロング

1 450Y(パー5) 8(1) トリ バンカー
DRいきなり左ひっかけで池方向へ、池を越えて助かった!
7Iでコース内に出すも飛び過ぎてバンカーへ。バンカーから出し7Iは○
しかし、アプローチミス多発で7オン。1m以内のパットは決めた。
出だしからトリでは話になりません
2 342Y(パー4) 6(1) ダボ F バンカー
DRやや左へ約180Y。残り160Yを7IでG右手前バンカーへ。
バンカーからSWで脱出しGわずかにオーバー。返しをSW→PTでGオン
カップまで30cmのところに寄り1パット。
3 353Y(パー4) 5(3) ボギー F
右ドッグレッグ、打ち下ろし。 DR約190Y
残り160Yの打ち下ろし、G手前に大きなバンカーあるが、7IでGオンに成功。
2オンするも、10m以上のうねりのあるグリーンに苦戦し3パット
4 150Y(パー3) 5(2) ダボ
池越え打ち下ろしショート。 7IでG右手前深ラフへ。
残り10YをSWでGに乗らず、PTで転がしGオン。
約1.5mのパットを外す。
5 312Y(パー4) 6(3) ダボ F
やや打ち上げ、やや左ドッグレッグ。 DR低空飛行で約160Y。
やや傾斜で7Iはミスしてゴロ。 残り90YをF49でGオン。
2段グリーンの下から上へ向けて10m以上は3パット(2段Gむずかしい!)
6 300Y(パー4) 8(4) +4
左ドッグレッグ。 DRナイスショットまっすぐで、たぶん170~180Yくらいなのに・・・
なんと、球が排水溝に跳ねて、大きく右へ・・・びっくり、OB手前のラフ傾斜まで
(ゴルフとは、運のいいこともあれば、不運も多いということです
)
左ドッグレッグなので、結果的に遠回り・・・ むずかしい傾斜から空振り
もう1度PWで軽く打って、残り100YをPWでGオン。
今度も、2段グリーンの下から上に向けて10m以上は4パット(1打目でグリーン外にこぼれた)
2段グリーンは、本当に難しすぎです
7 355Y(パー4) 7(2) トリ 1ペナ
DRスライスし右方向、球は大きな動かない石に付いている!
当然打てません。アンプレ宣言で、特別に同伴者承認で平らなラフから。
本来、アンプレだと、ホールに近づかず2クラブレングス以内か、ピンと球を直線で結び後方に戻るが、
林の中の超むずかしい傾斜となるので・・・本当はルール違反です
7Iは△ 残り130Y地点から9I→SWでGオン。
8 159Y(パー3) 5(1) ダボ
池越えショート 7IでG右手前。残り約40YをSWでGオーバー。
返しは傾斜から2打でGオンしカップまで30cm。
9 477Y(パー5) 8(2) トリ
打ち下ろし。 DRチョロ約10Y
(ついに出た!超ヘボ)
SWで平なところへ。7I×2は○ 残り130Yを8IでGオーバーエッジ
PTで転がしGオン。カップまで約1mを外してしまった!
前半スコア58 パット数19
後半 IN
10 きのうは白ティー位置はフロントの310Yだが、今日はバックの350Y

10 350Y(パー4) 6(2) ダボ F
DR約170Y。残り180Yを6Iはザックリ
残り150Yを7IでG右手前
F52でGオン。カップまで10m以上の1パット目で50cmに寄せる。
11 411Y(パー4) 7(3) トリ F
DR約180Y。7Wは○ 残り80YをF52でG左側。残り20YをF52でGオン。
カップまで10m以上は3パット
12 ロング 左は狭い なんか打ちにくい

12 464Y(パー5) 9(1) +4 1ペナ バンカー2
DRで右に向いて打つも、左方向へ、左が狭く黄杭越えて1ペナ。
7Wは△ 残り200Yから7Iは右方向の傾斜。 ここから2打でG手前バンカーへ
バンカーから2打でGオンし、カップで約2m。今度は2mを決めた!
13 355Y(パー4) 6(2) ダボ F
DR約180Y。軽い傾斜から7Iはゴロ。PWで残り30Y地点へ。F52でGオン。
14 143Y(パー3) 5(2) ダボ
8IでG手前ラフ。残り15Yを無理やりPTで転がすもGに届かず、次でGオン。
カップまで約1.5mを外した!
15 333Y(パー4) 5(2) ボギー F バンカー
打ち下ろし。 DR約190Y。残り140Yを7IでG右のバンカーへ。
SWで1発で出しGオン。カップまで約2mは2パット。
16 289Y(パー4) 6(3) ダボ F
打ち上げ。DR低空飛行で打ち上げに負けて約150Y。
残り140Yを7IでG左手前。残り20YをSWでGオン。
カップまで約7mは3パット(1パット目で、わずかにグリーンこぼれる)
17 158Y(パー3) 4(2) ボギー
やや打ち上げショート 7WはG手前ラフで止まる。
残り10YをF52でGオン。 カップまで2mを外す!
18 544Y(パー5) 8(3) トリ
DRまた出たチョロ10Y(飛ばしたいという意識が強く、力みすぎ、これはいけません
)
7I×3+8IでGオン なんとかアイアンで繋いで5オンしたのに・・・
カップまで約15mは3パット
後半スコア56 パット数20
トータルスコア114 パット数39
今日もパットがボロボロ! 39パットは悪い! 2m以内の短いものも入らない!
練習グリーンでたくさん練習したのに、ダメでした。
ドライバー、きのうのチョロ多発は何だったのか?
今日は、少しは戻って、FWキープ率8/14=57%。
しかし、2回も10Yのチョロがあったので、絶対にいけません!軽く振ればいいのに・・・
あと、振り急ぎです。
アイアンのチョロも多かった! 今日はショートもダメでした。1オン1回もありません!
初めて、ニューSWでバンカーを打った!(球が高く上がって脱出しやすい)
きのうは1度もバンカーに入れていないのに、今日は4回も入れてしまった!
相変わらず、反省点多数あり。
次回ラウンドは、たぶん、9月7日(日)です。はっきり言って期待できません!
しかも、ゴルフ場もきのうに続いて同じ。
隨縁カントリークラブセンチュリー富士コースでのラウンドでした

午前8時前後は、気温20度くらいの曇りで涼しくも、
日中は、晴れてきて、気温は25~27度くらい、暑くなりました!
練習場

たったの5打席、狭いですが、
やはり、朝練をやったほうがいい。今日はやりました。
ちなみに、30球200円なので、安いほうだ。
練習場空いているということは、練習しない人のほうが圧倒的に多いということです。
今日の結果は、やはり、ボロボロでした。
前半 OUT
1 打ち上げロング

1 450Y(パー5) 8(1) トリ バンカー
DRいきなり左ひっかけで池方向へ、池を越えて助かった!
7Iでコース内に出すも飛び過ぎてバンカーへ。バンカーから出し7Iは○
しかし、アプローチミス多発で7オン。1m以内のパットは決めた。
出だしからトリでは話になりません

2 342Y(パー4) 6(1) ダボ F バンカー
DRやや左へ約180Y。残り160Yを7IでG右手前バンカーへ。
バンカーからSWで脱出しGわずかにオーバー。返しをSW→PTでGオン
カップまで30cmのところに寄り1パット。
3 353Y(パー4) 5(3) ボギー F
右ドッグレッグ、打ち下ろし。 DR約190Y
残り160Yの打ち下ろし、G手前に大きなバンカーあるが、7IでGオンに成功。
2オンするも、10m以上のうねりのあるグリーンに苦戦し3パット
4 150Y(パー3) 5(2) ダボ
池越え打ち下ろしショート。 7IでG右手前深ラフへ。
残り10YをSWでGに乗らず、PTで転がしGオン。
約1.5mのパットを外す。
5 312Y(パー4) 6(3) ダボ F
やや打ち上げ、やや左ドッグレッグ。 DR低空飛行で約160Y。
やや傾斜で7Iはミスしてゴロ。 残り90YをF49でGオン。
2段グリーンの下から上へ向けて10m以上は3パット(2段Gむずかしい!)
6 300Y(パー4) 8(4) +4
左ドッグレッグ。 DRナイスショットまっすぐで、たぶん170~180Yくらいなのに・・・
なんと、球が排水溝に跳ねて、大きく右へ・・・びっくり、OB手前のラフ傾斜まで

(ゴルフとは、運のいいこともあれば、不運も多いということです

左ドッグレッグなので、結果的に遠回り・・・ むずかしい傾斜から空振り

もう1度PWで軽く打って、残り100YをPWでGオン。
今度も、2段グリーンの下から上に向けて10m以上は4パット(1打目でグリーン外にこぼれた)
2段グリーンは、本当に難しすぎです

7 355Y(パー4) 7(2) トリ 1ペナ
DRスライスし右方向、球は大きな動かない石に付いている!
当然打てません。アンプレ宣言で、特別に同伴者承認で平らなラフから。
本来、アンプレだと、ホールに近づかず2クラブレングス以内か、ピンと球を直線で結び後方に戻るが、
林の中の超むずかしい傾斜となるので・・・本当はルール違反です

7Iは△ 残り130Y地点から9I→SWでGオン。
8 159Y(パー3) 5(1) ダボ
池越えショート 7IでG右手前。残り約40YをSWでGオーバー。
返しは傾斜から2打でGオンしカップまで30cm。
9 477Y(パー5) 8(2) トリ
打ち下ろし。 DRチョロ約10Y

SWで平なところへ。7I×2は○ 残り130Yを8IでGオーバーエッジ
PTで転がしGオン。カップまで約1mを外してしまった!
前半スコア58 パット数19
後半 IN
10 きのうは白ティー位置はフロントの310Yだが、今日はバックの350Y

10 350Y(パー4) 6(2) ダボ F
DR約170Y。残り180Yを6Iはザックリ

F52でGオン。カップまで10m以上の1パット目で50cmに寄せる。
11 411Y(パー4) 7(3) トリ F
DR約180Y。7Wは○ 残り80YをF52でG左側。残り20YをF52でGオン。
カップまで10m以上は3パット
12 ロング 左は狭い なんか打ちにくい

12 464Y(パー5) 9(1) +4 1ペナ バンカー2
DRで右に向いて打つも、左方向へ、左が狭く黄杭越えて1ペナ。
7Wは△ 残り200Yから7Iは右方向の傾斜。 ここから2打でG手前バンカーへ
バンカーから2打でGオンし、カップで約2m。今度は2mを決めた!
13 355Y(パー4) 6(2) ダボ F
DR約180Y。軽い傾斜から7Iはゴロ。PWで残り30Y地点へ。F52でGオン。
14 143Y(パー3) 5(2) ダボ
8IでG手前ラフ。残り15Yを無理やりPTで転がすもGに届かず、次でGオン。
カップまで約1.5mを外した!
15 333Y(パー4) 5(2) ボギー F バンカー
打ち下ろし。 DR約190Y。残り140Yを7IでG右のバンカーへ。
SWで1発で出しGオン。カップまで約2mは2パット。
16 289Y(パー4) 6(3) ダボ F
打ち上げ。DR低空飛行で打ち上げに負けて約150Y。
残り140Yを7IでG左手前。残り20YをSWでGオン。
カップまで約7mは3パット(1パット目で、わずかにグリーンこぼれる)
17 158Y(パー3) 4(2) ボギー
やや打ち上げショート 7WはG手前ラフで止まる。
残り10YをF52でGオン。 カップまで2mを外す!
18 544Y(パー5) 8(3) トリ
DRまた出たチョロ10Y(飛ばしたいという意識が強く、力みすぎ、これはいけません

7I×3+8IでGオン なんとかアイアンで繋いで5オンしたのに・・・
カップまで約15mは3パット
後半スコア56 パット数20
トータルスコア114 パット数39
今日もパットがボロボロ! 39パットは悪い! 2m以内の短いものも入らない!
練習グリーンでたくさん練習したのに、ダメでした。
ドライバー、きのうのチョロ多発は何だったのか?
今日は、少しは戻って、FWキープ率8/14=57%。
しかし、2回も10Yのチョロがあったので、絶対にいけません!軽く振ればいいのに・・・
あと、振り急ぎです。
アイアンのチョロも多かった! 今日はショートもダメでした。1オン1回もありません!
初めて、ニューSWでバンカーを打った!(球が高く上がって脱出しやすい)
きのうは1度もバンカーに入れていないのに、今日は4回も入れてしまった!
相変わらず、反省点多数あり。
次回ラウンドは、たぶん、9月7日(日)です。はっきり言って期待できません!
スポンサーサイト
プロフィール
Author:やま460413
静岡の清水区に住んでる「やま」といいます。
52歳、男。
2011年にようやくスコア100切達成。ベストスコア98。
しかし、2012年、特に後半は絶不調、120以上も多発!
2013年は、どんどん悪くなっていく。
2014年は、ほんのわずかだが、よくなった。
2015年は、出だしは120以上あったけど、その後は100前半もあるも、不安定。
2016年は、スコア130以上もたくさんあり絶不調。
2017年、2018年も不調。腰痛で苦戦中かも!
2019年、99ですが、 8年ぶりの100切達成。
2021年、ベストスコア更新97 ハーフベスト46
2022年、出だしから不調続き。
時には、ゴルフ以外のことも、書き込んでいきます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスランキング
何人かな?
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード

リンク