月別アーカイブ [ 2014年05月 ]
ラウンド報告2014/5/25
今日は、修善寺カントリークラブでのラウンドでした
天気は曇り。暑くなる予報でしたが、少し風もあり、ものすごい暑いという訳ではありません。
5週連続7回ラウンドの第7段。最終です。
このゴルフ場は初めてです。
狭いという噂を聞きましたが、それほど、狭くありません。
しかし、打ち下ろしと打ち上げ、ドッグレッグも多く、厳しいラウンドとなりました。
コース図。グリーンの速さ9.5フィート、ちょっと早いのか?

結果です。
前半 OUT
1 左ドッグレッグ 打ち下ろし

1 413Y(パー4) 7(2) トリ F
DR約180Y 7Iは○ 残り110YをPWはゴロで失敗
残り30YをSWでG左側 PTで転がしGオン やはり、アプローチ失敗で1打損している。
2 142Y(パー3) 3(2) パー
打ち下ろしショート 8Iでワンオン カップまで約5mを2パットでパー
3 487Y(パー5) 7(2) ダボ F
右ドッグレッグ DR約170Y 7Wは○ 7Iは○
残り50YをGW52でG2m左側。PTで転がしGオン、カップまで約50cm
しかし、この50cmを外す
4 303Y(パー4) 8(2) +4 F
右ドッグレッグの打ち上げ 7Iは○
FWだが芝が剥げている、残り160Yを7Iはザックリ
残り130Yの傾斜も8Iは左へ アプローチもボロボロで6オン
傾斜続きで失敗続き。
5 343Y(パー4) 6(3) ダボ
やや左ドッグレッグ打ち下ろし DR左へ崖下へ約200Y
しかし、平だったので、残り110Yを9IでG2m手前花道。PTで転がしGオン
しかし3パット(2パット目は1m以内なのに、パットヘボ
)
6 152Y(パー3) 3(2) パー
打ち上げ 7Wでワンオン。2パットのパー
7 235Y(パー4) 6(2) ダボ
距離の短いパー4、しかも打ち下ろし。7Iは○
残り100Yの打ち下ろしをSWで約60Y(ラフからで飛ばなかった)
残り40YをSWでGエッジ。PTで転がしGオン。
やはり、アプローチミスで1打損している。
8 372Y(パー4) 9(2) +5
打ち下ろし後打ち上げ、高低差36m。
DRやや右へ150Y傾斜で止まる。傾斜から出すだけ。
ここから36mの打ち上げとなる
力みすぎて7Iはザックリ
もう1度7Iはよい当たりも、当然、途中の傾斜で止まる。
残り70Yの超左足上がり(打ち上げ)をPWでうまく当たりすぎてGオーバー。返しで2打。
難しすぎる
9 427Y(パー5) 7(2) ダボ
約44mも打ち下ろす。DR約200Yラフ(こんな超打ち下ろしだと上からポテン)
左足下がりで7Iは左の山へ
傾斜で9IでFWに出すだけ。
残り90YをGW48でGより2m左へ。PTで転がしGオン。
前半スコア56 パット数19
ショートで2つパーも、あとはダメ。1m前後の短いパットが入らない
後半 IN
10 まっすぐ、やや打ち下ろしパー4

10 328Y(パー4) 5(1) ボギー
DRやや右へ約170Y 少し傾斜のラフで残り160Yを7Iは低空飛行でややスライスかかり飛ばない。
残り60YをSWでGわずかに届かずエッジ。PTで転がしGオン。
約5mのパットを決めた。
11 334Y(パー4) 7(2) F 2ペナ(OB)
DRまっすぐ約180Y。ここからやや打ち上げで7Iは大きく左へ、見に行くと球がない(OBでした)
前進してしまったので、特別ルールで2打罰でグリーン周りからで1打でGオン。
ここで2組(約15分)待ち
ショートだから詰まった!
12 140Y(パー3) 4(2) ボギー
谷越えショート 7Iは低い球でG手前花道。PTで転がしGオン。
13 458Y(パー5) 8(2) トリ
打ち上げ 残り100Yぐらいから右ドッグレッグ
DRやや左のラフへ約150Y 7Iはやや左へ木の枝に当たってポテン
残り160Yを右ドッグレッグでグリーンの左を狙い左に行き過ぎて左の山へ。
残り80YをGW52でG手前。残り10YをSWでGオーバー、返しでGオン。
(10YをSWで打つのはむずかしいというか練習不足、やはりアプローチミスだ
)
14 382Y(パー4) 5(2) ボギー
DRやや左のラフへ約150Y。ラフだがUT4は○
残り80YをGW48でGオン。 カップまで約2mをわずかに外した。
15 打ち下ろし後打ち上げ 長いパー4

パー4なのに、なぜかここで2組待ち、約15分待ち
しかも、打ちにくい!
15 398Y(パー4) 10(2) +6 OB2回
DRポテンと変な当たりだが、打ち下ろしで、約140Y。
7Iは右へOB
打ち直しも△。
打ち上げ、残り150Yを7Iで大きく左へOB
打ち直しはまっすぐG手前エッジ。
結局8オン2パットの10、同一ホールでの2回OBは痛い
待ち過ぎたか(言い訳です
)
これで、今日は完全に終わったかに思えたが・・・
16 151Y(パー3) 4(1) ボギー
7Iは左へ、左は広くて助かった
。 残り40YをSWでGエッジ。
PTで転がしカップまで約50cm
17 452Y(パー5) 5(1) パー F
打ち下ろし DR約210Y。6Iで約170Y。残り80YをGW52でG右側の薄芝(本GとサブGの間)
PTで転がしGオン、カップまで約1.5m。これを決めてパー
18 272Y(パー4) 5(2) ボギー F
DR約170Y 残り110Yの打ち上げを9IでGわずかに届かずカラー。
PTで転がしカップまで1m以内に寄せるも、これまたカップボール1個分右に流れて入らず!
どうしても、短いパットが入らない。パー逃しのボギー
後半スコア53 パット数15
終わってみれば、後半はOBが無ければ・・・(タラレバです)
トータルスコア109 パット数34
なんとか110は切れた。
パー3個、ボギー5個はよいが、+4以上3回は多過ぎ。
相変わらず不安定。
今日は、バンカーを避けて打っていたので、バンカーには入らなかった!
アプローチ課題です。短いパットが入らないのは、緊張しすぎか?いや、読みすぎだ!
傾斜に大苦戦!
今日は、パー3はよかったのに、こんな時は、パー4が悪い(+4以上は全部パー4)
うまくいかないものです
パー5でのパーは今年4回目(去年は1年間でたったの1回だつたのに・・・)
FWキープ率は6/14=43%。2回7Iで打ちましたが・・・
最近、ドライバーのチョロが減ってきた(今日はドラチョロなし)
アプローチをなんとかしないと・・・
今日は、甘いかもしれないが、初めてのゴルフ場としてはよかったのかも!
また、挑戦したいものです。
ちなみに、今日は、前半約2時間半、後半約3時間。詰まり過ぎ!
スタートも10時近かったので、ゴルフ場を出たのは、夕方6時になってしまいました
さて、今日は、サークルGのコンペでした。
グロスでは15人中15位(スコア3ケタって、たったの3人です。上手な人ばかりです)
しかし、新ペリで上手くはまって、まさかの5位でした
景品は緑茶です

やはり、5週連続は厳しい!
今日は、東駿河湾環状道路ができたので、試しに行きと帰りに使ってみたが、なんか遠回りみたい。
家からゴルフ場まで1時間40分くらいもかかりました。
都合により、少しの間、ラウンドはお休みです。
次回ラウンドは、6月22日(日)の予定です。

天気は曇り。暑くなる予報でしたが、少し風もあり、ものすごい暑いという訳ではありません。
5週連続7回ラウンドの第7段。最終です。
このゴルフ場は初めてです。
狭いという噂を聞きましたが、それほど、狭くありません。
しかし、打ち下ろしと打ち上げ、ドッグレッグも多く、厳しいラウンドとなりました。
コース図。グリーンの速さ9.5フィート、ちょっと早いのか?

結果です。
前半 OUT
1 左ドッグレッグ 打ち下ろし

1 413Y(パー4) 7(2) トリ F
DR約180Y 7Iは○ 残り110YをPWはゴロで失敗
残り30YをSWでG左側 PTで転がしGオン やはり、アプローチ失敗で1打損している。
2 142Y(パー3) 3(2) パー
打ち下ろしショート 8Iでワンオン カップまで約5mを2パットでパー

3 487Y(パー5) 7(2) ダボ F
右ドッグレッグ DR約170Y 7Wは○ 7Iは○
残り50YをGW52でG2m左側。PTで転がしGオン、カップまで約50cm
しかし、この50cmを外す

4 303Y(パー4) 8(2) +4 F
右ドッグレッグの打ち上げ 7Iは○
FWだが芝が剥げている、残り160Yを7Iはザックリ

残り130Yの傾斜も8Iは左へ アプローチもボロボロで6オン

傾斜続きで失敗続き。
5 343Y(パー4) 6(3) ダボ
やや左ドッグレッグ打ち下ろし DR左へ崖下へ約200Y
しかし、平だったので、残り110Yを9IでG2m手前花道。PTで転がしGオン
しかし3パット(2パット目は1m以内なのに、パットヘボ

6 152Y(パー3) 3(2) パー
打ち上げ 7Wでワンオン。2パットのパー

7 235Y(パー4) 6(2) ダボ
距離の短いパー4、しかも打ち下ろし。7Iは○
残り100Yの打ち下ろしをSWで約60Y(ラフからで飛ばなかった)
残り40YをSWでGエッジ。PTで転がしGオン。
やはり、アプローチミスで1打損している。
8 372Y(パー4) 9(2) +5
打ち下ろし後打ち上げ、高低差36m。
DRやや右へ150Y傾斜で止まる。傾斜から出すだけ。
ここから36mの打ち上げとなる


もう1度7Iはよい当たりも、当然、途中の傾斜で止まる。
残り70Yの超左足上がり(打ち上げ)をPWでうまく当たりすぎてGオーバー。返しで2打。
難しすぎる

9 427Y(パー5) 7(2) ダボ
約44mも打ち下ろす。DR約200Yラフ(こんな超打ち下ろしだと上からポテン)
左足下がりで7Iは左の山へ

残り90YをGW48でGより2m左へ。PTで転がしGオン。
前半スコア56 パット数19
ショートで2つパーも、あとはダメ。1m前後の短いパットが入らない

後半 IN
10 まっすぐ、やや打ち下ろしパー4

10 328Y(パー4) 5(1) ボギー
DRやや右へ約170Y 少し傾斜のラフで残り160Yを7Iは低空飛行でややスライスかかり飛ばない。
残り60YをSWでGわずかに届かずエッジ。PTで転がしGオン。
約5mのパットを決めた。
11 334Y(パー4) 7(2) F 2ペナ(OB)
DRまっすぐ約180Y。ここからやや打ち上げで7Iは大きく左へ、見に行くと球がない(OBでした)
前進してしまったので、特別ルールで2打罰でグリーン周りからで1打でGオン。
ここで2組(約15分)待ち

12 140Y(パー3) 4(2) ボギー
谷越えショート 7Iは低い球でG手前花道。PTで転がしGオン。
13 458Y(パー5) 8(2) トリ
打ち上げ 残り100Yぐらいから右ドッグレッグ
DRやや左のラフへ約150Y 7Iはやや左へ木の枝に当たってポテン
残り160Yを右ドッグレッグでグリーンの左を狙い左に行き過ぎて左の山へ。
残り80YをGW52でG手前。残り10YをSWでGオーバー、返しでGオン。
(10YをSWで打つのはむずかしいというか練習不足、やはりアプローチミスだ

14 382Y(パー4) 5(2) ボギー
DRやや左のラフへ約150Y。ラフだがUT4は○
残り80YをGW48でGオン。 カップまで約2mをわずかに外した。
15 打ち下ろし後打ち上げ 長いパー4

パー4なのに、なぜかここで2組待ち、約15分待ち

15 398Y(パー4) 10(2) +6 OB2回
DRポテンと変な当たりだが、打ち下ろしで、約140Y。
7Iは右へOB

打ち上げ、残り150Yを7Iで大きく左へOB

結局8オン2パットの10、同一ホールでの2回OBは痛い


これで、今日は完全に終わったかに思えたが・・・
16 151Y(パー3) 4(1) ボギー
7Iは左へ、左は広くて助かった

PTで転がしカップまで約50cm
17 452Y(パー5) 5(1) パー F
打ち下ろし DR約210Y。6Iで約170Y。残り80YをGW52でG右側の薄芝(本GとサブGの間)
PTで転がしGオン、カップまで約1.5m。これを決めてパー

18 272Y(パー4) 5(2) ボギー F
DR約170Y 残り110Yの打ち上げを9IでGわずかに届かずカラー。
PTで転がしカップまで1m以内に寄せるも、これまたカップボール1個分右に流れて入らず!
どうしても、短いパットが入らない。パー逃しのボギー
後半スコア53 パット数15
終わってみれば、後半はOBが無ければ・・・(タラレバです)
トータルスコア109 パット数34
なんとか110は切れた。
パー3個、ボギー5個はよいが、+4以上3回は多過ぎ。
相変わらず不安定。
今日は、バンカーを避けて打っていたので、バンカーには入らなかった!
アプローチ課題です。短いパットが入らないのは、緊張しすぎか?いや、読みすぎだ!
傾斜に大苦戦!
今日は、パー3はよかったのに、こんな時は、パー4が悪い(+4以上は全部パー4)
うまくいかないものです

パー5でのパーは今年4回目(去年は1年間でたったの1回だつたのに・・・)
FWキープ率は6/14=43%。2回7Iで打ちましたが・・・
最近、ドライバーのチョロが減ってきた(今日はドラチョロなし)
アプローチをなんとかしないと・・・
今日は、甘いかもしれないが、初めてのゴルフ場としてはよかったのかも!
また、挑戦したいものです。
ちなみに、今日は、前半約2時間半、後半約3時間。詰まり過ぎ!
スタートも10時近かったので、ゴルフ場を出たのは、夕方6時になってしまいました

さて、今日は、サークルGのコンペでした。
グロスでは15人中15位(スコア3ケタって、たったの3人です。上手な人ばかりです)
しかし、新ペリで上手くはまって、まさかの5位でした

景品は緑茶です

やはり、5週連続は厳しい!
今日は、東駿河湾環状道路ができたので、試しに行きと帰りに使ってみたが、なんか遠回りみたい。
家からゴルフ場まで1時間40分くらいもかかりました。
都合により、少しの間、ラウンドはお休みです。
次回ラウンドは、6月22日(日)の予定です。
スポンサーサイト
プロフィール
Author:やま460413
静岡の清水区に住んでる「やま」といいます。
52歳、男。
2011年にようやくスコア100切達成。ベストスコア98。
しかし、2012年、特に後半は絶不調、120以上も多発!
2013年は、どんどん悪くなっていく。
2014年は、ほんのわずかだが、よくなった。
2015年は、出だしは120以上あったけど、その後は100前半もあるも、不安定。
2016年は、スコア130以上もたくさんあり絶不調。
2017年、2018年も不調。腰痛で苦戦中かも!
2019年、99ですが、 8年ぶりの100切達成。
2021年、ベストスコア更新97 ハーフベスト46
2022年、出だしから不調続き。
時には、ゴルフ以外のことも、書き込んでいきます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
アクセスランキング
何人かな?
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード

リンク