fc2ブログ

ゴルフ大好きです(in静岡)

ゴルフを趣味として、静岡県内で月3回くらいラウンドしてます。ゴルフやその他いろいろ書き込みしていきたいと思います。
ゴルフ大好きです(in静岡) TOP  > 

ラウンド報告2023/10/1

今日は、南富士カントリークラブでのラウンドでした
ここは、5月以来4か月ぶり34回目です。

本当はゴルフの予定ではなく、この日のお誘いゴルフを断っていました(遠いところだから)
しかし、4日前に、別の人からお誘いがあり、近くで7時台の早いスタートということで、
さらに、通常だと17000円くらいですが、直前の特別割引で、食事付13800円、
ツーサムでも割増料金なしていうことで・・・結果的に4人集まりました。
しかし、後悔も。

202310011
クラチャン決勝戦の日でした。
9.2フィート表示でしたが、実際には、もっと速く感じました。
しかも、ピン位置も難しいところが多かった。

202310012
朝6時半頃にゴルフ場に着き、気温20℃くらい。曇り、弱風。
練習グリーン 霧が発生しました。 風が少しあったので、霧が出て、晴れて、また霧で、その繰り返し。
日中の気温は25℃くらいまで上がりました。少しだけ暑く感じました。
数日前までは晴れ予報でしたが、前日夕方になって、曇り予報に変わった。

前に予約が入っていなく、予定より15~20分くらい早くスタートするように、ということで・・・
クラチャンがあるので、スピーディーに進むようにということでした。

結果です。前回同様、悪いパターンを繰り返しました。

前半 OUT
1 328Y(パー4) 6(2) ダボ
  打ち下ろし。霧で見えません。DR薄い当たりで、約130Yのラフ
  残200Y弱を6Iでダフリ左ひっかけ。残110Yを8IでG右のラフ。
  残10Yを52°でGオンし、カップまで約2mは入らず。
2 137Y(パー3) 6(2) トリ OB(前3)
  15mくらいの打ち上げ。UT4で左へ、カート道を左に跳ねOB
  前3は、残30Y地点から、52°でトップして、Gオーバーのラフ。
  返しの15Yを52°でGオンし、カップまで2m弱は入らず。
  OBは仕方ないとしても、前3からのアプローチミスは痛い!
3 501Y(パー5) 9(2) +4 バンカー 
  打ち上げ。DRでよい当たりも、約170Y先のFWから右ラフに流れていく。
  次はつま先下がり、7Iでダフリチョロ20Y前進 もう1度7Iで前進。
  残190Yを6Iで低空飛行で前進。残100Yを8IでG右バンカー。
  バンカーから1発で出すも、Gオーバーの薄芝。  
  残15YをPTで転がしGオンも、下りは速く、カップまで約5m。
  5打目でGオンできずに、バンカーに入れて崩れていく。
4 打ち下ろし。ここまで霧が出たりやんだりの繰り返し
2023010013
4 355Y(パー4) 7(2) トリ FK 
  DRで約180Y。残180Yを5Wでチョロ
  残140Yを6Iで左サブG前。残30Yを52°でトップしてGオーバー。
  返しの15Yの打ち上げを52°でGオンし、カップまで約10mを2パット。
  4打目アプローチミスは痛い。またトップしてしまい大苦戦。
5 454Y(パー5) 9(2) +4 
  打ち上げ。DR超低空飛行、ほぼゴロで約70Y先のラフ
  次を7Iでチョロ もう1回7Iでチョロ 次を7Iで前進。
  残190Yを7Iで○ 残70Yを52°でG左の薄芝。
  残20Y弱をPTで転がしGオンし、カップまで約6m。
  ドラ、7Iとミス多発で大崩れ。斜面のラフから上手く打てず・・・
6 池越え 完全に霧は消えました。
202310014
6 144Y(パー3) 6(2) トリ バンカー2
  6Iで池は越えるも、Gより大きく左のラフ。
  残25Yのバンカー越えを52°でトップして、Gオーバーのバンカー。
  バンカーから2打で脱出し、Gオン、カップまで約6m。
  またも、アプローチトップした。しかもバンカーイン。アプローチミスで大崩れ。
7 370Y(パー4) 6(2) ダボ FK
  打ち下ろし。DR左へ、土手をキックし、約170Y先のFW。
  残210Yのつま先下がりを5Wで左へ、土手をキックしラフ。
  残100Yを9IでGより2m左の薄芝。
  残20YをPTで転がしをミスも、Gオンし、カップまで約10m。
  1パット目で、カップすぐ横10cmにつけた(惜しい!)
8 289Y(パー4) 6(2) ダボ FK バンカー→バンカー
  DRで約160Y。ここからきつい打ち上げ、残130Yの左足上がりをUT4で前方アリソンバンカー。
  アリソンバンカーから1発で出すも、G右バンカー。
  バンカーから1発で出しGオンし、カップまで約4m。
  2つのバンカーに入れ、ダボはよしとしよう。
9 289Y(パー4) 6(2) ダボ FK 1ペナ(池:特設)
  打ち下ろし。DRで風に戻されたか?約160Y先のFW。
  残130Yの池越えを6Iで低空飛行で池へ
  池の前の特設から、残30Yを52°でGオンし、カップまで約3.5m。
前半スコア61 パット数18
前半は2時間15分くらい。それほど遅くはないと思うが・・・
後ろも普通についてきているが、後ろが月例らしい。
カートの案内で、何度も「進行が遅れています」とアナウンスされてしまった。

お昼休憩 40分。まだ9時半前。
今日は、それほど混んでいないのか、:40分で短いが、クラチャンがあるので、時間を守ってくださいと言われた。
バイキングだが、時間も短く、まだ9時半ということで、軽くハヤシライス。
202310016
202310015


後半 IN
10 右ドッグレッグ
202310017
10 418Y(パー4) 7(1) トリ 
  DR左へ、OB方向だったが、約170Y先のカート道に球があり、ギリギリセーフ。
  救済で、次を7Iで前進。残150Yのきつい打ち上げを7Iでゴロ。
  残70Yのきつい打ち上げを48°でGより1m左の薄芝。
  残15YをPTで転がし、パンチが入ってしまい、Gを1mオーバーのエッジ。
  返しの5YをPTで転がしGオンし、カップまで10cmに寄せた!
  5打目パッティングアプローチミスは痛い。ここはダボにできたはず。
11 154Y(パー3) 5(1) ダボ
  約20mの打ち下ろし。6Iで右サブG前の花道。
  残30Y弱を52°でGオーバーのラフ。
  返しの10Yを52°で大ダフリ1Y前進で空振りと同じ。
  もう1度52°でGオンし、カップまで約1mを決めた。
12 370Y(パー4) 8(2) +4
  DR大ひっかけ、左へ、低空飛行だったので、土手をキックしラフ
  次を7Iで前進。残200Yを6Iで大ダフリ10Y前進
  残190Yを6Iで前進。残70Yを52°でG前花道。
  残20YをPTで転がしGオンし、カップまで約7m。
  ドラミスから始まり、アイアンもアプローチも上手くいかず、大崩れ。
13 362Y(パー4) 8(2) +4 FK 1ペナ(池:特設) 
  DRで約170Y。残190Yのつま先上がりを7Iでチョロ
  残170Yのつま先上がりを7Iで前進。
  ここで池越え、残70Yのつま先上がりをダフリミスで池へ
  池の横の特設から、残40Yを52°でGオンし、カップまで約7m。
  斜面からアイアン、アプローチのミス続きで大崩れ。
14 340Y(パー4) 5(1) ボギー FK
  池越え。DRで約170Y。ここから打ち下ろし、残160Yを5Wで低空飛行で右ラフ。
  残30Yのつま先下がりを52°でG左前の薄芝。
  残15YをPTで転がしGオンし、カップまで50cmに寄せた!
すぐ後ろをクラチャン3位決定、決勝とついてくるので、慌ててしまう!
自分の組は4人なのに、クラチャンは2人。
ここで、クラチャン2組を先に行かせる。というか進行委員の指示。約15分待機。

15 289Y(パー4) 8(2) +4
  打ち上げ。DRで約160Y先の左ラフ。
  つま先上がり、残120Y、前に木があり、8Iで空振り
  もう1度8Iで前方木に当たりポテン。残60Yを52°で前方木に当たり、前に落ちる。
  残30Yの打ち上げを52°で、G左ラフ。
  残10Y以内を52°でGオンし、カップまで1.5mは入らず。
  空振り。2回木に当てる、ボロボロです。
16 546Y(パー5) 8(2) トリ FK 
  右ドッグレッグ。DRでやや左も、約170Y先のFW。
  次、左すぐ前に木があり、6Iでその木に当たりポテン
  ここから打ち下ろし、6Iでダフリ前進。残300Yの左足下がりをUT4で○
  残150Yの左足下がりをUT4で、G左の薄芝。
  残20Yを52°でGオンし、カップまで3.5m。
  2打目普通の当たりを木に当てたのは残念、ダボにできたはず。
17 189Y(パー3) 4(2) ボギー
  DR手低空飛行で約150Y先の薄芝。
  砲台Gに向け、残40Yを52°でGオンし、カップまで2mちょっとは入らず。
  ようやくアプローチが上手くいき、ボギーオンのボギー。
18 480Y(パー5) 7(2) ダボ FK
  打ち上げ。DR低空飛行も転がって、約150Y先のFW。
  ここからきつい打ち上げ、UT4はゴロで少し前進。
  残250Y以上のきつい左足上がりを7Iで前進。
  残180Yを7Iで前進。残100Yを9IでGオンし、カップまで約6m。
  きつい打ち上げを小刻みで、なんとか5オン2パットのダボ。
後半スコア60 パット数15
途中、クラチャンを先に行かせたが、後半は2時間30分くらい。
トータルスコア121 パット数33
12時半過ぎに終了。

ドライバー ミス3回あるも、まっすぐ飛びもありで、FWキープ率8/14=57%は普通。
アイアン 斜面からミス多発。
アプローチ、大ダフリ、トップも多く、不安定。
バンカー 4回入れて、脱出に2打が1回、バンカー→バンカーもありで悪い。
パット 競技仕様になっていたが、3パットなしは良かった。
またも、悪いところ多すぎでした。出だしの霧でテンション下がってしまったがいけません。
スポンサーサイト



[ 2023年10月01日 22:08 ] カテゴリ:ゴルフ ラウンド | TB(0) | コメント(0)

最も遅い猛暑日

今日は暑かった!

こんな記事が・・・

20230928静岡猛暑日

今日の静岡の最高気温36℃
観測史上最も遅い猛暑日
9月も、あと2日で終わるというのに・・・
今年の夏は長かった!
先週、一時的に気温が下がったので、体が少し楽になったが、
再び、暑くなった。
またも、汗ダラダラです。

今後は猛暑日になることはないだろうが、
あと数日は、最高気温は30℃越え。
10月に入ると、最高気温は30℃下回るだろう!

富士山の初冠雪も、相当遅いだろう!
もしかして、こちらも、最も遅い初冠雪(2016年の10月26日)を更新するのではないか?と思っています。

ちなみに、ここ3年の富士山の初冠雪は、9月28日、9月26日、9月30日だったが、
今年は10月になるのは確実。


[ 2023年09月28日 22:43 ] カテゴリ:未分類 | TB(0) | コメント(0)

久々の練習

このところ、お付き合いにより、毎週末ゴルフ。
平日は仕事忙しく、とてもゴルフ練習には行けません。

ようやく、というか突然、有給休暇
ということで、久々に練習らしい練習に行きました。

202309271

飛距離を測ってみました。

ドライバー 普通の当たりでした。飛距離170~180Yくらいです。腰が痛くなるので、おもいきり振れませんが、まずまずでした。
20230927B

5W ちょっと不安定でした。
20230927D

6I 普通に当たると140Yくらいですが、FWに上手く落ちランがでると140Y以上も。
20230927F

9I 110Yくらい。比較的よかった。
20230927C

PW 100Yくらいですが、100Y以下も。普通に当たっている感じだったが・・・
20230927E

48° まずまずでした。
20230927A

練習場で、同じクラブを同じ場所で打ち続けていれば、まずまずです。

このあと、バーチャルゴルフ ハーフだけやってみました。
アプリにスコアカード登録できないみたい。で写真なし。
ハーフ50でした。
パターができないから、パターの代わりに50Yくらいのアプローチ寄るかどうかで、1パット、2パット、3パットと判断されます。


[ 2023年09月27日 21:31 ] カテゴリ:ゴルフ | TB(0) | コメント(2)

ラウンド報告2023/9/23

きのうは、三島ゴルフ倶楽部でゴルフでした
ここは、今年1月以来8か月ぶり13回目です。

朝7時半頃にゴルフ場に着き、気温22℃くらい。
日中の最高気温は25℃くらい、曇り一時雨、微風。
やや涼しい、時々、蒸し暑い!

202309231
Bグリーンは、トータル5700Yくらいで距離は短い。
8.6フィート、スピード遅かった!

202309232
クールカートでしたが、涼しく、ほとんど使わなかった!
今回は、メンバーさんが予約したので、追加料金はかからなかったようです。

結果です。非常に厳しいゴルフでした。

前半 IN
10 打ち下ろしロング
202309233
スタート直前に、土砂降りの雨。念のためカッパを持ってきた!
カッパを着て、傘をさして移動。おかしくなりました。
10 497Y(パー5) 9(2) +4
  DRで約150Y先の左土手。つま先下がりを7Iでチョロ もう1回、7Iでチョロ
  残250Y以上を7Iで前進。残150Yのつま先下がりを6Iで前進。
  残50Yを52°でG左の薄芝。残10YちょっとをPTで転がしGオンし、カップまで2.5m。
  スタートからボロボロ。濡れた深ラフは重く厳しい。FWに落としてもランでない。
  雨はこのホールだけで、次からやみましたが、かなり降ったので、ビチョビチョ。
  シューズの中はグチャグチャになりました

11 139Y(パー3) 5(2) ダボ
  打ち下ろし。7Iで大きく左へ。残30Yを52°でG前1mエッジにポテン!
  残15Y弱をPTで転がしGオンし、カップまで1mは入らず。
  雨で、エッジ直接落ち、ランでず。さらに1mのパットもカップ手前で急ブレーキ。
12 380Y(パー4) 6(2) ダボ FK
  DRで約180Y。残200Yを5Wでライナーで前進。
  残70Yを52°でG左前ラフ。残20Yを52°でGオンし、カップまで約5m。
13 265Y(パー4) 8(1) +4 バンカー
  DR左ひっかけで、約130Y先の土手の斜面。
  残130Yのつま先下がりを7Iで左前の木に当て、大きく跳ね返された
  さらに遠くなり、残160Yのつま先下がりを7Iで、また左前の木に当て跳ね返された。
  残110Yのつま先下がりを8Iでチョロ 残50Yを52°でG左のバンカー。
  バンカーから1発で出すだけ。残15Yを52°でGオンし、カップまで2m弱を決めた!
  短いパー4で叩きすぎ。まさか、同じ木に2回当てて、跳ね返されるとは?
  そして、バンカーにも入れ、崩れました。

14 348Y(パー4) 5(1) ボギー FK バンカー
  谷越え。DRで約160Y。残190Yの打ち上げを7Iでチョロ
  残140YをUT4でいい感じだったが、G前バンカーすぐ左に落ち、跳ねてバンカー。
  バンカーから1発で出しGオンし、カップまで30cmに寄った
  奇跡的に、バンカーショットが上手くいった。
15 117Y(パー3) 4(2) ボギー
  谷越え。9IでG左前のラフ。
  残20Y弱を52°でGオンし、カップまで約4m。
16 301Y(パー4) 7(1) トリ バンカー
  打ち上げ。DRスライスし、100Yちょっと先の木に当たりポテン
  7IでFWに出すだけのつもりが、左ラフまで跳ねた!
  残150Yを7Iで前進。残70YをPWで球は上がらず、ライナーでG前バンカー。
  バンカーから1発で出すだけで、G前薄芝。
  残15YをPTで転がしGオンし、カップまで1.2mを決めた!
  4打目でバンカーに入れたのは誤算!
17 351Y(パー4) 6(2) ダボ FK バンカー
  打ち下ろし。DRで約180Y。残160YをUT4で左の深ラフ。
  残40Yのバンカー越えを52°でバンカーへ
  バンカーから1発で出しGオンし、カップまで約2m。
  またも、アプローチミスでバンカーに入れた!ラフが難しい。
18 右ドッグレッグ。途中から打ち上げ。
202309234
18 472Y(パー5) 9(1) +4
  DRでチョロ約50Y先の深ラフ 次を7Iでチョロ もう1度7Iでチョロ
  もう1度7Iで前進。残200Yちょっとを当たったのに、左前の木に当たりポテンと落ちラフ
  ここからきつい打ち上げ、残160Yを7Iで前進。残70Yを48°でGより1.5m前のエッジ。
  残15YをPTで転がしGオンし、カップまで1.3mを決めた!
  ドラチョロに始まり、深ラフにハマり、木にも当て、ボロボロ。
前半スコア59 パット数14

お昼休憩1時間。麻婆豆腐!これが辛かった
2023023

後半 OUT
1 打ち下ろしロング
202309236
1 471Y(パー5) 9(2) +4
  DRチョロで約30Y先の深ラフ 次を7Iで前進。残350Yを7Iで前進。
  残250YをUT4で大きく左の土手の斜面。残150Yのつま先下がりを6Iで左土手斜面。
  残50Yのつま先下がりを52°でチョロ 残40Yを52°でGオンし、カップまで2.5m。
  また出たドラチョロ!ラフからは進まない!左飛び多すぎで大苦戦。
2 324Y(パー4) 9(2) +5 OB(前4) バンカー
  打ち上げ。DR勢いよく左へ、OB  
  前4は残80Y地点、左足上がりをPWでG左バンカー。
  バンカーから1発でギリギリ出すだけ。ライ悪く、52°でザックリチョロ
  残10YちょっとをPTで転がしGオンし、カップまで約2.5m。
  OBは痛い!前4は距離短いアプローチなのに、方向誤りでバンカーは痛い
3 113Y(パー3) 6(3) トリ 
  9Iで大きく左へ、木に当たりポテン。
  残60Yを52°でダフリグシャっとして少し前進
  残40Yを52°でGオンも、カップまで約15m。
  1パット目で、カップまで2.5m残し、入らずの3パット。
  全体的に左飛びが多い。2打目は少しぬかるみがあり、大失敗。
4 323Y(パー4) 7(2) トリ
  左ドッグレッグ、打ち上げ。DRで約160Y先のわずかに左ラフ。
  残150Yを7Iで前進。残50Yを52°で大ダフリチョロ
  残40Yを52°でトップし、Gオーバーのラフ。
  返しの20Yを52°でGオンし、カップまで約6m。
  1打目、2打目まずまずも、アプローチ続けてミスして崩れている。
  3打目がダフったので、4打目は警戒したら、トップしてしまった。

5 打ち下ろしショート
202309237
5 171Y(パー3) 6(2) トリ OB(前4)
  7Wで右へ一直線、OB
  前4は、G近く、残15Yを52°でGオンし、カップまで約3.5m。
  またも、ショートのトリは痛い!
6 310Y(パー4) 8(2) +4 OB(前4)
  打ち下ろし。DRひっかけで、林へ、OB
  前4は、残130地点、左足下がりを8Iで前進。
  残30Yを52°で、G前薄芝、水溜まりにベチャ!
  救済せず、残15YをPTで転がしGオンし、カップまで1.3mは入らず。
  またもOB、短いパー4で+4はまずい展開。
7 297Y(パー4) 7(2) トリ 
  打ち上げ。DR超低飛行で、約100Y先のラフ
  残200Yのきつい左足上がりを7Iでチョロ 残170Yを7Iで前進。
  残80Yを48°でGに全然届かず。
  残30Yを52°でダフったが、ギリギリGオンし、カップまで約15m。
  1パット目で、カップまで60cmに寄せた!
  きつい打ち上げに大苦戦。さらにラフからは飛ばない!
8 293Y(パー4) 5(2) ボギー
  打ち下ろし後きつい打ち上げ。DRで約150Y先のわずかに右ラフ。
  残140Yのきつい打ち上げを6Iで前進。
  残50Yのきつい打ち上げを52°でGオンし、カップまで約10m。
  1パット目で、カップすぐ横を60cmオーバー。
9 打ち下ろしロング
202309238
9 514Y(パー5) 8(2) トリ FK
  DR薄い当たりも、転がって約170Y先のFW。次を5Wで大チョロ10Y前進
  次を6Iで前進。残210Yを6Iで前進。残110Yを9Iでチョロ
  残50Yを52°でGオンし、カップまで約10mを2パット。
  2打目斜面から5Wを無理やり使ったのは大失敗!
後半スコア65 パット数19
トータルスコア124 パット数33

ドライバー 超不安定 チョロ2回、OB2回は悪すぎる。
アイアン ラフに入りたら厳しい。濡れた深ラフ、斜面からミス多すぎ。
左飛び多すぎ。木に当てすぎ!
バンカー 5回入れ、雨で固まっていたが、すべて1発で脱出、うち2回はGオンは良い。
パット 3パット1回 まずまずでした。

9月は5ラウンドもやってしまい、最後はボロボロで終えてしまった。
やり過ぎだから、10月1日(日)のお誘い分は断りました。
次回は10月7日(土)の予定。
[ 2023年09月24日 21:32 ] カテゴリ:ゴルフ ラウンド | TB(0) | コメント(12)

ラウンド報告2023/9/17

きのうは、中伊豆グリーンクラブでのラウンドでした
ここは、昨年11月以来、10か月ぶり7回目です。

朝7時前にゴルフ場に到着し、気温23℃、日中の最高気温は30℃くらい。
曇り時々晴れ。微風
前半は、曇りでそれほど暑くなかったのですが、後半は晴れてきて暑くなりました。

202309171
9.0フィートは速く感じました。

結果です。

前半 IN
10 打ち下ろし
202309172
10 349Y(パー4) 6(2) ダボ 
  DRで左土手をキックし、約190Y先のラフ。残170Yのつま先下がりを7Iでチョロ
  残130Yの打ち上げを7IでG右前エッジ。
  残20Y弱をPTで転がしGオンし、カップまで約4m。
11 155Y(パー3) 6(2) トリ 1ペナ(前3)
  打ち上げ、谷越え。7Wでテンプラ、左土手をキックし谷へ
  1ペナで、前3から、残50Yを52°でGより1.5m左のエッジ。
  残10Y以内をPTで転がしGオンも、カップを3.5mオーバー。
12 295Y(パー4) 5(2) ボギー FK
  打ち上げ。DRで約150Y。残150YをUT4でG左前ラフ。
  残25Yを52°でGオンし、カップまで約5m。
13 530Y(パー5) 7(2) ダボ FK
  打ち下ろし後打ち上げ。DRで約180Y。残350Yを5Wでゴロ、右ラフ。
  残250Yを7Iで前進。残150Yの打ち上げを5WでG右前の薄芝。
  残25YをPTで転がしGオンし、カップまで約4m。
14 329Y(パー4) 5(2) ボギー 
  打ち上げ。DR低空飛行で約150Y先の右ラフ。
  残180Yのつま先上がりを7Iで左ラフへ。
  残110Yを8IでGオンし、カップまで約8m。
15 379Y(パー4) 5(1) ボギー FK
  緩やかな打ち上げ。DRで約150Y。残230Yを5Wで前進。
  残100Yを9IでG左前50cmのエッジ。
  残20YをPTで転がしGオンし、カップまで約30cmに寄せた!
16 394Y(パー4) 8(2) +4 
  池越え、左ドッグレッグ。DR左へ、左に跳ね、約180Y先の林の中。
  林の中から8Iで横に出すだけ。残200Yを8Iで左前の木の枝に当たる。
  残160Yを6Iで○ 残40Yを52°でGより2m右前のエッジ。
  残10YをPTで転がしGオンし、カップまで1mを外してしまった
17 172Y(パー3) 3(1) パー 
  5WでG左前の薄芝。
  ピン位置右で、残25YをPTで転がしGオンし、カップまで30cmに寄せ、入れてパー
18 510Y(パー5) 8(3) トリ  
  左ドッグレッグ。DRで約190Y先のわずかに左ラフへ流れた。
  残320Yを7Iで○ ここから打ち下ろしで、残200Yを6Iで少し前進。
  残110YをPWでG左ラフ。残20Yを56°でミスもGオンし、カップまで約10m。
  1パット目で、カップを3mオーバーし入らずの3パット。
  3パットでトリは痛い!
前半スコア53 パット数17

お昼休憩 約50分。冷やし涼麺
202309173

後半 OUT
1 打ち下ろし
202309174
1 352Y(パー4) 5(2) ボギー FK
  DRまっすぐ約180Y。残180Yの斜面から6Iでゴロ。
  残110YをPWでGオンし、カップまで15m以上。
  1パット目で、カップまで30cmに寄せた!
2 174Y(パー3) 3(1) パー
  谷越え、打ち上げ。5WでGに届かず薄芝。
  残20Y弱をPTで転がしGオンし、カップまで50cmに寄せ、入れてパー
3 389Y(パー4) 6(2) ダボ FK
  打ち下ろし、やや左ドッグレッグ。DRで約190Y。
  残210Yを5Wでダフリ少し前進
  ここから打ち上げ、残140YをUT4で低空飛行で前進。
  残40Yを52°でGオンし、カップまで約2m。
4 562Y(パー5) 8(2) トリ 
  DRでチョロ約70Y 次を7Iで○ 次を6Iでチョロ
  残300Yを6Iで超低空飛行で前進。残200YをUT4でチョロ
  残130Yを6IでGオンし、カップまで約4m。
  ドラチョロから始まり、チョロ連発も、6打目がよく、トリで抑えた。
5 370Y(パー4) 7(2) トリ 
  打ち上げ、やや左ドッグレッグ。DRで約150Y先のわずかに左ラフ。
  次を7Iで前進。残140YをUT4で前進。残40Yを52°でダフリGに届かずエッジ。
  残10YをPTで転がしGオンし、カップまで2m弱は入らず。
  打ち上げに苦戦で、少しずつ前進。せめて4オンにしないと。
6 206Y(パー3) 5(2) ダボ
  打ち下ろし。DRで左へ、約160Y先の木の付近。
  残50Y、左前に木があるが、52°でGより50cm左のエッジ。
  ピン位置奥で、残20YをPTで転がしGオンし、カップまで1.7mは入らず。
7 516Y(パー5) 8(2) トリ FK
  きつい打ち上げ、右ドッグレッグ。DRで約170Y。次を7Iで前進。
  残240Yを7Iで前進。残150Yを6Iで右プッシュアウトで右土手をキック。
  残90Yのつま先上がりをPWで左へショート。
  残30Yを52°でGオンし、カップまで約5m。
  ここも打ち上げに苦戦。4打目ミスが痛い。せめて5オンでダボで。
8 328Y(パー4) 8(2) +4 1ペナ(池)×2
  DRで約180Y。残150Y、池越えに挑戦、5Wでテンプラし池へ
  1ペナで、池の後ろから、残50Yの池越えを、52°でダフリミスし池へ
  もう1度、52°でGオンし、カップまで約6m。
  アプローチミスの池ボチャは誤算。最初から2打目を池の手前に刻んだほうがよかったか?
9 385Y(パー4) 7(2) トリ FK 
  きつい打ち上げ。DR低空飛行で約150Y。次を7Iで大チョロ5Y前進
  もう1度7Iで前進。残140YをUT4で低空飛行で前進。
  残50Yを52°でミスもGオンし、カップまで約15m。
  1パット目で、カップまで1mに寄せて入れた!
  2打目の大チョロは痛い!打ち上げに苦戦。せめて4オンで・・・
後半スコア57 パット数17
 後半の終盤は打ち上げ多く、暑さも厳しくなってきて、崩れてしまった!
トータルスコア110 パット数34
6395Y 長い! 120以上を出す苦手ゴルフ場だが、惜しくも110は切れず。

距離の長い打ち上げが多く、ダボ狙いも、トリを出したのは残念。
UT4や7Iで100Y前後しか進まなく、厳しい。
長いパー3で、2回のパーはよい。2回ともパター転がしでの寄せワン。
ドライバー 1回チョロあったが、比較的よい。FWキープ率8/14=57%
しかし、ライナー系が多く、きつい打ち上げでは150Yくらいしか飛ばない。
アプローチ 良い悪いの差が激しい。いつものことだが・・・
バンカー 1回も入れなかった。
パット 大きなグリーンで、距離を残したが、3パットは1回だけだった。

今回は7組26人のコンペでした。
グロスでは23番目でしたが、2つのパーはハマらず、トリ以上がほとんどハマった。
ハンデが多く、9位でした。お菓子です。
202309175
[ 2023年09月18日 14:40 ] カテゴリ:ゴルフ ラウンド | TB(0) | コメント(6)
プロフィール

やま460413

Author:やま460413
静岡の清水区に住んでる「やま」といいます。
52歳、男。
2011年にようやくスコア100切達成。ベストスコア98。
しかし、2012年、特に後半は絶不調、120以上も多発!
2013年は、どんどん悪くなっていく。
2014年は、ほんのわずかだが、よくなった。
2015年は、出だしは120以上あったけど、その後は100前半もあるも、不安定。
2016年は、スコア130以上もたくさんあり絶不調。
2017年、2018年も不調。腰痛で苦戦中かも!
2019年、99ですが、 8年ぶりの100切達成。
2021年、ベストスコア更新97 ハーフベスト46
2022年、出だしから不調続き。
時には、ゴルフ以外のことも、書き込んでいきます。

月別アーカイブ
  • Archives »
  • アクセスランキング
    [ジャンルランキング]
    スポーツ
    280位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    ゴルフ
    15位
    アクセスランキングを見る>>
    何人かな?
    フリーエリア
    にほんブログ村 ゴルフブログ 初心者ゴルファーへ にほんブログ村 ゴルフブログへ にほんブログ村 ゴルフブログ 100切りゴルファーへ にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフラウンド日記へ
    検索フォーム
    ブロとも申請フォーム
    QRコード
    QR
    リンク